最新更新日:2023/05/20
本日:count up16
昨日:59
総数:354040
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

アサガオを作ったよ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間,色水を使ってアサガオを作りました。和紙を折って色水に浸して,しばらく待つと紙がじわじわと水を吸い込んでいきます。紙を引き上げ,どんな模様になっているだろうとわくわくしながら,紙を広げると色が自然にグラデーションし、本物のアサガオのようです。子どもたちから「わあーきれい!」と感動の声が。色水に浸す時間を変えてみたり,折り方を変えてみたり,色を混ぜてみたりと子どもたち自身いろいろ工夫しながら取り組んでいました。できた花と色画用紙で作ったアサガオの葉とワイヤーのつるを組み合わせてアサガオの完成です。教室に飾ると,「教室が涼しくなったね」と子どものつぶやきが聞こえました。

にぎやかアサガオ通り(1年)

 6月の末に今年はじめてのアサガオの花が咲いてから,次々とアサガオの花が咲いています。子どもたちは朝,学校に来ると「アサガオ見てくる」と言って毎日楽しみにしています。「○○君は,紫色が2こ,○○ちゃんは青いのが1こ,咲いとる」と嬉しそうに報告してくれます。
 アサガオの花と1年生の笑顔で北校舎と西校舎の間の通路は毎朝にぎやかです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617