医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

読み聞かせ この本を読んでもらいました

3月15日の「朝の読み聞かせ」で、1年生に向けて紹介してもらった本です。

【写真 上左】
 1組『たまごのなかにいるのはだあれ?』ミア・ポサダ 福音館書店
  美しく、写真のようなコラージュ絵本。後でじっくり見返したい
 1冊。
【写真 上右】
 2組『しあわせの王子』ワイルド
  本を使わない「ストーリーテリング」の世界を楽しみました。
【写真 下左】
 3組『ぜつぼうの濁点』原田宗典 教育画劇 
  自分がいたら「絶望」のままだから「切望」になってもらおうと濁
 点は「ぜ」から飛び出して旅をします…。
【写真 下右】
 4組『ハスの花の精リアン』チェン・ジャンホン 徳間書店
  湖のほとりの古びた船で、ひとりぼっちで暮らしていたローおじさ
 ん。ある日リアンと出会い運命が変わります…。

今年度も、様々なお話の世界を教えてくださいました。
図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

図書館 飾り付け作業

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティア クローバーの皆さんが、図書館の飾り付け作業に取り組んでくださいました。
2月の模様替えが楽しみです。

Book 宝くじ

本年度第1回の図書館イベントが来週月曜日から始まります。
冬の夜長にぜひ一冊! 
画像1 画像1

読み聞かせ絵本紹介

画像1 画像1
昨日3年生の教室で行われた朝の読み聞かせで使われた本を紹介します。

写真 上・・・
3−2 「たいせつなこと」マーガレット・ワイズ・ブラウン
 フレーベル館
    「たくさんのドア」アリスン・マギー 主婦の友社

たくさんの可能性の扉を、あなたはあなたのままで開いていってほしい。
卒業を控えた3年生のみなさんへ、思いを込めて読んでいただきました。

写真 下・・・
3−3 「希望の牧場」森絵都 岩崎書店
    「ぼちぼちいこか」マイク・セイラー 偕成社

ブックトークとして9冊の本を紹介しました。中学3年の今、そしてできれば10年後、20年後とくりかえし手に取ってほしい本ばかりです。3組のみなさんはどの本が印象に残ったかな。他の7冊は全て本校図書館の蔵書です。

 ・ドラゴンズ入団の根尾くんが読んでいた本。
 「嫌われる勇気」「思考の生理学」「論語と算盤」「同 子ども版」

 ・もう一度読んで欲しい本
 「世界で一番強い国」

 ・ちょっと息抜き
 「文豪たちのラブレター」より「芥川龍之介のラブレター」

 ・これからも考え続けてほしいこと
 「少年少女たちの戦争」より「体験者のことば」

尚、3−1はストーリーテリング「長靴をはいた猫」(本を使わずストーリーを語る手法)でした。

画像2 画像2

読み聞かせ・・・本の紹介

昨日の朝の読み聞かせで読んでいただいた本を紹介します。
1−1 「しあわせのおうじ」 オスカー・ワイルド フレーベル館
     
像でありながら魂を持ち、人々に与え続けようとする王子とそれを支える一羽のツバメ。
ただ哀しいだけではない、心に刻まれる作品です。

1−2 「はつゆめちょうじゃ」 こわせたまみ(文) フレーベル館

日本の昔話から、季節を先取りした初夢のおはなしです。タイトルからは予想もつかない展開が面白く、あっという間に時間が過ぎました。

1−3 「ビロードのうさぎ」 マージェリィ・W・ビアンコ ブロンズ新社

クリスマスの時期になると開きたくなる1冊。あなたにとっての「ほんもの」は、今どこにあるのでしょうか。

1−4 「時計つくりのジョニー」 エドワード・アーティゾーニ こぐま社

自分の「好き」をあきらめないことが、その後の仕事や人生につながっていくということを教えてくれる作品。共感できる場面がたくさんあったのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館の模様替え

図書ボランティア「クローバー」の皆さんが、図書館の模様替えに取り組んでくださっています。12月と言えば・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨入り間近

画像1 画像1
図書ボランティアの方からすてきなプレゼントが届きました。
この地方もまもなく梅雨入りです。
各学年の廊下にかわいらしい「梅雨」が届きます。

題材に合わせて 図書館の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの方が、国語の授業で扱う題材に合わせた飾りを作ってくださいました。図書館が梅雨らしくなりました。

朝の読み聞かせ 今日の本は・・・

画像1 画像1
◆写真左上◆『あめふらし(グリム童話)』 偕成社版
物話の終盤に「あめふらし」が出てくるのですが、タイトルからは想像できないお話の内容です。
表紙の絵が暗示しているのですが…。

◆写真右上◆『へっこきよめどん』 富安陽子 文 小学館
昔話として語りつがれているお話です。この絵本に書かれている、作家の富安陽子さんの文章で絵本を使わない「語り」を行っていただきました。

◆写真左下◆『ありがとうチュウ先生』 パトリシア・ポラッコ 岩崎書店
「きのうは歴史。あしたはなぞ。そしてきょうはプレゼント」文中の素敵な言葉です。
先生と呼ばれる仕事をする者として、反省と決意を新たにさせられた一冊です。

◆写真右下◆『ピーターラビットのおはなし』ビアトリクス・ポター 福音館書店
この本が世の中に出たのは明治35年。(1902年)以来、世界中の子供に愛され続けているオールタイムセラーのシリーズ第1作を、英語と日本語で読み聞かせていただきました。

不動の人気作!(図書館からのおすすめ)

画像1 画像1
◆『キノの旅 XXI』◆時雨沢恵一 電撃文庫
文庫コーナー「し」
中学校図書館では不動の人気作品です。
まだ読んだことのない方には、この巻の第3話、第4話、第10話のどれか一つからだけでも、手に取って読まれることをおすすめします。
連休や長期休暇など、まとまった時間が取れたときに、以前読んだシリーズものの小説やマンガを読み返してみると、新たな発見があるかもしれません。

今日のおすすめ本・・・図書館より

画像1 画像1
◆写真上◆『あなたの人生を変える雨の日の過ごし方』 
美野田啓二 文響社 NDC498[予防医学]
日本では「3日に1度」、雨が降っている―。そのたびに「不調」「ゆううつ」になっていてはもったいないと思いませんか?(はしがきより)
雨音が好き、呼吸が楽になるから雨が好き、という人もいますが、雨の日に不調になる人は多いようです。
この本では、そんな雨の日の過ごし方を見直すことで、心と体を快適にする方法を探っていきます。

◆写真下◆『DEEP ALASKA』
松本紀生 インプレス NDC748[写真集]
『雨の日の過ごし方』の本で「雨の日の不快&不調をとる方法」の一つとして「写真集を見る」が挙げられていました。大地、海、空、生物のすべてが色鮮やかに美しく切り取られた写真の数々。ふと日常を忘れる瞬間が訪れます。

画像2 画像2

おすすめの本

画像1 画像1
図書委員会では、図書館だよりなどでおすすめの本を紹介しています。
今年度はホームページでも紹介していきます。

(写真左)『日本全国「へえ、そうだったのか!」雑学』こんなに知っている委員会編
NDC049(雑著)   回転書架コーナーにあります
この本は日本全国の雑学を9つの切り口から紹介する1冊です。
「名古屋名物きしめんは、最初正方形だった」といった面白い事実が知れます!
(3年)

(写真中)『問題な日本語』 北原保雄 編 
NDC810(日本語)
この本は、間違えないようにしたい日本語がたくさんのっています。
おもしろいのでぜひ読んでみてください。(2年)

(写真右)『しにがみのバラッド。』ハセガワケイスケ 作
日本の文学「は」文庫コーナー
真っ白な死神の少女と黒猫の物語で、様々な人との出会い、そして別れが描かれています。少ししんみりして、そしてやさしい物語です。(2年)

今日の読み聞かせで読んだのは・・・

画像1 画像1
今年度最初の読み聞かせが3年生で行われました。知っている話も知らない話も、
みんな真剣に聞いている様子が印象的でした。

今日読んだ本を紹介します。

◆「絵とき ゾウの時間とネズミの時間」
「ガリバーが小人国に流れついた」 から始まるこの本は、すべての生きものがその大きさにあわせて等しい時間を生きているということを数学や生物の要素をまじえながら面白くまとめた絵本です。
※この本は南中図書館にあります

■「おばあちゃん ひとり せんそうごっこ」
絵本のために書き下ろしたという谷川さんの詩。
かなりエッジが効いています。シュールなさし絵とともに、心に爪あとを残します。
短い言葉で書かれているのにたくさん考えさせられます。

谷川俊太郎作品は展示コーナーおよび900(文学)の棚にあります。

● 「木のまつり」
人里離れた場所に立つ木にきれいな花が咲きました。
とても良いにおいに気づいた蝶たちが「おまつりをしよう」と一斉に木に向かいます。
美しい情景が目に浮かぶ作品。
※新美南吉作品は第2図書館にあります。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/27 定時後合格発表
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517