最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:240
総数:482739
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

平和学習

 本日(8月8日)の登校日にそれぞれの各学年で平和学習を行いました。
 1年生では、戦地に招集された男性に代わり、広島の路面電車を10代の少女たちが動かしていた。被爆で大勢の仲間を失った少女たちが、同じように傷ついた広島の人々を乗せて電車を走らせることで、地獄から這い上がろうとする姿を描くアニメ「ヒロシマに一番電車が走った」を視聴し、原爆の恐ろしさと平和の尊さを学びました。
 2年生は、ひめゆり学徒隊の戦争体験を基に作られたアニメ「ひめゆり」を視聴しました。楽しい学校生活を過ごしていた女学生が戦争に参加させられ負傷兵の手当てをしたり、たくさんの友人を失ったりする様子から、戦争の恐ろしさや平和の大切さについて考えました。
 3年生は、1945年8月6日、学徒動員で建物の取り壊し作業にあたっていた少女たちの頭上に閃光が走り、彼女たちが自らの手で縫い上げた夏服だけが、無残に焼け焦げボロボロになって親元に戻ってくる「夏服の少女たち」を視聴し、原爆の恐ろしさと平和の尊さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「画像の無断転載を禁止する」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA活動
1/9 交通指導(PTA)
その他
1/9 授業再開
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017