最新更新日:2024/03/05
本日:count up22
昨日:36
総数:435649

光電池を使って

画像1 画像1
 理科の学習では,乾電池の他に,光電池を使った実験を行います。
今回の実験は 
1光電池のパネルに鏡で光を集めたとき,鏡の枚数が増えると,モーターの回る速さはど うなるか。 
2光電池の+極と−極を変えると,モーターの回転の向きはどうなるかです。
グループで協力しながら,自分たちの立てた仮説を検証していきますが,なかなかうまくいきません。何度かチャレンジするうちに,「やっぱり速く回った。」「やっぱり逆に回転した。」という声が,聞こえてきます。  

ロング昼休みに向けて

画像1 画像1
 4年生もロング昼休みを目指してがんばっています。朝礼での姿勢やトイレのスリッパなどへの気配りは,この数カ月で本当に伸びが見られると感じます。
 この取組みを通して,子どもたちがより成長していく姿をうれしく思っています。

電気のはたらき

画像1 画像1
 4年生の理科では,「電気のはたらき」という単元を学習しています。プラスチック製の電気自動車を組立ながら,電流の向きや,電池のつなぎ方を学習していきます。
 今日は,直列と並列ではどちらがモーターが速く回るか,という実験をしました。並列でつなぐのが初めての子が多く,友だちどうしで教え合いながら電池ボックスやモーターと銅線をつないでいきます。さて,実験結果はどうなったでしょうか。

始めての陸上大会( 4年)

画像1 画像1
 6月12日、丸亀競技場でスポーツするする讃岐っこ陸上大会がありました。

 4年生は初めての大会に緊張しながらも精一杯走りきりました。広い競技場で名前を呼ばれたり、電光掲示板に名前が表示されたりと今まで味わったことのない雰囲気を感じられたようです。

学校で大会の経験を友だちに語ってくれること、また、これからの陸上クラブでの活躍が楽しみです。

コロコロガラート(4年図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工でビー玉を転がして遊ぶ迷路作りをしています。
 子どもたちはそれぞれのアイディアを作品に生かし,トラップを考えたり飾りを工夫したりと楽しそうに活動しています。授業時間だけでは足らず,休み時間にも友だちと楽しそうに見せ合う様子が見られました。私たちも完成を心待ちにしています。

小筆を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間では,小筆を使って自分の名前を書く練習をしています。鉛筆とは持ち方や力加減が異なるため,なかなか初めは思うように書けません。しかし,何度か繰り返しているうちに,「今度は上手に書けた。」とか「よし。」と言った小さな声が聞こえてきます。
 書写の作品は,大筆で書いた字だけでなく,学校名や,自分の名前も作品の一部です。一枚の紙に美しい字が書けるよう,これからも練習していきます。

ヘチマの植えかえ

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間に、ヘチマの植えかえをしました。これまで教室で育ててきたヘチマですが、ずいぶん大きくなりました。
 ジャンボ花壇にネットを張り、ヘチマのつるはこれからぐんぐん成長していくことでしょう。夏にはきれいな花をさかせ、秋には大きな実をつけてほしいですね。
 これからも、水やりや観察をみんなでがんばっていきましょう。

研究授業(国語)

画像1 画像1
 4年1組で国語「ヤドカリとイソギンチャク」の研究授業がありました。
 上手に音読し,文章をしっかりと読み込む様子をたくさんのお客さまに見ていただきました。「見に来てくださった方にほめてもらってうれしかった!」とがんばった子どもたちはいきいきとしていました。明日からの国語の学習も楽しみです。

プール開き

画像1 画像1
 3・4年生合同のプール開きを行いました。代表のめあてを聞いた後,プールに入って水中ジャンケンをしました。
 新しい学年になっての水泳学習に子どもたちも意欲を高めて楽しみにしているようです。安全に気をつけて明日からの水泳に前向きに取り組んでくれたらと願っています。

角についての学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、算数科で「角」についての学習をしています。
分度器の使い方や、角度の測り方について学習し、練習しています。180度よりも大きな角の大きさはどのようにして測ればいいのでしょう。
 どうやら子どもたちは二つの方法を見つけたようです。
「直角」「水平」「180度」など、わたしたちの生活の中には「角度」に関する言葉や考え方がたくさん使われています。ぜひ、ご家庭でも「直角にしてごらん。」や「180度回転させてみて。」など掃除や片付けの際、意識して角に関する言葉を使ってみてください。そうすることで子どもたちの認識もより深まるでしょう。
 よろしくお願いします。

角の学習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
角について学習しています。前の時間は鉛筆を2本使って角を作りましたが,今日は角が目で見えるように折り紙を使いました。蛇腹を丁寧に折って,みんな上手に作ることができました。

百葉箱のひみつ

画像1 画像1
 中庭にある百葉箱のひみつを探りに中庭に出かけました。高さ,風通し,色など温度を計るためにたくさんの工夫があることを発見しました。
 折にふれて,また温度を計測に行きたいと思います。

ヘチマの植えかえ

画像1 画像1
 教室で育てていたヘチマが大きく成長したので,ジャンボ花壇に植えかえました。少しずつ弦も出てきており,子どもたちもぐんぐん育つヘチマに驚いています。
 引き続き水やりなどのお世話をしながら,これからの成長も一緒に見守っていきたいと思います。

職員室前の掲示を作りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の掲示を作りました。北原白秋の「雨降り」に合わせて絵を描きました。子どもたちそれぞれの思いを絵に込めて,一生懸命にかきました。6月いっぱい職員室前に掲示しています。どうぞご覧下さい。

ローマ字の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
ローマ字を少しずつ習っています。ローマ字を読むだけでなく,習ったローマ字を使って言葉を書いて,友だちと読み合いっこしています。パソコンでローマ字入力をするため,早く覚えるようにがんばっています。

もうすぐ植えかえ

画像1 画像1
 ポットに植えたヘチマは、ずいぶんと成長しました。
係りの人が毎日こつこつ水やりをしたおかげで元気に
育っています。
 本葉が増え、つるものびました。ポットでは少しきゅうくつ
そうです。そろそろジャンボ花壇に植えかえです。
 明日から6月。太陽の光をいっぱいに浴びてこれからも
大きく育ってほしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269