最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:120
総数:483598
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

来年度入学生保護者への学校説明会開催

 本日(1月25日)午後3時から多気町民文化会館ホールにおいて4月に多気中学校に入学予定の6年生の保護者を対象に多気中学校の説明会を実施しました。
 中学校から多気中学校の教育方針、教育課程および日課、平成30年度の主な行事予定、中学校生活の様子、学校生活のきまり、学校での健康管理などについて説明させていただきました。
 保護者のみなさん、わからないことがありましたら気軽に中学校までご連絡ください。多気中学校へのご入学を教職員及び在校生一同、心よりお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 福祉体験の事前学習

 1年生は、2月5日(月)、6日(火)に多気町および射和地区の施設等で福祉体験を予定しています。体験を前に本日(1月23日)、福祉の仕事についての学習をしました。
 講師には、桜木記念病院グループホーム桜木さん多気と多気町社会福祉協議会の方々に来ていただきました。
 はじめに多気町社会福祉協議会の方から高齢者の身体についてお話いただいたあと、グループに分かれて代表者が高齢者疑似体験をしました。その後に2人1組でみんなが車椅子の体験をしました。
 次にグループホーム桜木さん多気の方から施設の概要、福祉の仕事を選んだきっかけややりがい、認知症についてのお話を聞きました。また、体験時の注意事項についても教えていただきました。
 今日は、福祉体験に向けて、いろいろなことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 百人一首大会開催

 本日(1月19日)、6限目に1年生が、第1体育館で日本の伝統文化に親しむとともにクラス及び学年の団結と親睦を図る目的で百人一首大会を実施しました。
 生徒は24のグループに分かれてクラス対抗で競技を行いました。体育館の寒さに負けないで、元気に札を取ることに集中してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校が始まりました。

 冬休みが終了し、今日(1月9日)から学校が再開しました。冬休み中は、「しおり」に書いた自分の目標や計画にもとづいて規律ある生活が実行できたでしょうか?課題はきちんと提出できましたか?
 新しい年を迎え、気持ちを新たにし、それぞれの目標をしっかりもって生活をすすめていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

「画像の無断転載を禁止する」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017