最新更新日:2017/04/21
本日:count up1
昨日:13
総数:724936
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

ダンス部 再始動!

こんにちわ☆

ダンス部3年は東龍祭にむけて部活動を再開しました^^*
3年間で作ってきた20曲以上のダンスを少しづつつなげて
メドレーを作っていきます☆

メドレーはダンス部が代々やってきて恒例ですが、私たちの代、
6期では今までとは少し違う盛上げかたを考えているところです^^

盛り上げるのはもちろんですが今までにない感じのわくわくするような
踊りを作りたいと思っています^^

また3年は引退前最後の踊りになってしまいます><
これが終わると本当に引退です><
ダンス部は元々引退が遅いのですがいざ本引退となると悲しいです^^;
皆ダンスが大好きで暇さえあればいつも踊ってる学年ですw
だからこそそのダンス好きや今までの経験を活かして私たちの
ありのままを出していけたらと思います!

またダンス部は市総体の閉会式にもでることになっているので
頑張ってきます!
それから今までは市の大会まででしたが、もっと大きな大会に
出させていただくことが決定しました!
残念ながら受験の為、三年生は出場できなくなってしまいましたが
精一杯応援して皆に頑張ってほしいと思います^^*!

これから三年生の17人は高校は別々で別れちゃうけど
大好きなダンスを続けたり、また新しいことにもどんどん挑戦していく
ので最後の団結したかっこいい自分たちを見せられたらと思います^^

3年選択 花

ぽんさん日記

こんにちは^^

今ダンス部3年は、東龍祭のために今まで作ったダンスを
いれたメドレーをつくっています☆

東龍祭でのこの3年生のメドレーは毎年やっています。

私たちの代も、去年、そのまた前の年の先輩が踊っていたダンスをみて、
早く踊りたい!など思ってましたが今考えれば

3年メドレー=ダンス部引退決定になります。

今はまだ、仮引退なので全然悲しくないですが

きっと3年全員、メドレー踊ってるときすごく
悲しくなるんだろうなあ、、、とかおもってます><。


今私たちは、曲の順番を決めています。

昔のダンスを思い出すのはけっっっこうなくらい(笑)
大変なので、みっちり3年で決めた1週間に2回の練習をしていきたいとおもいます!


東龍祭、みんなの歌もいいですが
ダンスもおたのしみに〜★!!

3年選択若

【サッカー部 公式戦報告】

都筑区秋季サッカー大会 兼 横浜市長旗争奪ジュニアサッカー大会都筑区予選会
9月23日(木祝)会場東山田中
9:00〜60min 荏田南 2−4 東山田(得点10minリョウスケ←ケイタロ 22minケン←リョウスケ 31minケイタロ←タカノリ 34minケイタロ←タカノリ)
10:45〜 早渕 1−2 川和
12:15〜 茅ヶ崎 − コミュニティー
13:45〜 サレジオ 4−1 中川西

次戦 9月26日(日)会場中川西中
13:30〜 東山田 − 川和
15:00〜 コミュニティー − サレジオ
10月11日(月祝)会場サレジオ
9:00〜 3位決定
10:30〜 決勝
ちなみに9月12日(日)会場サレジオ
中川 0−3 荏田南
都田 0−8 サレジオ
ジュニア大会本戦は11月3日(水祝)会場日吉台中からはじまり、決勝戦は11月14日(日)会場ニッパツ三ツ沢球戯場(高校サッカー選手権神奈川県予選会決勝戦と同日)

さらに練習試合報告
9月18日(土)会場東山田中 8:50〜VS十日市場中
9月20日(月祝)1年会場東山田中 8:45〜VS大綱中1年  23年会場大綱中 13:25〜VS大綱中23年

将棋部新部長決定

将棋部の新部長、新副部長が決まりました。
まだ3年生は引退はしていないので、すべてを仕切るわけではないですが、
今の部長を手本にして、しっかりやっていってほしいと思います。
これを決めるとき3分もせずにすぐに決まり、後から来た人もその二人が誰かを
わかっていたので、その二人はよほど信頼があると感じました。

3年選択 駿

都筑区中学校生徒音楽会

8月28日(土)に都筑区中学校生徒音楽会が都筑公会堂で行われました。今年から早渕中学校が参加し8校の中学生が合唱の部と吹奏楽の部で日頃の練習の成果を発表しました。3年生も出演した学校もありましたが、東山田中学校吹奏楽部は1・2年生のみ約60人の編成で吹奏楽の部に参加しました。「センチュリア序曲」と「ディズニーランドの1日」の2曲を演奏しました。今後は東龍祭に向けて練習するとともに、地域の行事にも出演する予定です。
画像1 画像1

【サッカー部 練習試合報告】

8月29日(日) 練習試合会場日野南中
9:30〜50分 日野南 0-3 東山田A(得点ケイタ ユウキ←ケイタ ニシム←トシ)
11:10〜25分 JスポB 1-0
11:40〜50分 JスポA 0-3(ケイタロ←タカノリ ケイタロ←ヒロノブ タカノリ)
12:50〜30分 日野南C 0-1(アンド)
13:20〜25分 日野南B 1-1(カテキン)

【野球部 区大会結果報告】

8/25(水)に都筑区秋季野球大会が行われました。
結果は以下の通りです。

1試合目はすべてエラーでの失点、
2試合目は、前回の大会でコールド勝ちしたチームに、
逆にコールド負けを喫する結果となりました。
残念ながら予選敗退です。

【1試合目 vs川和中】 
  ×東山田3−5川和

【2試合目 vs中川中】 
  ×東山田0−8中川

もう一度、基本から練習する必要性を痛感した試合となりました。
春季大会へ向けて、課題克服のための練習をしていきたいと思います。

部活体験(美術部)

部活体験は受け入れる中学校側にも良い効果をもたらします。3年生が引退してどの部活動も2年生が中心になってから日が浅いので、体験にきた小学生たちに満足して帰ってもらうためには、いろいろな準備や配慮が必要で、それを協力してこなすことで、自覚や責任感が育つからです。実際にサポート活動をすることで、緊張感と共に、自分たちがやらなくては…という思いが出てくるようです。写真は体験希望者を迎えに来た部長さんたちです。手にはそれぞれ部名を書いたカードを手にしてます。これも配慮の一つであり、アピールにもなっています。美術部では、あらかじめパーツを用意しておいて粘土で笠地蔵を作って持ち帰ってもらいました。みんな楽しそうに、そして真剣に作ってくれました。説明をした1年生も臨機応変に動いていて成長を感じました。(山中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【not title】

画像1 画像1
部活動をやっている3年は、夏休みに大体の人が(仮)引退をしました。
去年のこの時期から3年が書いていた部活の連絡表も,
引退した3年生と入れ替わりで2年生が書き始めるのかと思うと、書くことのなかった3年たちの気持ちが
「もう、終わっちゃうのか…」というようになるのではないでしょうか?

去年から見慣れた各部活の字が変わると思ったら、
なんか寂しいですね(´・ω・`)

これから3年生の気持ちをついで部活を引っ張ってくれる
新部長、新副部長、そして2年生には、期待をしたいです(`・ω・´)
この後にはテストもありますが、1、2年生には今年の東龍祭、頑張ってもらいたいです^▽^* (3年選択 竹)

水泳部

水泳部は、夏休み中に4つ試合がありました。
関東大会の予選・市大会・県大会・区大会です!

市・県・区では、多くくの人が入賞しました!!

3年生は、区大会で引退でした。
区大会では、ほとんどの人が入賞して、喜んでいました!↑
それに、男女総合2位にもなれました!!

1、2年生は新人戦が残っています。

3年生は引退しますが、1、2年生&これから水泳部に入ってくる子達に頑張ってもらいたいです。


     3年選択 玲


小学生部活動体験

今日8月27日に小学生が部活動体験に来ます。
1ヶ月ほど前には中学生が小学校に行きましたが、
今回は小学生が中学校にきます。
そこで小学生に本物の部活を体験してほしいと思います。 3年選択 駿

ダンス部・市大会優勝!



私たちダンス部は21日に行われた市の総合体育大会で
優勝しました!!^^

三年生にとっては最後の大会だし夏休みがんばったかいがありました^^

これで三年は仮引退だけど東龍祭ではまた帰って来て最後の
ダンスを見せます^^

これから受験にむけてもっと大変になりますが、優勝もできたし
今度は勉強も頑張ってちゃんと合格したいです!^^


三年は大変だけど思い出作りが楽しいです*
中学校生活最後の年を一生懸命がんばりたいです¥^^

ダンス部はこれで私が所属していた年では優勝2回目です^^V
この前の悔しかったことを思い出して全力で頑張りました^^

これからもダンス部応援よろしくお願いします^^*

【サッカー部 都筑区1年生大会結果】

8月23日(月)会場東山田中
9:00〜50min 中川西 0−2 東山田(得点リョータ コウタ←ケイイチロ)
12:30〜50min 中川 2−0 東山田

まだまだ、ボールを呼び込む予備動作が少なく、真ん中でボールをまわしています。サイドを効果的に突かないとやられる一方です。

市総体 ダンスの部 優勝

8月21日(土)に横浜市総合体育大会 ダンスの部でダンス部が優勝しました。19日(木)には保護者の方が壮行会を開いていただき、30人の保護者の方がカツカレーを作っていただき、顧問やコーチも含めておいしくいただきました。当日も多くの保護者の皆様に応援いただきました。ご支援・ご声援ありがとうございました。

【野球部 都筑区秋季大会のお知らせ】

都筑区9校が3つのリーグに分かれて予選を行います。
その後、各リーグの1位と2位の中から1位を決定して決勝リーグを行います。
ここでの優勝と準優勝が市大会へと進出できます。

東山田中の予選リーグは以下の通りです。
【日程】8/25(水)
【時間】・11:30〜 vs川和中
    ・13:30〜 vs中川中
【会場】葛が谷公園グランド

応援の程、よろしくお願い致します。

【野球部 試合結果報告】

8/25(水)の区大会に向けて、練習試合と公式戦を6試合戦いました。
結果は、3勝3敗と五分五分の結果でした。
ここに課題を見つけて、それを克服して練習にも励んでします。
以下、試合結果です。

【7/31(土)vsあざみ野中(会場:東山田中学校)】
  ×東山田0−7あざみ野
  ×東山田2−6あざみ野

【8/4(水)vs中川西中 *2年生大会(会場:葛が谷公園)】
  ×東山田2−7中川西

【8/5(木)vs都田中(会場:葛が谷公園)】
  ○東山田16−6都田

【8/21(土)vs矢向中(会場:東山田中学校)】
  ○東山田28−1矢向
  ○東山田13−3矢向

3試合連続の2ケタ得点と打線のつながりが出てきています。
この勢いのまま、区大会へと臨みたいと思います。

神奈川県小中学校将棋大会結果報告

8月7日(土)に第10回神奈川県小中学校将棋大会が横浜市技能文化会館で行われ、A〜Eチームまでの5チームが参加しました。大会は1チーム3人の団体戦で行われ、中国の北京市チームや中国の銀川市(ぎんせんし)、モンゴル・ウランバートル市チームの外国チームと、神奈川県の小中学校の合計100チームが王位、上級、中級、初級に分かれて戦いました。結果は次の通りです。上級戦1組:Aチーム9位、上級戦2組:Cチーム11位、中級戦1組:Dチーム10位、中級戦1組:Bチーム11位、中級戦3組:Eチーム11位でした。上級戦1組は12チーム中、上級戦2組と中級戦は16チーム中の成績です。

【サッカー部 青葉区民2年生大会結果】

8月11日(水)会場保木公園
13:20〜50min 緑ヶ丘 1−2 東山田(得点ゼキ←トシ トシ←ヒロキ)
10:05〜 市ヶ尾 6−0 緑ヶ丘
16:35〜 すすき野 2−0 緑ヶ丘

リーグ順位 1位:市ヶ尾7pt 2位:すすき野6pt 3位:東山田4pt 4位:緑ヶ丘

まだまだ闘う姿勢・意思が見えないところに課題がある。まわりとの連携も重要だが気持ちが負けているうちは勝ちは見えてこないだろう。外に目を向けるより、チーム内や自分自身に闘う気持ちを養え!!

【サッカー部 青葉区民2年生大会速報】

8月10日(火)会場保木公園(青葉区すすき野)
予選リーグ(市ヶ尾 緑が丘 すすき野 東山田)  
11:10〜50min すすき野 4-0 東山田 
13:25〜50min すすき野 0-7 市ヶ尾

暫定順位 1位市ヶ尾4pt 2位すすき野3pt 3位東山田1pt 4位緑が丘

次戦 8月11日(水)会場保木公園 VS緑が丘中12:20KICKOFF

新体操 関東大会 速報

8月5日〜7日に栃木県立県南体育館で行われていた「第41回関東中学校新体操大会」で、3年生の遠入弘菜さんが個人総合16位でした。惜しくも全国大会出場は逃しましたが、素晴らしい演技を披露していました。





    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780