いよいよ1月最後の登校です☆来週から2月です!

 1月29日(金)いよいよ1月最後の登校日です。来週から2月です。何となく、日が落ちて暗くなる時間も遅くなってきているように感じます。2月3日が「節分」ですので、暦の上では「春」となります。インフルエンザの影響もなく、順調に授業が進められています。(おなかが痛いと訴える生徒がいるのが心配ですが)
 ※1月29日(金)登校の様子です。道路の一部分だけが凍っています。登下校には十分注意をしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部です☆今日も雪のないところを探して。トレーニングです!

 「雪のある校庭でのトレーニングではなかなか思うように走れない」ということで、今日は「ユニバース」近辺の歩道での練習となりました。とにかく、雪のない歩道を探して駅伝部はトレーニング中でした。
 ※1月29日(金)駅伝練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの参加者で活気があります☆朝のトレーニングが行われました!

 たくさんの生徒が朝のトレーニングに参加しています。いつもの陸上部のほか、体操部、新体操部、女子バスケット、女子ハンドボール、女子ソフトテニス部の生徒が朝早く登校して練習が始まりました。活気がありました。
 ※1月29日(金)朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ1月最後の登校です☆来週から2月です!(その2)

 1月29日(金)いよいよ1月最後の登校日です。来週から2月です。何となく、日が落ちて暗くなる時間も遅くなってきているように感じます。2月3日が「節分」ですので、暦の上では「春」となります。インフルエンザの影響もなく、順調に授業が進められています。(おなかが痛いと訴える生徒がいるのが心配ですが)
 ※1月29日(金)登校の様子です。道路の一部分だけが凍っています。登下校には十分注意をしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの参加者で活気があります☆朝のトレーニングが行われました!(その2)

 たくさんの生徒が朝のトレーニングに参加しています。いつもの陸上部のほか、体操部、新体操部、女子バスケット、女子ハンドボール、女子ソフトテニス部の生徒が朝早く登校して練習が始まりました。活気がありました。
 ※1月29日(金)朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月最後の生徒朝会☆生徒会からの呼びかけと大会報告!(その4)

 吹奏楽部からは1月23日(土)北上市で行われた「アンサンブルコンテスト県大会」では、出場した3グループ(打楽器四重奏、金管八重奏、クラリネット八重奏)が金賞を獲得。その中で、「打楽器四重奏とクラリネット八重奏」が東北大会出場の報告が行われました。代表者だけではなく、吹奏楽部員全員が拍手を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部です☆今日も雪のないところを探して。トレーニングです!(その2)

 「雪のある校庭でのトレーニングではなかなか思うように走れない」ということで、今日は「ユニバース」近辺の歩道での練習となりました。とにかく、雪のない歩道を探して駅伝部はトレーニング中でした。
 ※1月29日(金)駅伝練習の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ1月最後の登校です☆来週から2月です!(その2)

 1月29日(金)いよいよ1月最後の登校日です。来週から2月です。何となく、日が落ちて暗くなる時間も遅くなってきているように感じます。2月3日が「節分」ですので、暦の上では「春」となります。インフルエンザの影響もなく、順調に授業が進められています。(おなかが痛いと訴える生徒がいるのが心配ですが)
 ※1月29日(金)登校の様子です。道路の一部分だけが凍っています。登下校には十分注意をしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの参加者で活気があります☆朝のトレーニングが行われました!(その2)

 たくさんの生徒が朝のトレーニングに参加しています。いつもの陸上部のほか、体操部、新体操部、女子バスケット、女子ハンドボール、女子ソフトテニス部の生徒が朝早く登校して練習が始まりました。活気がありました。
 ※1月29日(金)朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北陵中学校の白い恋人隊が出動しましたが・・・☆雪かきができませんでした!(その13)

 1月23日(土)の8時から「北陵中学校の白い恋人隊」が出動しましたが、雪がありません。雪はあるのですが、かちかちに凍っていて雪をかく状況ではありませんでした。氷割りの活動になりましたが、たくさんのPTAの方々や地域に会長さんが出てくださり活動を行いました。
 雪が降って除雪が必要な場合には、学校に連絡をしていただければ、地域の生徒たちが放課後お手伝いに行く準備もしています。どうぞ、声をかけてください。
 ※1月23日(土)北陵中学校の白い恋人隊の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ1月最後の登校です☆来週から2月です!(その4)

 1月29日(金)いよいよ1月最後の登校日です。来週から2月です。何となく、日が落ちて暗くなる時間も遅くなってきているように感じます。2月3日が「節分」ですので、暦の上では「春」となります。インフルエンザの影響もなく、順調に授業が進められています。(おなかが痛いと訴える生徒がいるのが心配ですが)
 ※1月29日(金)登校の様子です。道路の一部分だけが凍っています。登下校には十分注意をしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部です☆今日も雪のないところを探して。トレーニングです!(その3)

 「雪のある校庭でのトレーニングではなかなか思うように走れない」ということで、今日は「ユニバース」近辺の歩道での練習となりました。とにかく、雪のない歩道を探して駅伝部はトレーニング中でした。
 ※1月29日(金)駅伝練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの参加者で活気があります☆朝のトレーニングが行われました!(その4)

 たくさんの生徒が朝のトレーニングに参加しています。いつもの陸上部のほか、体操部、新体操部、女子バスケット、女子ハンドボール、女子ソフトテニス部の生徒が朝早く登校して練習が始まりました。活気がありました。
 ※1月29日(金)朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月最後の生徒朝会☆生徒会からの呼びかけと大会報告!(その3)

 男子バレーボール部からは1月24日(日)に行われた「盛岡地区春季バレーボール大会」準優勝の報告がありました。硬式テニスの中村さんからは、「岩手県選抜室内テニス選手権大会」一般女子シングルスで第3位の報告がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北陵中学校の白い恋人隊が出動しましたが・・・☆雪かきができませんでした!(その12)

 1月23日(土)の8時から「北陵中学校の白い恋人隊」が出動しましたが、雪がありません。雪はあるのですが、かちかちに凍っていて雪をかく状況ではありませんでした。氷割りの活動になりましたが、たくさんのPTAの方々や地域に会長さんが出てくださり活動を行いました。
 雪が降って除雪が必要な場合には、学校に連絡をしていただければ、地域の生徒たちが放課後お手伝いに行く準備もしています。どうぞ、声をかけてください。
 ※1月23日(土)北陵中学校の白い恋人隊の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部です☆今日も道路を走ってトレーニングです!

 「校庭でのトレーニングではなかなか思うように走れない」ということで、前日は「ユニバース」近辺を、今日は「県交通の滝沢営業所」方面へと、雪のない歩道を探して駅伝部はトレーニングにでました。
 ※1月28日(木)駅伝練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ1月の終了です☆3学期の登校もあと30日!

 1月28日(木)いよいよ1学期が終了します。インフルエンザの影響もなく、順調に授業が進められています。昨日は、来年度の公立高校推薦入学試験が終了し、受験シーズンも終盤戦を迎えます。一般入試は3月9日(火)に行われます。これから公立高校の一般入試の願書提出となります。
 ※1月28日(木)登校の様子です。道路の一部分だけが凍っています。登下校には十分注意をしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの参加者で活気があります☆朝のトレーニングが行われました!

 たくさんの生徒が朝のトレーニングに参加しています。いつもの陸上部のほか、体操部、新体操部、女子バスケット、女子ハンドボール、女子ソフトテニス部の生徒が朝早く登校して練習が始まりました。いつもより活気がありました。
 ※1月28日(木)朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部です☆今日も道路を走ってトレーニングです!(その2)

 「校庭でのトレーニングではなかなか思うように走れない」ということで、前日は「ユニバース」近辺を、今日は「県交通の滝沢営業所」方面へと、雪のない歩道を探して駅伝部はトレーニングにでました。
 ※1月28日(木)駅伝練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ1月の終了です☆3学期の登校もあと30日!(その2)

 1月28日(木)いよいよ1月が終了します。インフルエンザの影響もなく、順調に授業が進められています。昨日は、来年度の公立高校推薦入学試験が終了し、受験シーズンも終盤戦を迎えます。一般入試は3月9日(火)に行われます。これから公立高校の一般入試の願書提出となります。
 ※1月28日(木)登校の様子です。道路の一部分だけが凍っています。登下校には十分注意をしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 教室移動、環境整備
離任式
杜陵後期・再募集合格発表(31日に延期)
3/27 PTA送別会
まほろばカップ in TOWA 1日目(男子卓球部出場)
サッカー部栃木遠征1日目
3/28 サッカー部栃木遠征2日目
まほろばカップ in TOWA 2日目(男子卓球部出場)
3/29 再募集、杜陵後期学力検査
サッカー部栃木遠征3日目
東北テニス大会(泉市)中村さん出場
3/31 再募集、杜陵後期合格発表
部活動関係
3/27 サッカー部栃木遠征1日目
まほろばカップ in TOWA 1日目(男子卓球部出場)
3/28 サッカー部栃木遠征2日目
まほろばカップ in TOWA 2日目(男子卓球部出場)
3/29 サッカー部栃木遠征3日目
東北テニス大会(泉市)中村さん出場
PTA関係行事
3/27 PTA送別会
進路関係
3/29 再募集、杜陵後期学力検査
3/31 再募集、杜陵後期合格発表
その他
3/26 教室移動、環境整備
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626