最新更新日:2024/05/27
本日:count up80
昨日:153
総数:1466713

合唱練習 ラストスパート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教室から聞こえてくる歌声に磨きがかかってきました。先週の中間発表会で見つかった課題を、各学級のパートリーダーが中心となって一生懸命克服しようと頑張っています。残された時間はあとわずか。学級一人一人のこころをつないで最高の合唱を作り上げてほしいです。

壁新聞制作、ラストスパート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 壁新聞の提出締切日は10月2日(木)です。残り1週間となりました。各クラスの壁新聞担当生徒は限られた時間の中で、一生懸命完成に向けて取り組んでいます。
 各学年にふさわしい記事内容と、目をひきつけるようなレタリングを駆使して最高の壁新聞を作り上げようと頑張っています。大いに期待しましょう!
 ※写真は仲間と協力しながら作業を進める3年生の様子です。

北陵祭へむけて   「合唱中間発表会」開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(木)、各学年の「合唱中間発表会」が行われました。事前に出入りの仕方について確認し、その後中間発表を行いました。
 普段は学年の先生方や仲間たちに見られない中で合唱しているので、それなりに声が出ている学級も、今日は緊張のため、十分に力を発揮できないこともあったようです。
 今日の発表で学級の課題が明らかになりました。残り10日間で学級の団結を深め、最高の発表ができるように頑張りましょう!

9月24日(水) 新人戦報告会

画像1 画像1
 先日まで熱戦を繰り広げた市中新人大会の報告会が行われました。
 県大会は来月18日(土)から11月にかけて県内各地で行われます。
【新人大会県大会予定】
 陸 上 10月18日(土)・19日(日) 岩手県営運動公園陸上競技場
 バスケ 10月18日(土)・19日(日) 渋民総合体育館ほか
 ハンド 10月18日(土)・19日(日) 花巻総合体育館
 野 球 10月18日(土)・19日(日) 胆沢野球場ほか
 新体操 11月1日(土)・2日(日)  北上総合体育館
 体 操 11月14日(金)・15日(土) 岩手県営体育館
 バレー 11月15日(土)・16日(日) 盛岡体育館ほか
 卓 球 11月15日(土)・16日(日) 宮古総合体育館
 羽 球 11月15日(土)・16日(日) 奥州総合体育館
 柔 道 11月15日(土)・16日(日) 一関総合体育館
 剣 道 11月15日(土)・16日(日) 岩手県営武道館
            応援よろしくお願いします!





市中新人大会 3日目成績 野球準優勝!女子バスケ準優勝!

画像1 画像1
 本日、市中新人大会3日目の競技が行われ、準決勝に進出した「野球部」と「女子バスケットボール部」がともに勝利を収め決勝進出を果たしました。
 決勝では惜しくも勝利を手にすることはできず準優勝という結果でしたが、これからの活躍が期待できる好成績でした。選手たちの健闘に拍手です!
 3日間各会場にたくさんの保護者の方地域の方に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【野球】
 準決勝 北陵6−2見前南 勝利
 決勝  北陵0−1上田  惜敗 (準優勝 県大会出場!)

【バスケットボール】
 女子
 準決勝 北陵54-42上田 勝利
 決勝  北陵46-106白百合 惜敗 (準優勝 県大会出場!)

吹奏楽部 定期演奏会 2回公演実施のお知らせ!

 明日9月23日(火)、盛岡市民文化ホール「マリオス」を会場に定期演奏会が開催されます。
 岩手県初の全国大会出場を決めた本校吹奏楽部の定期演奏会とあって、多数の来場者が見込まれます。そこで整理券をお配りして来場者の人数を把握しておりましたが、現時点ですでに来場者数が客席数を上回ることが予想される状況です。本当にうれしい限りです。
 そこで出来るだけたくさんの方にご覧いただきたく、追加演奏(夜の部)を実施することにいたしました。夜の部には吹奏楽部OBや保護者の方を中心にご覧いただくことにしましたので、その分昼の部に余裕ができました。よって整理券をお持ちでない方も昼の部への来場が可能です。ぜひご覧いただきたいです。よろしくお願いたします。
 【定期演奏会日程】
  1回目「昼の部」 15:00開場  15:30〜
     《整理券をお持ちの方。一般の方(当日券あり)》
  2回目「夜の部」 18:00開場  18:30〜
     《吹奏楽部OB・保護者の方》
 

市中新人大会 2日目成績(その2)

【体操競技】
 ◎男子
  個人総合 第5位:佐藤大翔
 ◎女子
  個人総合 第5位:濱田澪

【バスケットボール】
 男子3回戦
  北陵61−65巻堀 敗退

【サッカー】
  予選リーグ
    北陵4−0仙北
    北陵4−1黒石野
    北陵1−6見前 (予選ブロック2位通過)
  決勝トーナメント
   1回戦 北陵0−1松園 敗退

市中新人大会 2日目成績 「野球・女子バスケ 準決勝へ」

【バドミントン】
男子
 個人戦
  シングルス・ダブルス ともに2回戦までに敗退
女子
 個人戦
  シングル
   竹田きくの 1回戦敗退
   鈴木あゆ  3回戦敗退
  ダブルス
   高橋、横欠組 3回戦敗退
   菅原、山村組 2回戦敗退
【柔道】
 男子
  50kg級
   岡部 1回戦 ○−× 兼平(河南)
   2回戦 ○−×吉田(下橋)
  準決勝 ×−○佐藤(飯岡) 第3位(県大会出場)
   大下1回戦 ×−○ 井上(仙北)
  55kg級
   伊藤1回戦 ○−棄権 大坊(巻堀)
   2回戦 ×−○小野寺(下橋)
   大平1回戦 ×−○ 石澤(城東)
  60kg級
   村田1回戦 ×−○ 竹田(乙部)
   玉熊1回戦 ×−○ 小野(河南)
  66kg級
   佐々木1回戦 × −○ 加藤(仙北)
   中嶋1回戦 × − ○ 高田(厨川)
 女子
  62kg超級
   小山田1回戦 ○−× 高橋(黒石野)
    2回戦×−○落合(大宮)
   小笠原1回戦 ○−棄権 山下(黒石野)
   2回戦○−×石田(大宮)
    準決勝×−○岡堀(見前南)  第3位
   菊地1回戦 × −○ 荒屋(巻堀)
【バスケットボール】
 男子
  1回戦 対下橋 勝利
  2回戦 対厨川 勝利
  3回戦 対巻堀 敗退
 女子
  準々決勝 北陵82−34北松園 勝利
  明日の準決勝へ進出です!
【野球】
  準々決勝 北陵6−4乙部 勝利
  明日の準決勝へ進出です!
【ソフトテニス】
 男子
  個人戦
   北陵5ペア2回戦敗退
  団体戦
   リーグ戦2位通過
   決勝トーナメント1回戦 北陵1−2城東 敗退
 女子
  団体戦
   リーグ戦敗退
【バレーボール】
 男子
  準決勝 北陵0−2見前南 敗退 3位
  (第3・4代表決定戦 北陵0−2渋民 敗退 第4代表で県大会出場)
 女子
  準々決勝 北陵0−2乙部 敗退
  (第5・6代表決定戦 1回戦 北陵2−0岩大附 勝利) 
  (代表決定戦 北陵2−0下小路 勝利 第5代表で県大会出場)

市中新人大会 第1日目の成績 「新体操優勝!」

【剣道】
 男子 団体 第3位(県大会出場)
    個人 第6位 本舘慶一(県大会出場)
       第9位 遠藤剛(県大会出場)
 女子 個人 第7位 坂本このみ(県大会出場)
 一年の部 男子個人 第1位 遠藤剛(県大会出場)
【バスケットボール】
 女子 
 1回戦 北陵82―25厨川 勝利
 2回戦 北陵55−54見前 勝利
【新体操】
 団体 優勝(5.95)
【野球】
 2回戦 北陵6−0下橋 勝利
【卓球】
 男子 予選リーグ敗退
 女子 準優勝(県大会出場)
【ハンドボール】
男子
 1回戦 北陵9−29黒石野 敗退
 女子 
 1回戦 北陵9−15黒石野 敗退
【柔道】
 男子1部
  1回戦 対乙部 3-2勝利
  2回戦 対見前南 2-3負け
 敗者復活
  1回戦 対見前 4-1 勝利
  2回戦 対黒石野4-1 勝利
  3回戦 対巻堀4-1  勝利
第5位(県大会出場)
 男子2部
  決勝 対見前3-1で勝ち 優勝
【ソフトボール】
  1回戦  対城東中 9対10敗退
【バドミントン】
 男子
 団体戦
  Aチーム 予選リーグ敗退
  Bチーム 2回戦敗退
 女子
 団体戦
  Aチーム 第2位
  Bチーム 初戦敗退
【陸上】
 男子
  1年800m、鈴木渉太2位。
  2年800m、村里春樹1位。
  1年100mH、加藤蓮1位。
  2年110mH、大村裕太2位。
 女子、
  1年100m、佐々木雅1位、大会新。
  1年200m、佐々木雅1位、大会新。
  1年800m、吉見璃音3位。
  2年800m、渡辺早紀2位。
  1年1500m、吉見璃音2位。
    (以上3位以内入賞者)
【バレーボール】
 男子 予選リーグ第1戦 北陵0−2渋民 負け
         第2戦 北陵2−0岩大附 勝利
    決勝トーナメント1回戦 北陵2−0飯岡 勝利(準決勝進出)
 女子 予選リーグ第1戦 北陵2−0見前 勝利
         第2戦 北陵2−0城西 勝利(決勝トーナメント進出)

確認が取れたもののみの掲載です。明日も応援よろしくお願いします!

9月18日(木) 吹奏楽部 県教育長表敬訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、吹奏楽部の東北大会金賞受賞報告と全国大会出場の決意表明を兼ねて、下町校長先生、吹奏楽部顧問の吉田先生、そして部長の佐々木唯乃さん、副部長の一戸志織さん、生徒指揮の小野寺柚乃さんが岩手県教育委員会の高橋教育長を表敬訪問しました。
 岩手県初の全国大会出場とあって、教育長さんからも心温まるお言葉と激励をいただきました。

「わたしの主張 岩手県大会」 西里彩花さん出場

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わたしの主張 盛岡西地区大会」で最優秀賞を獲得した本校3年生の西里彩花さんが、本日、雫石町の野菊ホールで開催された「岩手県大会」に出場しました。
 惜しくも入賞を逃しましたが、各地区を勝ち抜いた力のある代表者の中でも臆することなく堂々とした発表をしてきてくれました。
 西里さんの発表は、10月4日(土)に開催される北陵祭の中でもお聞かせできることになっています。どうぞご期待ください。

市中新人 激励会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館ギャラリーには新人戦向けた各部の目標が貼られています。必ずやこの目標を達成し、価値ある大会となることを心から期待しています。
 保護者の皆さん、地域の皆さん、応援よろしくお願いします。
 ※大会結果はホームページで紹介予定です。ご期待ください!

【新人戦へ向けた目標】
 陸上部「一人一人が自己ベスト目指して走り、一人一人声を出して一本一本集中して練習に取り組む」
 バスケットボール女子「新人戦優勝」
 バスケットボール男子「チームワークを活かし、新人戦優勝」
 バレーボール女子「市新人戦優勝」
 バレーボール男子「県大会出場」
 バドミントン女子「声をかけ合い笑顔で強気で攻め仲間同士で向上し合う」
 バドミントン男子「団体県大会出場」
 ハンドボール女子「みんなでフォローして最後まであきらめずに一点でも多く得点する。
 ハンドボール男子「みんなで声を出し、全力で一勝目指して頑張る」
 ソフトテニス女子「一球入魂」
 ソフトテニス男子「団体戦ベスト4、県新人出場」
 卓球男子「団体、県大会出場。個人、ベスト8」
 卓球女子「新人戦優勝。県大会出場」
 剣道部「男女ともに県大会出場」
 サッカー「新人戦四連覇」
 野球部「全員野球で県大会出場する」
 ソフトボール「全員ソフト、地区優勝、県二勝を目指す」
 柔道「ベスト8入る」
 水泳部「12月の水泳検定に向けて一人ひとりが目標を決めて泳ぎ、検定合格を目指す」


9月17日(水) 市中新人激励会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(土)〜22日(月)に行われる市中新人大会へ向けての激励会が行われました。
ユニフォーム姿も初々しい新人チームの1・2年生がしっかりと決意を述べ、3年生から激励のエールを受けました。

「カルタ大会」開催

画像1 画像1
 9月16日(火)、図書委員会が主催の「カルタ大会」1回戦が昼休みに行われました。図書委員会担当の高橋好子先生と田中浩子先生が読み手となり、6名の生徒が源平合戦の個人方式「さし取り」に、2名の生徒が「さらし取り」に挑みました。
 対戦は19日(金)に準決勝が、26日(金)に決勝が行われる予定です。果たして誰が栄冠を手にするでしょう?楽しみです。

吹奏楽部 定期演奏会のご案内

 9月23日(火)秋分の日、本校吹奏楽部の定期演奏会が開催されます。
 ホームページの右にある配布文書のバナーをクリックするとポスターがご覧いただけます。
 入場には整理券が必要となります。整理券は中学校の事務室に準備してありますのでご利用ください。

教育実習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4週間の教育実習が最終日を迎え、お別れ会が行われました。佐藤先生、長沼先生、小林先生からお別れのメッセージをいただき、全校生徒からエールを送りました。我が校卒業生でもある3人の実習生のみなさんが教員試験をパスし、本当の先生となることを心から応援しましょう。実習生のみなさん、本当にお疲れさまでした。

9月12日(金) 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日、2学期中間テストが行われました。全生徒が真剣に臨み、日常の学習成果を発揮しようと取り組みました。このテストに向けて学習委員会では家庭学習強化週間を設け取り組ました。はたして、結果はいかに・・・。

9月11日(木) 県英語弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「第64回岩手県英語弁論大会」がサンセール盛岡を会場に行われ、本校を代表し3年暗唱の部に一戸志織さんが、1・2年暗唱の部に小笠原彩賀さんが出場しました。午前中に予選が行われ、午後の決勝に12名が出場できるとのことでしたが、年々参加者が多くなり、またレベルの向上もあって惜しくも決勝進出はなりませんでした。けれども、大舞台でも物おじすることなく、堂々とした発表ができ、これまでの練習を含めて1番の発表が出来ました。2人にはこの経験を生かし、さらに英語力に磨きをかけ、ますますのレベルアップを期待してます。お疲れ様でした。

教育実習 大詰め!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4週間という実習期間も明日で終了となります。佐藤優香先生、長沼咲先生、小林皓太先生の3人の先生方が研修のまとめとなる研究授業を終えました。教材研究や板書計画など一生懸命取り組んだ成果が表れ、またそれぞれの良さが発揮できた授業となりました。研究授業を終えて少し気がゆるむかと思いきや、これまで以上に張り切って取り組む姿に好感が持てます!明日までよろしくお願いします。

わたしの主張盛岡西地区大会 西里彩花さん 最優秀賞受賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(水)、滝沢中学校で行われた「第16回わたしの主張盛岡西地区大会」において3年の西里彩花さんが見事最優秀賞に輝きました。西里さんはこの夏、盛岡市主催の中学生平和友好派遣団の一員として被爆地広島を訪れ、平和とは何かについて考えを深めてきました。その体験と思いを素晴らしい表現力で伝え、見事最優秀賞を獲得しました。おめでとうございます!
 西里さんは来週9月18日(木)、雫石町の野菊ホールで開催される県大会に出場します。きっと県大会でも多くの方の胸に響く主張をしてきてくれると思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式     始業式
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626