最新更新日:2024/03/05
本日:count up11
昨日:36
総数:436075

秋の遠足 〜5年生編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の遠足は,三菱自動車水島製作所と倉敷科学センターです。

早朝,7時15分に学校を出発した私たちは,まず,三菱自動車水島製作所を見学しました。ここは7000人もの人が働き,1日2200台もの車が生産されているとても大きな工場です。流れ作業による車の生産,ロボットによる溶接やフロントガラスの取り付け,走行検査などの様子に,子どもたちは大きな歓声をあげ,社会科で学習したことを改めて実感することができました。

次に訪れた倉敷科学センターは,体験して科学を学ぶことのできる施設です。グループで,空気砲や車をてこの働きで持ち上げる実験など日頃できないような大がかりな実験,不思議な実験をたくさん体験し,科学のおもしろさにふれることができました。

造船所の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日,5年生は造船所の見学に出かけました。全長200m以上,高さ35m,車が6400台も積める完成間近の自動車船,高さ60m以上の大型クレーンなど,近くで見るとその大きさに圧倒され,「すごい!」の一言でした。

社会科では日本の貿易について学習していますが,これらの船がとても大きな役割を果たし,船がなくては私たちは生活していくことができないということを学びました。

また,「この船の値段は?」「製造期間は?」などたくさんの質問に,ていねいに答えていただきました。お世話になった日本中小型造船工業会の方々,今治造船丸亀事業本部と多度津事業所のみなさん,ありがとうございました。








5年2組よっといで大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はフレンドリータイムの日です。今日の「よっといで大作戦」の担当は5年2組、初めての担当です。
どのくらいの人が参加してくれるか心配でしたが、よびかけの効果もあって、たくさんの人が集まってくれました。5年2組の子どもたちも全校生に喜んでもらおうと、宝探し、長なわとび、おにごっこなどいろいろな遊びを工夫し、あっという間の20分間でした。
5年2組の子どもたちも、みんなに喜んでもらえ、うれしそうな表情でした。友だちの輪を広げ、低学年の世話をする貴重な機会になりました。

「いのちの先生」から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は,「輝く命」というテーマで総合的な学習に取り組んでいます。
今日は,「いのちの先生」として,丸亀市北消防署の救急救命士の方においでいただき,お話をお聞きしました。子ども達は,毎日のように命の現場で仕事をされている方の話を目を輝かせて聞いていました。また,AEDや心臓マッサージの実技指導もあり,積極的に練習していました。

キャンプファイヤー

キャンプファイヤーでのグループごとのスタンツ。クイズやゲーム,ダンスや昔話の劇があり,とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に帰ってきました

二日目は焼き板作りをしました。家に飾って,楽しかった宿泊学習の思い出にしたいと思います。
ひと回りたくましくなって,全員元気に帰ってきました。この経験を9月からの学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかだ作り

いかだ作りは大変だったけれど,楽しかったなあ。
一人ではいかだは作れません。協力することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習に出発

7月16日,17日の屋島宿泊学習の活動の記録です。
学校での出発式,屋島少年自然の家での入所のつどい,一緒に生活する4校の学校紹介の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所のつどい

画像1 画像1
どの活動にも、みんな元気に参加し、無事退所式を迎えることができました。


焼き板づくり

画像1 画像1
力作ぞろいです。お楽しみに。


朝のつどい

画像1 画像1
みんな元気に二日目を迎えました。


キャンプファイヤー

食事、入浴も終わり、いよいよキャンプファイヤーです。頬にすずしさを感じながらの楽しいひとときです。

いかだづくり

画像1 画像1
どの班も、四苦八苦しながらなんとか完成させることができました。


いざ出発

全員参加で、無事出発式をおえ、屋島少年しぜんの家へ向かっています。

「キセキ」のダンス発表(5年)

画像1 画像1
「わくわくドレミ」の時間に,学級で考えた「キセキ」のダンスを発表しました。
子どもたち,特に女子はこのダンスが大好きで,わくわくドレミに向けて,休み時間ごとに自分たちで考えたダンスを練習していました。
本当にみんな楽しそうに踊っていたなあ。

宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
だんだんと屋島宿泊学習が近づいて来ました。

この日は,総合の時間に,グループで話し合い,班長,副班長,生活係,食事係といった役割分担を決めました。音楽の時間には,キャンプファイヤーで歌う歌の練習をしました。

もうすぐ「宿泊学習のしおり」も完成する予定です。

交流学習(5年)

画像1 画像1
26日に,島の小学生を迎えての交流学習がありました。

5年生にも,小手島小学校,広島小学校から一人ずつお友だちが来てくれました。午前中は,一緒に教室で学習し,午後からは全校生と交流しました。

小手島小学校,広島小学校の友だちとは,一緒に屋島宿泊学習に参加することになっていて,今からとても楽しみです。

メダカの卵を観察しました!

画像1 画像1
理科の時間,メダカの卵を観察しました。

かいぼうけんび鏡で,メダカの卵を見て見ると,卵の中の様子がはっきりと
わかります。
 「黒い目のようなものが見えたよ」
 「何かが動いてたよ」
 「赤い血管のようなものが見えたよ」
 「この卵がメダカになるなんて,とても不思議だ」
と,教室中から歓声があがり,どの子も興味をもって生き生きと学習できました。


水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳学習が本格的に始まりました。5年生は,昨年,水不足のため水泳学習が十分行えなかったこともあって,今年こそは,泳力を伸ばそうと意気ごんでいます。今日から,放課後の水泳特別練習も始まります。基本(けのび・ばた足・クロールの手のかき)を大切に練習を重ねていこうと考えています。

教室にメダカがやって来た!

画像1 画像1 画像2 画像2
きのう教室にメダカがやってきました。
メダカは水槽の中を元気よく泳ぎまわり,どんどんたまごを産んでくれているので,子どもたちは大喜びです。
これから,メダカのたまごの成長の様子を理科の時間に学習していきます。生命誕生の神秘さを感じ,自然を愛する子どもになってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式準備(5年)5年以外午前授業
3/18 卒業式
1〜3年休業日
3/19 大掃除・ワックスがけ
教室移動(5年・4年)
5年教室移動
3/23 給食終了
教室移動(1〜3年)
4〜1年教室移動
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269