最新更新日:2017/04/21
本日:count up5
昨日:14
総数:724727
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

やまたろう 小中一貫教育

4月25日に小中合同授業参観ならびに教科研究会が、中学校で行われました。授業参観の後、教科ごとに分かれ、9年間の小中一貫カリキュラムや、重点取り組み課題等について、熱心に話し合いが行われました。(写真は上から算数数学・理科の教科研究会の様子)またその後、四部会(授業研究部・生活指導部・特別活動部・健康安全部)の代表者が集まり、今年のやまたろうの取り組みについて確認をしました。健康安全部では、5月1日に実施される小中同時避難訓練・引き取り訓練について、最終確認をしました。(写真3枚目)5月1日の同時引き取り訓練の際、小中学校にお子様がいらっしゃるご家庭は、年齢の小さいお子様の移動距離を少なくするよう、引き取りの順番を考えて実施してください。引き取りは13時30分開始です。
今年も4小中学校「やまたろう」はしっかりとスクラムを組んで進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の学校の様子

今体育の授業では、体つくりの一環として、また6月に行われる体育祭に向けて、長縄の練習がはじまりました。どのクラスも仲間とリズムを合わせて、一生懸命練習しています。クラス作りにも一役買っています。
美術室前のキャラリーでは、ご当地キャラクターのキーホルダーが、日本地図と共にかざられています。どれも力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報マナー講習会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
最近、ネットやラインでの事件・事故が多いので使い方の講習会が開かれました。

今年度の生徒会スローガン

画像1 画像1
10開しよう みんなで紡ぐストーリー

に決定しました。意味や願いについては、昨日発行の東色新聞をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

保健室より

中期学校経営方針

学校運営協議会

学校

防災対策等

事務室より

横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780