最新更新日:2024/03/05
本日:count up3
昨日:45
総数:435548

I want to go to Italy.

画像1 画像1
6年生の英語活動で「行ってみたい国を紹介しよう」という学習をしています。ビンゴなどのゲームやCDを使って学習を進めています。自分の行きたい国が決まったので,次の時間は英語で話すことに挑戦です。

何でもミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生も何でもミニコンサートを盛り上げてくれました。まず,オープニングでのサンタさんのトランペット演奏,次に,いきものがかりの「エール」のピアノ演奏,最後にはお笑いとすばらしい発表ばかりでした。会場は大きな拍手につつまれていました。

ソフトバレーボールの親子対戦

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日の日曜参観で親子ふれあいソフトバレーボールをしました。たくさんのお家の方にも参加していただき対戦を楽しみました。お父さん,お母さんチームに絶対勝ってやるぞとやる気満々で対戦に臨みました。しかし,結果は子どもたちの1勝11敗で完敗でした。さすがにお家の人は強かったです。対戦中は勝敗にかかわらず相手を気遣う言葉や笑顔が飛び交い気持ちのよい対戦になりました。対戦や応援をしてくださった保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

視力検査

画像1 画像1
定期的に行われる視力検査でした。視力が悪くならないように生活習慣を見直さなければならない人もいるようです。この検査をきっかけにして目を大切にしてほしいと思います。

ソフトバレーボールの親子対戦に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は,12月5日(日)の授業参観でソフトバレーボールをします。授業参観での体育は久しぶりだということや親子での対戦が計画されていることもあり,練習にも熱が入ってきました。子どもたちは,お家の人にひと泡吹かせようと基本練習を頑張っています。保護者の方にアンケートをとったところ,多くの方が親子対戦に参加してくれるようです。急な当日参加もOKです。失敗しても大丈夫。ケガだけはしないように,みんなでプレーを楽しみましょう。

代表委員会

画像1 画像1
学級委員が代表委員会に参加しました。ロング昼休みに向けての5つのがんばりのうち、「あいさつ」がバッチリできるようにするための話し合いを行いました。6年生らしく、新しいアイデアを出したり、建設的な意見を出したりして、たくさんの発言ができていました。

スパイクを打ちたい!

画像1 画像1
体育でソフトバレーボールの学習が始まりました。やはり醍醐味は思い切って打ち込むスパイクです。失敗しても大丈夫。仲間と励まし合いながらプレーを楽しんでいます。

クラスマッチ

画像1 画像1
ソフトバレーボールのクラスマッチを行いました。2クラス6チームずつ2試合、計12試合の勝敗を競いました。
「いける、いける。」「ドンマイ。」「まかせて。」など、友だちを信じ、励ます声や応援の声が響いて接戦が繰り広げられました。今回はわずかな差で、2組が優勝しました。
次は持久走大会です。また、新しい目標に挑戦です。

原爆体験語り部さん来校

画像1 画像1
ヒロシマでの原爆体験語り部さん(3名)のお話を聞きました。原爆の恐ろしさと命の大切さをテーマに,子どもたちにはこの過ちを2度と繰り返してほしくない,わたしたちの使命は残された短い命がつきるまで伝え続けることだということがひしひしと伝わってきました。一瞬で地獄とかしたヒロシマ。しかし,その惨状の中で生き抜く人間の強さも感じずにはいられませんでした。過去から学び,みんなが幸せな世界をつくるために,強い信念をもってくれることでしょう。

エプロン作り

画像1 画像1
家庭科の時間にエプロン作りをしています。5年生の時にミシン縫いを経験しているので、バイヤスの部分や、ポケットも上手に縫えています。もうすぐ全員完成です。

城西ライブ(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
城西ライブを無事に終えることができました。5・6年生は,想いを込めた歌声でお家の人を感動させようとこれまで頑張ってきました。声の出し方や歌詞の意味を考えた歌い方など練習の成果を存分に発揮したすばらしい発表だったと思っています。歌声と力の限り歌っているその表情に胸が熱くなりました。音楽委員は特に様々な準備をして運営にあたっていました。忙しかったですが充実感でいっぱいになったことでしょう。児童会役員,マーチングの発表,ピアノ伴奏,演目の題字を書いてくれた人など,それぞれが力を発揮してくれました。思い出に残る城西ライブになりましたね。

いよいよ修学旅行です。

画像1 画像1
待ちに待った修学旅行がいよいよ明日になりました。
6年生全員が集まって最終確認をしました。少し天気が心配ですが、みんな元気に出発したいと思います。

1㎥は思っていたよりも大きいよ!

画像1 画像1
算数で体積の学習を進めています。今日は,1㎥を実際に作ってみました。「1㎥の中には,何人も入れるくらい大きいんだなぁ。」という意外と広かったという感想をもった人が多かったようです。自分の体で実際に体感することができ,すばらしい学習になりました。

城西ライブの練習(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年合同での城西ライブ練習が始まっています。歌詞も覚え,自信をもって歌えるようになってきました。先日からは,高音と低音のパートに分かれての練習も始まりました。これからさらに歌声に磨きをかけ,すばらしい発表にしたいと思います。

ワールド学習発表

画像1 画像1
1組と2組が合同でワールド学習の調べの発表会をしました。今回はこれから深く学んでいくことになる「差別」に関する内容のものを中心に発表しました。命を落としてしまうような悲しい差別の現実を目の当たりにして,問題の深刻さに改めて気が付いたようでした。発表の聞き方もとても集中しており,内容の濃い学習になりました。

臨時歯科検診

画像1 画像1
臨時歯科検診がありました。歯科への受診が必要な人がいないかを診ていただきました。治療が必要な人には後日,プリントを配布します。プリントをもらった人は早めの受診をお願いします。

研究授業(6年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
研究授業がありました。今回は理科「水溶液の性質とはたらき」でした。単元の最後に今まで学習してきたことや経験してきたことを生かして,名前が分からなくなった水溶液の正体をつきとめる学習をしました。リトマス紙で液性を調べたり,蒸発させて溶けているものを調べたりしながら,その正体をつきとめていきました。実験結果を全員で話し合いながら正体をつきとめていくことをとても楽しみながら学習できました。これからも,知識や技能などを活用していく態度を大切に育んで欲しいです。

鉄棒頑張ってます

画像1 画像1
鉄棒カードの種目がクリアできるように、友だちどうしで教え合いながら、次々と難しい技に挑戦しています。

リトマス紙を使ったよ。

画像1 画像1
理科の学習で「水溶液の性質」を学習しています。
今日は,リトマス紙を使って,水溶液を「酸性」・「中性」・「アルカリ性」になかま分けしました。調べ方の注意事項をしっかり守って実験することができました。生活の中でよく接する水溶液も調べてみました。石けん水はアルカリ性。手を洗うビオレは酸性でした。微妙な色の変化でなかま分けができる便利さを実感していました。

楽しかったミニキャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17、18日に、6年生のミニキャンプが行われました。心配した天気にも恵まれ、たくさんのお家の方や地域の方のご協力のおかげで、一生の思い出に残るキャンプになりました。
お城でのテント設営、飯盒炊飯、夜の校舎での肝試し、花火、と夢のような時間を過ごすことができました。夜には、星座の観察だけでなく、蝉の羽化を見ることもできたそうです。
小学校の大切な宝物がひとつ増えました。お世話になった方々への感謝の気持ちとともに、きっと忘れることはありません。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
123年午前授業
3/16 12346年午前授業
卒業式準備5年 職員
3/17 卒業式
123年休業日
3/18 大掃除
5年教室移動予定
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269