最新更新日:2024/06/04
本日:count up54
昨日:203
総数:1467705

6月14日(火) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校朝会では、新しく本校で勤務いただくことになった駒木野智寛(こまぎのともひろ)先生と事務職員の工藤美紗子(くどうみさこ)さんの紹介がありました。どうぞよろしくおお願いいたします。
校長先生からは、来校さた方から「落ち着いて授業を受けている」と言われたこと、そして市中総体の剣道部の活躍から「勇気を持って戦うことの大切さ」についてのお話がありました。
本日の朝会での遅刻者は居ませんでしたが、時間ぎりぎりに登校する生徒が多き見られ、生活委員長から「時間に余裕を持って登校しましょう」と、呼びかけがありました。

授業参観と激励会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『市中総体大会日程と会場』

6月11日(土)
 【剣 道】 県営武道館

6月15日(水)・16日(木)
 【体 操】 アイスアリーナ

6月16日(木)・17日(金)
 【新体操】 アイスアリーナ

6月18日(土)〜
 【バスケ】 北陵中学校・アイスアリーナ他
 【バレー】 渋民中学校・巻堀中学校他
 【卓 球】 盛岡体育館
 【テニス】 太田テニスコート
 【サッカー】県営運動公園・つなぎ多目的運動場他
 【バ ド】 アイスアリーナ
 【柔 道】 市立武道場
 【ソフト】 大宮中学校
 【野 球】 県営野球場・市営野球場他
 【ハンド】 見前南中学校・見前中学校
  (詳細は各部から出される計画をご参照ください。)
   各部への応援をよろしくお願いします。

授業参観と激励会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
激励会では200人を超える保護者の方に見守られる中、堂々とした決意表明ができました。ギャラリーには市中総体へ向けた各部の目標が掲げられています。

6月8日(水) 授業参観と市中総体激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、授業参観と市中総体に向けた激励会が開かれました。
授業参観では、5教科の授業の他に、実技教科の授業も参観していただき、幅広く生徒のがんばっている様子をご覧いただけたのではないかと思います。

6月7日(火) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝会では生徒会長から「市中総体でも、大輪の花を咲かせよう」と呼びかけがありました。また、2週連続して達成していた「遅刻者0ゼロ」ですが、残念ながら3週連続とはなりませんでした。来週からまた一歩一歩積み上げていきたいものです。
最後に、生徒指導担当の先生から「中総体参加に関わる注意事項」と「最近の生活で気になること、注意してほしいこと」について話がありました。不注意やふざけによる破損があったり、地域での休日の過ごし方(特に公園利用マナー)が悪く迷惑をかけたりしていることについて話されました。生活を見つめ直し、最高の準備をして中総体に臨みます。

6月3日(金) 中総体へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月18日(土)から行われる市中総体へ向けて、運動部が熱心に活動しています。
体育館で汗を流す、女子バスケ部・バドミントン部、整然と準備体操をする野球部の様子です。

6月1日(水) 「衣替え」と「小中挨拶運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雨の影響か、幾分肌寒い朝となりましたが、今日から衣替えとなりました。シャツの白さがとてもまぶしく感じます。
そしてこの日、2回目の小中一貫挨拶運動が各小学校で行われました。北厨川小学校でこの活動に参加した6年生は「中学生の挨拶の声が大きくて、手本になります。」と話してくれました。また、中学生も「小学生との挨拶運動はとてもさわやかな気持ちになって良いです。」と感想を述べてくれました。7月も1日に実施予定です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 市中総体 体操・新体操
6/18 市中総体
6/19 市中総体
6/20 市中総体 授業日
6/21 振替休日
テスト前部活停止
6/22 部活停止
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626