最新更新日:2024/03/05
本日:count up9
昨日:47
総数:436230

読み聞かせをしました

画像1 画像1
 城西小学校のみなさんは,23が60読書に取り組んでいますね。図書の時間にはビブリオバトルに取り組んだクラスもありました。なかよし1組では,今日,読み聞かせに取り組んでみました。
 聞いてくれる人が見やすいように本をもったり,お話を盛り上げるように読んだりすることが難しそうでしたが,とても楽しく読書に取り組むことができました。
 みなさんも,お家の人や兄弟に読み聞かせをしてみると,おもしろいと思います。ぜひやってみてくださいね。

なわとび大会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生のなわとび大会でした。
 短なわの部では,自分の目標に向かって,一生懸命がんばりましたね。
 大なわの部では,クラスごとに並んで声を掛け合い,チームワークを高めることが出来ました。
 これからも練習を続けて,もっといろいろな跳び方にも挑戦していきましょう。

6年生のみなさんありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6時間目に6年生を送る会が開かれました。前半のオリエンテーリングの時間には,各フロアから,在校生と卒業生の生き生きとした声が聞こえてきました。
 1、2、3年生は,卒業式に参加しないため,6年生に感謝の気持ちを伝える最後の機会だと思って,一生懸命プレゼントを作ったり,オリエンテーリングの準備をしたりしました。6年生に楽しんでもらえるように声をかけたり,くふうしてゲームを行ったりして,どの児童の顔にも笑顔があふれ,楽しい時間となりました。
 オリエンテーリングが終わると,全校生が体育館に集まり交流しました。プレゼント交換をしたり,メッセージを送り合ったりした後,「365日の紙飛行機」の歌声で6年生が退場していく姿に,寂しい感じもしましたが,堂々と歩く6年生の姿を見ると,立派に中学生に向かっていっているんだと,とてもたくましく見えました。
 いつでも,下級生のお手本として,優しく接してくれた6年生のみなさんに,在校生たちはみんな感謝の気持ちでいっぱいです。残りの時間,さらに思い出が増えるように,楽しんで学校生活を送ってほしいと思います。

ビブリオバトルに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人一冊,おすすめの本を選び,友だちに紹介しました。その本を選んだ理由やおすすめポイント,心に残るページなどを2分間で話します。しっかり話したつもりでも,2分間をうまく活用して話すことはなかなか難しく,少々短めの紹介になりましたが,どの子も真剣に本の良さを伝えようと頑張っていました。学級内で予選を通過した6名が,今週の図書の時間の決勝戦に臨みます。

おもちゃまつりをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年生の生活科の学習では,1年生を招待しておもちゃまつりを開きました。グループごとに作り方と遊び方を説明して,1年生に手作りおもちゃで遊んでもらいました。
 今日の2年生の子どもたちは,いつもよりもお兄さん,お姉さんらしく教えていて,成長した姿を見せてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 離任式
3/27 学年末休業開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269