最新更新日:2024/03/05
本日:count up15
昨日:47
総数:436236

4年生とペアなわとびをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,4年生とペアなわとびをしました。3年生と4年生が二人一組になって,短なわをしました。まず,初めに,得意なとび方を見せ合いっこしました。4年生は,とても上手だなあと思いました。次に,二人とびをしました。4年生がいろいろなとび方を教えてくれました。二人で息を合わせるとたくさんとべました。最後に,4つのチームに分かれて,大なわです。8の字とびをしました。間をあけずに,次々とぶのが楽しかったです。4年生とのペアなわとびは,とても楽しくて時間があっという間にすぎました。時間があったら,また,やりたいなあと思いました。

重さを勉強したよ

 算数の勉強で「グラム」「キログラム」を習ったよ。身の回りのものの重さをいろいろとはかってみたよ。今日は,1キログラムの砂がどれくらいになるか,グループのみんなと予想して袋に入れたよ。はかってみると,軽すぎたのでもう少し入れたよ。手で持ってみて,1キログラムがどのくらいの重さか,だいたい分かったよ。

重さを勉強したよ

 算数の勉強で「グラム」「キログラム」を習ったよ。身の回りのものの重さをいろいろとはかってみたよ。今日は,1キログラムの砂がどれくらいになるか,グループのみんなと予想して袋に入れたよ。はかってみると,軽すぎたのでもう少し入れたよ。手で持ってみて,1キログラムがどのくらいの重さか,だいたい分かったよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

消防署の見学をしたよ

 3年生は,北消防署の見学をしました。通信指令室には,たくさんのモニターがあり,
119番の連絡が全てここに入ってくるそうです。モニターを見れば,どこで火事が起こっているのか,火事の様子まで分かるようです。
 救急車の中には,人命救助のための機械がたくさん積んでありました。はしご車は,最高36メートルものびると聞いて,びっくりしました。消防士さんの服は,10キログラムもあり,1200度の温度にたえられるそうです。消防士さんの仕事は,大変だなあと思いました。
 私たちは,消防署の方がいるから,安心してくらせるんだなあと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269