最新更新日:2024/03/05
本日:count up3
昨日:36
総数:436067

心をこめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会で6年生に渡すプレゼント作りをしました。

登校班やクラブ活動,陸上,マーチング・・・いろいろなところで優しくしてくれた6年生に感謝の心をこめて,チョコレートを作りました。

とてもおいしそうに出来上がり,6年生の喜ぶ顔を見るのが楽しみです。

同じ班のみんなと協力でき,予想していたよりも短時間で片付けまですませることができました。自分から進んで仕事を見つけようとする姿に,もうすぐ高学年,5年生になるという自覚が感じられるようでした。

どっちが勝つんだ!なわとび大会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとび大会がありました。
短なわとびの部は,1組,2組とも力を発揮し,実力伯仲の中での対戦になりました。各種目とも大激戦でしたが,2勝1敗2引き分けで1組が勝利を勝ち取りました。
大なわとびの部では,3チームの3分間八の字跳びの合計で争いましたが,落ち着いて力を出し切った2組が勝ちました。
結果は1勝1敗という結果でしたが,勝ち負けに関わらず,応援の態度のすばらしさ,友だちの失敗に対する励まし,頑張り活躍した人への声かけ,あらゆる面で4年生の心の成長を感じることができた大会になりました。
素晴らしい思い出が,また一つ刻まれたようです。

友だちカルタ(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生のワールド学習(総合的な学習の時間)では,友だちの良いところを見つけて「友だちカルタ」を作成しています。クラス全員の特技や性格,頑張っているところなどを改めて見直し,カルタ風に読み札と絵札をつくっています。完成したらみんなでカルタをして楽しむ予定です。

音楽の授業(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,音楽の授業では,「こんぺいとうのおどり」という曲を鑑賞しました。この曲はチャイコフスキーがつくった音楽です。はじめに本物のこんぺいとうをさわったりなめたりし,イメージをつかみました。その後,そのイメージに合う楽器を選び音探しをしました。かわいい音を探している子が多くいたようです。そして,鑑賞です。3曲の中から正解をききわける活動です。拍子や使われている楽器,曲の感じなどで選びました。「チェレスタ」という楽器が使われているこの曲はとても楽しい曲でした。授業もとても楽しかったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 学年末休業開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269