最新更新日:2023/05/20
本日:count up42
昨日:59
総数:354066
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

授業公開日(4年生)

 非行防止教室を行いました。スクールサポーターさんと一緒に万引きについて考えました。今日の日直さんが、「万引きは、自分だけでなく家族や友達にも悲しい思いをさせることが分かりました。」と学級日誌に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きをしました(4年生 その3)

 途中で,4年生の有志による模範水泳をしました。
 堂々と泳ぐ姿に、2年生も4年生も釘付けになっていました。
 子どもたちの楽しい声がプールに溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きをしました(4年生 その2)

 2年生の手を引いて散歩をしたり,じゃんけん列車をしたり,洗濯機をしたりしました。
 最初は不安そうだった2年生も次第に笑顔になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きをしました(4年生 その1)

 3時間目,待ちに待ったプール開きをしました。
 今年のプール開き第一弾は,2・4年生でした。
 去年までは,上学年と一緒に入っていた4年生ですが,今年から下学年を連れての活動になります。
 2年生が楽しめるように,「絶対に手を離さない。」や,「危ないことをしていたら優しく注意をする。」など,2年生の安全を守るという意識をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(4年生)

 4年生は、自分の顔をクロッキーしていました。なかなか難しかったようです。
画像1 画像1

だんだん慣れると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 府中湖に元気で楽しそうな声が響いていました。

しばらくすると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが,府中っ子!カヌーに慣れて,この笑顔です☆

いよいよカヌーに乗って出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 艇を運んで,出発しました。
一人乗りをする子,3人乗りをする子,ドキドキしながら出発していきました。

春の校外学習がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない青空の中,5年生と一緒にカヌーに乗ってきました。今日が初めての児童が多く,最初は緊張した面持ちでした。
 まず,お世話になるスタッフの皆さんに挨拶をして,パドルの漕ぎ方を教えていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617