最新更新日:2023/05/20
本日:count up40
昨日:50
総数:354405
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

エプロン

 今年、調理実習ができないので、5年生は題材配列を変更してエプロンとナップザックの2題材を製作しました。給食時に着用している人もいます。来年度は、今年の分も料理実習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【算数】角柱と円柱

 班ごとに立体模型を使って、構成要素を表に整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラックボックス

 こちらも特別活動でお楽しみ会の小道具を作っているのかと思ったら、算数の教具でした。導入で箱の中の立体をさわり、形状を表現する時に構成要素(頂点・辺・面)に着目させる仕掛けだそうです。子どもたちは、中にどんな立体が入っているか見ないでさわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数】立体

 見取り図、展開図の作図は、正確さが必要です。前時は1cm方眼紙を使って練習し、本時は5mm方眼に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617