最新更新日:2024/05/27
本日:count up89
昨日:159
総数:1466394

修学旅行2日目 その8

画像1 画像1
「修学旅行隊の生徒は、全員元気に午前8時半頃には、自主研修へ出発しました。」と松本学年主任から報告がありました。
松本先生は、昨日の雨にたたられたのか、超かすれ声でしたが、生徒が無事目的地に着きしっかり研修を終えてくるように本部で祈っているそうです。
3年生がんばれー!
松本先生も喉、お大事に。

修学旅行2日目 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食を食べ終え、自主研修に出発という風景ですかね。みんな迷わず、目的地に着きますように!

修学旅行 二日目その6

画像1 画像1
いい朝の顔ですね!

修学旅行 二日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食風景が届き始めました。
みんな元気そうです。

修学旅行 二日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルの部屋からの朝焼け!
感動した角谷先生からの報告です。

修学旅行 二日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく駅伝チーム朝練習風景です。

修学旅行 二日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行中でも、駅伝チームは練習を休みません。
帰ってきてすぐ「第71回盛岡市内一周継走大会」が4月16日(日)に行われます。

男子のゼッケンナンバーは「23」女子は「424」と発表されています。
がんばれ!駅伝チーム。とても立派ですね。

修学旅行 二日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
昨日のお天気から一転、今日の東京はいいお天気!
修学旅行隊のみなさんが泊まっている千葉、浦安市もすっかり晴れあがり気持ちのいい朝だそうです。
ホテルの前からは、ディズニーランドが!スカイツリーまで見えているそうです。

今日の東京の最高気温は19度の予報!自主研が楽しみですね。

修学旅行 初日その11

画像1 画像1
画像2 画像2
初日の様子のとりこぼしていた画像を最後に・・・
おやすみなさい。

修学旅行 お詫び!

画像1 画像1
画像2 画像2
申し訳ありません。修学旅行隊から写真が届くかと思っていましたが、忙しそうで・・・。
また明日、二日目の様子をお知らせいたします。

生徒たちは、こんなホテルに泊まっています。
写真は、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート公式ホームページから。

修学旅行の記事の更新について

修学旅行、初日の様子についてお楽しみいただけてますでしょうか。

このあと、修学旅行隊は、午後10時20分に、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートに入る予定になっています。

その時に、3年生先生方が、「本日の素敵な一枚」を送ってくれるはずですので、夜中になりますが、更新する予定でいます。

お楽しみに!
(待ちきれずに、眠ってしまったらごめんなさい!) 副校長 ふくしま

修学旅行 初日その11

画像1 画像1
横浜中華街で食事をしたあとは、
神奈川芸術劇場に移動し、劇団四季 横浜公演 「オペラ座の怪人」を観劇します。

18:30開演ですので、ちょうど始まったところですね。


修学旅行 初日その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、招福門からの夕食風景です。

修学旅行 初日その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせしました。ようやく修学旅行隊の夕食風景が届きました。
横浜中華街 招福門です。
もう少し、中華街らしい風景もあればそれらしいのですが、かなり詰め込んだスケジュールなので先生方にも余裕がありません。申し訳ありません。

「全員元気に過ごしています」と学年主任の松本先生から報告がありました。


修学旅行 初日その8

画像1 画像1
浅草寺をあとにした修学旅行隊は国会議事堂に向かいました。
ここでは参議院を見学しました。

3年生はまだ知りませんが、

憲法第四十一条

 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。

この条文は必ず公民のテストに出るんですよねー。実際に行って見学してくるということはとて大切なんです。

岩手県選出の国会議員が、ご挨拶してくれたそうです。

修学旅行 初日その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の浅草寺ですね。
それでもみんな元気そうです。

修学旅行 初日その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京は雨です。「寒いなぁ−!冷たいなぁ−!」ととある先生がぼやいています。
ま、去年の雨の田沢湖ウォーキングを思えばへっちゃらですよね。

浅草寺を訪れ、ガイドさんから説明を聞いたそうです。

修学旅行 初日その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の写真がまた届きました。
みんないい顔していますね!

修学旅行 初日その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やはり新幹線は速いですね。
修学旅行隊は、予定通り東京に到着しバスに乗り込んで
「お昼を食べます」という報告が届きました。

これは、
江戸庶民の味、天ぷらを今に伝える伝統の老舗。
浅草観光、観音様のお参りの際のお食事処、三定(さんさだ)ですね。
おいしそう!いいなぁー!

1年生、授業が始まっています。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組は、数学の授業。
小学校の復習から。
公倍数、最小公倍数のおさらい。みんな一生懸命です。
もちものに「やる気」 いいですねー!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626