最新更新日:2023/05/20
本日:count up16
昨日:59
総数:354040
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

マコモダケと大豆の収穫(5年)

もち米といっしょに育てているイネ科の植物、マコモダケを収穫しました。
さらに、あぜ豆として植えている大豆も収穫しました。マコモダケは各家庭に持ち帰りました。きっと今晩はおいしいマコモダケ料理が食卓を飾ることでしょう。
画像1 画像1

看板を立てました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
田と畑に自分たちの活動の様子がよく分かるような看板を立てました。ゴミのないきれいな府中町になるように呼びかける言葉も入れています。地域の方や道路を通るたくさんの方の目に留まってくれるとうれしいです。

ファンタジーの構造を読もう(5年)

画像1 画像1
国語の時間に「注文の多い料理店」を読み、現実から不思議の世界に入るところ、不思議の世界から現実に変わるところを見つけました。風の存在に気づき、物語の構造のおもしろさと表現の工夫のたくみさに感動しました。

英語を楽しもう(5年)

画像1 画像1
ティファニー先生といっしょにアルファベットカードを使って「what do you want〜?」「〜card, please」と友達とコミュニケーションを楽しみました。

運動について学びました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活習慣病の予防、第4弾は運動について学びました。運動の大切さを知り、どんなことができるのかを考えていきました。運動不足解消は自分の努力からです。一人一人が生活も見つめ直しました。

睡眠について学びました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
な生活習慣病の予防のため、食事、おやつ、睡眠、運動について学んでいます。今回は、睡眠の役割を知り、自分の生活をふり返りました。9時半に眠りにつくためにはどんな工夫ができるかを班で話し合いました。

産直にチラシを置いていただきました(5年)

画像1 画像1
ふるさとのよさを伝えようと取り組んでいる活動もどんどん進んでいます。チラシチームは作ったチラシを産直へ置いていただこうと交渉に出かけました。快く引き受けてくださいました。ぜひ、産直へ行かれた方は、チラシを手に取ってみてください。

外国語活動を楽しむ(5年)

アルファベットを使って、楽しく外国語活動の授業を行いました。グループでゲームを楽しむ中で、アルファベットを合わせて単語を作り始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふるさとのよさを発信する方法を考えよう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国府の里学習でふるさとのよさを伝える方法を考え、準備を進めています。のぼりのデザインをしたり、ポスターやチラシを作ったり、ビデオの台本を考えたりしています。どのグループも楽しんで活動しています。

パネル討論会を開こう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間、グループごとに準備を進めてきたパネル討論会を行いました。パネリストだけでなく、フロアーが一体となってこそ、いい討論会となります。グループでの話し合いをじっくり行った上での討論会であったので、それぞれのグループの良さや問題点を全体で共有することができ、子どもたちも自信をつけたようでした。

ケビン先生との英語学習(5年)

画像1 画像1
ケビン先生との英語の時間、アルファベットの大文字を使って、言葉を作ったり、ゲームをしたりして楽しみました。アルファベットがとても身近に感じられたようです。

ごまの脱穀(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
おはぎづくりのために育てていたごまの乾燥も終わり、福崎さん、坂下さんに手伝ってもらいながら脱穀作業を行いました。まず、しっかりふるってさやから種を取り出し、それをふるいにかけ、さらに、ゴミなどを取り除きました。光沢のいいたくさんの白ごま、黒ごまが収穫でき、おはぎへの期待が高まった子どもたちでした。

看板制作進む(5年)

画像1 画像1
国府の里学習で看板づくりに取り組んでいる看板チームはいよいよ大詰めです。絵の具をぬって完成です。

パネル討論の準備進む(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
パネル討論会に向けて各グループ作戦を練っています。説得力のある意見となるよう、他のグループからの予想される質問や反論を考え、対策を練りました。しっかり説明できるでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617