最新更新日:2024/03/05
本日:count up27
昨日:256
総数:436005

1年生をおもちゃまつりにしょうたいしよう(2−2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,国語や生活科の学習を通して学んだことを生かして,「1年生をおもちゃまつりにしょうたいしよう」と準備しています。
 国語の学習で紹介するおもちゃの「用意するもの」「作り方」「遊び方」の説明を考え,生活科の授業で実際におもちゃを作って,1年生を招待するための準備や練習を重ねてきました。
 いよいよ来週1年生を招待することになりました。去年の2年生,現在の3年生が自分たちを招いてくれた時のことを思い出しながら,「むずかしいところは,作ってあげておこう。」「じつぶつを見せたほうがわかりやすいよ。」など,グループで相談しながら準備しています。また,当日のことを想定しながら,発表の練習もがんばっています。
 このような相手意識をもった発表や準備を通して,学習で学んだことを活用する表現力が身につくようにしたいと考えています。また,ふれあいの学習を通して,2年生は1年生が喜んでくれたことで自分自身に自信をもち,達成感や有用感を感じてくれたらと願っています。そして,上級生が下級生を思いやり,下級生が上級生を尊敬するような好ましい人間関係の育成も目指しています。

一本の木の絵(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習に「一本の木」という文章が出てきます。おもしろい絵の描き方を紹介した文章なのですが、実際にやってみないことには、そのおもしろさも分かりません。
 そこで、風もなく日差しが暖かかったので、外に出て木の絵を描くことにしました。まず、地面から伸びる幹を描きます。はじめに分かれた枝から、さらにその先の枝へと描き進めていきます。先にいくにしたがって,どんどん細く短くなっていきます。
 今までに描いた絵と違って、どの子も枝の太さに注目して描き進めることができました。どんどん細くなっていく枝を見ながら、おもしろそうに描いている子がたくさんいました。これからも絵を描くことのおもしろさ、楽しさを味わってほしいと思います。

インフルエンザにも負けず頑張ってます!(2−2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組では,今週はインフルエンザなど,風邪をひいて学校をお休みした人が多く,普段よりちょっぴりさみしい感じの教室です。
 でも,登校しているみんなは,そんな中でも助け合って学習を進めています。
 算数の「もっと長い長さをはかろう」では,100センチをこえる長さの表し方について学習したり,身の回りの100センチより長い長さを1メートルものさしを使って測ったりしています。
 今日は,両手を広げた長さを友だちと協力しあって紙テープで調べ,その紙テープの長さを1メートルものさしで測りました。テープをまっすぐにぴんと伸ばしたり,テープの端とものさしの0センチを合わせたり,1メートルの長さのところに鉛筆でしるしを入れたり,班の友だちの長さをノートに記録したり・・・。
 子どもたちは,どんどん分担しながら学習を進めました。教師が一つ一つ指示しなくても,考えられる仕事を短時間に役割を決めて進めていく子どもたちの姿に成長を感じました。
 来週,休んでいた友だちがそろったら,身の回りのいろいろな長さを今度は測っていきます。休んでいた友だちに,やさしく教えてあげる姿が今から目に浮かびます。
 来週からも風邪に負けず,元気にがんばってほしいものです。

月に一度のラダー練習会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,2年生のラダー練習会がありました。今回も,上級生が教えてくれましたが,今日の動きは難しい動きで,子どもたちも悪戦苦闘。頭では分かっていても,なかなか体が動かないといった感じでした。しかし,ラダートレーニングは,神経系統を鍛えるものです。したがって,このように頭を使いながら体を動かし,その動きを身につけていくことが大切なのです。今日1日で身につけられなくても,子どもたちはしっかりと鍛えられていると思います。

インフルエンザに勝つぞ(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成21年に入り,早10日以上もたちました。子どもたちは,冬休みが明けても休み時間になると元気に外へ飛び出していましたが,19日(月)は朝から次々と欠席の電話がかかってきました。理由は風邪やインフルエンザなどがほとんどです。ある病院でも多数の感染者を出すなど徐々にインフルエンザが猛威をふるいそうな予感がします。
 今田先生からは,身体計測の時間に風邪予防に対する話をしていただいたり,クラスでも,どんなことに注意するかなどのめあてを話し合ったりしました。インフルエンザの予防接種をしていても,型の違うインフルエンザだとかかるようです。学校でも手洗い・うがい・マスク・換気などをしっかりしています。お家でも,配慮していただくとともに,保健便りや学級閉鎖などの情報などに注意しておいていただきたいと思います。ご協力をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269