最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:169
総数:482904
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

多気町おいないまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日多気町おいないまつりが開催されました。吹奏楽部がオープニングセレモニーでたくさんの観客の前で演奏を行い、祭を盛り上げてくれました。

吹奏楽部演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは吹奏楽部が素晴らしい演奏を聴かせてくれました!
色々とサプライズもありとても盛り上がりました。

PTA即売会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様からご提供いただいた品物を即売会にて販売いたしました。
例年以上の売れ行きとなったようです。
ご協力ありがとうございました。

文化祭展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎内では生徒たちの作品が展示されています。
どの作品も努力がうかがえる素敵な作品になっています。

生徒会主催イベント

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱コンクールに続いて、生徒会主催イベントが行われました。
「Who am I?」というクイズで生徒たちは大いに盛り上がりました。

合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式に続いて各学年・クラスの合唱が発表されました。
どの学年・クラスも今日のために一生懸命練習してきた成果が発揮された素敵な合唱になりました。

第48回文化祭開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日10月30日(水)は第48回多気中学校文化祭が行われています。
午前中、開会式で校長先生の挨拶と生徒会長の挨拶から文化祭が始まりました。
続いて生徒会からフォトムービーが披露されました。

少年の主張

画像1 画像1
多気町青少年町民育成会議主催(少年の主張発表会)が町民文化会館で行われました。本校からは、内田耀大さんが(悩んだときは・・・)という題で悩んだときの対処方法や解決策について自らの経験を交えて発表してくれました。

多気町生涯学習フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部が芸能発表会で演奏を行いました。地域行事への参加は吹奏楽部が大切にしている取組のひとつです。

後期始業式・表彰伝達式・認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日10月15日(火)1時間目に第1体育館において、令和元年度の後期始業式、表彰伝達式、後期生徒会役員及び学級役員の認証式が行われました。
 校長先生からは台風19号の被害について、また各学年毎に後期に向けて考えていくべきことについてお話をしていただきました。その後は、生徒指導担当の加藤先生から前期からの生活を振り返って自分の課題を考えて後期はその課題をどのようにして改善していくべきかというお話がありました。
 その後、表彰伝達と後期生徒会役員及び学級役員の認証式が行われました。

第3回 表彰伝達式 R01.10.15

第40回三重県ジュニアオリンピック R01.9.1

 ○女子AB共通円盤投 第3位:星合 萌
○女子B走幅跳    第2位:石田 怜
○女子C走幅跳    第4位:田畑 馨
○女子B砲丸投    第1位:坂山 成
○女子A3000m  第3位:賀川 想菜
○女子C100mH 第1位:小林 祐希穂
○女子C100mH  第4位:田畑 馨

第21回みえスポーツフェスティバル女子バレーボール競技地区選抜選手認定

 ○南勢選抜      新谷 帆希
竹林 萊夢
山口 萌々香

 ○南勢ジュニア選抜 川合 七々華
綾野 夕月
 
多気郡児童生徒科学作品展 R01.9.7

 最優秀賞:近藤 萌以
 優秀賞 :中出 彩由佳
 優良賞 :阪本 華悠  田中 大智
      綾野 羽華  平山 龍之介
     田畑 馨   冨田 瑞月

第2回松阪市招待バレーボール交流大会 R01.9.22
 ○優勝 多気中学校

令和元年度三重県マーチングコンテスト     H30.9.29
 ○ニューカマーの部  優秀賞 県代表
多気中学校

松阪地区新人体育大会  R01.9.21、28、29
 【団体の部】
陸上競技の部 女子総合 優勝
   陸上競技の部 男子総合 第3位
   陸上競技の部 男女総合 準優勝
   サッカー部  第3位
 【個人の部】
卓球男子個人の部      第3位 平 珀人
   ソフトテニス男子個人の部  第3位 浦田・森ペア
男子110mH  優勝 藤原 光汰
男子400m  優勝 藤原 光汰
女子1500m  3位 平尾 香乃
男子4×200mR 準優勝 岡島・池田・村田・藤原 
男子3段跳    準優勝 福岡 夢叶
男子800m   準優勝 岡島 暖太
女子100mH  優勝  小林 祐希穂
女子走高跳   優勝  小林 祐希穂
女子円盤投   準優勝 坂山 成
女子円盤投   3位  筒井 美帆
女子走幅跳   優勝  石田 怜
女子砲丸投   優勝  坂山 成

中学生のメッセージ2019 R01.8.31
 ○学校奨励賞  
○地域優秀賞  逵 江里
 
第2回津記録会 R01.9.29
 ○中学女子100mH
  ・第2位:小林 祐希穂
 ○中学女子800m
・第3位:賀川 想菜
 ○中学女子2000m
・第1位:賀川 想菜
 ○中学女子棒高跳
  ・第1位:岡崎 木々音
 ○中学女子走幅跳
・第2位:石田 怜
 ○中学女子円盤投
・第1位:星合 萌
○中学男子110mH
・第3位:大東 伊澄
○中学男子走高跳
  ・第2位:池上 遥
 ○中学男子棒高跳
  ・第1位:大東 伊澄
  ・第2位:石上 友翔
  ・第3位:福岡 夢叶



2年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。いよいよ3日目となりました。全員元気に朝食をとっています。

2年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目となりました。みんな、元気に朝食中です。

修学旅行事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日9月10日(火)は2年生の修学旅行前日です。
明日からの修学旅行に備えて、第1体育館で忘れ物のチェックや団体行動の練習、荷物の搬送などを行いました。
みんなの思い出に残る良い修学旅行になることを願っています!

ネットモラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(7月3日)の5限目にNTTドコモから「ネットモラル講習会」をしていただきました。
 スマホやケイタイ、インターネットは、私たちの生活をとても便利なものにしていますが、その一方で使い方を間違えたり、悪意をもって使うと危険な物にもなります。ネットにおけるトラブルや気をつけなければならないことをわかりやすく説明していただきました。自分の生活と重ね合わせて、これからの自分自身のネット利用のマナーや注意することについて考え、実行していってください。
 また、その後に松阪人権擁護委員の西村さんから人権についてのお話もしていただきました。

3年生 私立高等学校 高等専門学校 説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6月25日(火)令和元年度私立高等学校・高等専門学校 説明会が行われました。
各学校から、先生に来ていただいて説明をしていただきました。
今回説明いただいた学校は
三重高等学校 英心高等学校 近畿大学工業高等専門学校 高田高等学校 皇學館高等学校 伊勢学園高等学校でした。

2年生社会見学 3

とても楽しい時間を過ごせたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生社会見学 2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生社会見学

6月21日に実施された2年生社会見学の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は明治村で充実した時間を過ごし、帰路についています。
ただいま、安濃サービスエリアをほぼ定刻に出発しました。

2年生社会見学出発!

好天に恵まれた今朝(6月21日)、2年生は第1体育館横で出発式を行い、7時40分に社会見学に出発しました。見学地は博物館明治村です。きっと楽しい社会見学になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「画像の無断転載を禁止する」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 前期選抜 1・2年生実力テスト
2/7 前期選抜
2/9 第15回多気郡年代別卓球選手権大会(第1体育館終日使用)
2/11 建国記念の日
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017