最新更新日:2024/05/27
本日:count up58
昨日:153
総数:1466691

絶対合格します☆昼休みも漢字練習です!

 学習コンクール当日の昼休み、「きっと勉強しているだろうなぁ〜」と思い、校舎内をグルグル回りました。いました。漢字練習している生徒を見つけました。先生も付いての勉強です。頑張ろうね!
 ※29日(金)学習コンクール間近の昼休みの光景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

漢字練習と思いきや、英単語練習中でした☆

 学習コンクールが行われる昼休み、漢字練習に取り組んでいる生徒を見つけましたが漢字練習ではなく英単語の書き取り練習をしていました。先生が付いて、「今が一番大事」ということで練習をしていました。勉強もコツコツと取り組みしか上達の方法がありません。
 ※29日(金)昼休み、英単語練習をする1年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字練習と思いきや、英単語練習中でした☆(その2)

 ※29日(金)昼休み、英単語練習をする1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

絶対合格します☆昼休みも漢字練習です!

 学習コンクール当日の昼休み、「きっと勉強しているだろうなぁ〜」と思い、校舎内をグルグル回りました。いました。漢字練習している生徒を見つけました。先生も付いての勉強です。頑張ろうね!
 ※29日(金)学習コンクール間近の昼休みの光景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初めての学習コンクール☆小学校の漢字取り組み!合格学級はどこだ?

 5月29日(金)の帰りの会で「第1回学習コンクール」が行われました。全校いっしょの「小学校の漢字取り組み」です。学年ごとで合格基準が違いますが、取り組みがなければ一発での合格はありません。朝の会や、帰りの会、さらに家庭での学習にと取り組んできた成果を発揮できるでしょうか。
 ※第1回学習コンクールの2年生の様子です。2年生は1年生に負けてはいられません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初めての学習コンクール☆小学校の漢字取り組み!合格学級はどこだ?(その2)

5月29日(金)の帰りの会で「第1回学習コンクール」が行われました。「小学校の漢字取り組み」といっても、初めて書くとなかなか書けません。ですから繰り返し練習が必要です。学級としてどれだけ取り組んだかが問われています。
 ※第1回学習コンクールの1年生の様子です。1年生にとって初めての学習コンクールですが、よく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初めての学習コンクール☆小学校の漢字取り組み!合格学級はどこだ?(その3)3年生は負けられない!

 ※第1回学習コンクールの3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今、学習局で集計中です☆合格学級はどこだ?

 学習コンクールのテスト終了後、第3会議室に学習局が集まり先ほど行われたテストの集計を行っています。今回のテストは、小学校6年生の漢字。合格学級基準は、
《1年生》
1. 学級の受験者全体の平均点が90点以上であること。
《2年生》
1. 学級の受験者全体の平均点が90点以上であること。
2.学級の受験者全体の9割(不合格者3人以内)の得点が80点以上であること。
〜〜以上1、2に該当している学級のみが、合格学級とします〜〜
《3年生》
1.学級の受験者全体の平均点が90点以上であること。
2.学級の受験者全員の得点が80点以上であること。
です。
 ※29日(金)集計する学習局員の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今、学習局で集計中です☆合格学級はどこだ?(その2)

 学級ごとに名簿にひとり一人の得点を記入し、学級平均点を出しました。学年があがるにつれて合格基準があがっていきますので、大変です。取り組みが大事になります。
 ※29日(金)集計する学習局員の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今、学習局で集計中です☆合格学級はどこだ?(その3)

 ※29日(金)集計する学習局員の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)『KEY stone』がやって来る☆コンサートです!

画像1 画像1
 6月1日(月)の14:00から、北陵中学校の体育館で『KEY stone(キーストーン)』のコンサートが行われます。このグループは2004年4月に結成し、盛岡市を活動拠点として演奏活動を行っている2人組のユニット。TBS系列のカウントダウンTVで開催された「カウントダウンTV オーディション」で数千組の仲からグランプリを獲得し、初アイテム「原色KEY」をリリース。地元盛岡はもちろんのこと仙台や北海道各所でインストアイベントを精力的に行っているグループです。
 保護者の方々のたくさんの参加をお待ちしています。15分前にはお入り下さい。

市中総体まであと3週間☆今週も頑張りました!

5月も終わります。1年生は、あっという間に2ヶ月がたったことでしょう。朝の元気な、大きな声は4月最初と変わりありません。重いカバンを背負い、部活道具を入れて登校する様子も「さま」になってきましたね!
 ※29日(金)登校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体まであと3週間☆今週も頑張りました!(その2)

 市中総体まであと3週間。練習試合などもたくさん組まれていると思いますが、ケガをしないように。1年生の元気な声で応援しましょう。
 ※29日(金)登校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末30日から盛岡地区通信陸上大会です!応援よろしくお願いします☆

 陸上部さんは、30日(土)、31日(日)に、県営運動公園で「盛岡地区通信陸上大会」に出場します。全国大会へ通じる大会です。たくさんの県大会出場者を出せるように頑張ってほしいと思います。
 ※29日(金)朝のトレーニングの様子です。今日は鈴木先生に撮影していただきました。いつもと撮影角度が違います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末30日から盛岡地区通信陸上大会です!応援よろしくお願いします☆(その2)

 ※29日(金)朝のトレーニングの様子です。今日は鈴木先生に撮影していただきました。いつもと撮影角度が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭、生徒の表情を激写☆PTA広報部の皆さんも大忙しでした!

 体育祭でカメラを持って走り回っていたのは私だけではありません。PTA広報を担当する広報部の皆さんもカメラ持参であちこちと走り回って生徒の様子を撮影していました。3〜4人ほどのお母さんが良い場面を撮影しようと必死に生徒を追いかけている姿に感激しました。自分たちで記事に合うワンショットをと。この意欲が素晴らしいお母さん方でした。その様子をパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体まであと3週間☆部活動を頑張らないと!

 6月20日(土)から市中総体が始まります。大会まであと3週間となりました。全員で市中総体へ向けての部活動が始まっています。1年生は疲れが出ていますが、26日(火)27日(水)の2日間連続の欠席者数「ゼロ」です。28日は欠席者2名でしたが、無理をせず、2.3年生の応援を含めて頑張りましょう。3年生は最後の市中総体。ケガに気をつけて、全員で優勝を目指しましょう。
 ※28日(木)登校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体まであと3週間☆部活動を頑張らないと!(その2)

 ※28日(木)登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部が先陣を切ります☆週末30日から盛岡地区通信陸上大会です!

 市中総体に先駆けて陸上部さんは、今週末に行われる「盛岡地区通信陸上大会」に出場します。全国大会へ通じる大会です。たくさんの県大会出場者を出せるように頑張ってほしいと思います。
 ※28日(木)朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部が先陣を切ります☆週末30日から盛岡地区通信陸上大会です!(その2)

 ※28日(木)朝のトレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 全校学習コンクール
3/5 1,2年教室のワックス塗り
3/9 公立高校学力検査日
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626