最新更新日:2024/03/05
本日:count up10
昨日:75
総数:436556

ミニトマトが大きくなってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は先週,ミニトマトを植えました。

今週は暑かったですよね。
ミニトマトもお水を欲しがっています。
子どもたちは,朝夕の水やりをがんばっています。

みんなの水やりのおかげで,トマトもぐんぐん大きくなっていますよ。

たんぽぽの「!」を見つけたよ。(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で,『たんぽぽ』の勉強をしています。

今日は,
たんぽぽは,葉がふまれたり,つみとられたりしても,
また生えてくる「!びっくり」を見つけました。

根は,長いもので100センチメートル以上のものもあることに驚いたね。
「100センチメートルを両手でつくってごらん」の問いかけに
思い思いの100センチメートルを両手を表現する子どもたち。
1メートルものさしを体にあてて,長さを確かめましたね。

明日は,たんぽぽの花の「!びっくり」を見つけます。
どんな「びっくり」があるのか楽しみですね。

みんなが丸亀城で摘み取ったたんぽぽの花も,
夜の間,ずっと○○○いますよ。

町たんけんに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
丸亀城に町たんけんに行きました。

広場で,タンポポ,シロツメクサ…春の草花を見つけました。
タンポポの綿毛をふぅーっと吹いて,楽しかったね。

お堀には,白鳥,黒鳥,鯉,亀が!!
口をぱくぱくさせる鯉。
ずらりと並んだ亀の甲羅干し…歓声が上がりました。
仲良しの鳩もいましたね。

いろいろ発見できた町たんけん。
次回は,学校のまわりを回りましょう!

ダンスの練習が始まっています!(2年)

画像1 画像1
運動会で踊るダンスの練習が始まりました。

音楽を聞くと自然と体が動いています。

練習が始まったその日に
「昼休みに練習をしてもいいですか?」
と聞いてきた子がいました!

進んで練習する姿が素晴らしいですね。

ゴールデンウィークが終わると,運動場での隊形移動も始まります。
広い運動場で,小さな体を精一杯つかって
表現する子どもたちの姿を見るのが楽しみです。

がんばっています!

画像1 画像1
運動会の練習が始まりました。
2年生も,毎日の練習を力いっぱいがんばっています。
今日は,町別対抗リレーの選手も決めました。
運動会当日は,一回り大きく,たくましくなった子どもたちを見てほしいと思います。

春をみつけたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に、春みつけをしました。
学校をぐるっとまわると、なのはな、タンポポ、ナズナ…たくさんの春の花を見つけました。
なのはなの近くでモンシロチョウもとんでいましたよ。

何に見えるかな?(2年)

画像1 画像1
図工の時間に,見立て遊びをしました。

両手で筆を持って,白い線を描くことに悪戦苦闘。
でも,どの子も真剣な表情で空想の世界を広げ,作品を仕上げました。

教室に掲示しておりますので,ぜひ授業参観の時にご覧ください。
子どもたちが一生懸命に考えたタイトルも必見です。

もうすぐ始業式!

画像1 画像1
2年生のみなさん、春休みを安全に楽しく過ごしていますか?
みなさんが植えたチューリップが咲きはじめました。
赤、ピンク、黄色ととてもきれいです。

4月8日は始業式ですね。
元気に登校するみなさんを、チューリップと一緒に、楽しみに待っていますよ!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 クラブ活動(3年生見学)
2/14 わくわくドレミ 集金振替日 PTA運営委員会19:00〜
2/15 梅まつり(プルヌス城西文化祭)
2/16 梅まつり(プルヌス城西文化祭)
2/18 安全ボランティア感謝の集い 小田先生来校5の2・5の3 永井先生来校6の2・6の3 特別支援卒業を祝う会
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269