最新更新日:2024/05/27
本日:count up93
昨日:159
総数:1466398

How many 〜s の授業 読んで書いて、生徒たちは一生懸命でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
How many cameras do you have? 


How many caps do you have?


こんな例文を一生懸命書いていました。

How many 〜s の授業 複数形なのよー!忘れないでね。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業です。
「あなたは〇〇をいくつ持っていますか?」の言い方をもう習うんですねー!

先生が「How many はすぐに覚えるんだけれど、そのあとの名詞のところが複数形になることをよく忘れるからね!ここがポイントよ!」と話をしていました。

A4版の長い辺と短い辺の比を調べよう。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、長い辺と短い辺をあわせて折り、直角二等辺三角形を作り、そこに別の長い辺をあわせるとぴったり合うことから・・・
短い辺の二等辺三角形の斜辺=長い辺 ということがわかってきました。

そのことから、A4版の紙の短い辺と長い辺の比は、1:√2 と導かれました。
面白かったですね。1:√2は白銀比と呼ばれること(しろがね比ではありませんよ)
ついでに黄金比の勉強も少ししました。

面白かったですね。

A4版の長い辺と短い辺の比を調べよう。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもしろかったので、そのままずっと見ていました。
折りすぎてなにがなんだかわからなくなってしまったり、「おっと!その折り方は一歩正解に近づいているー!もうすぐもうすぐよー」と内心思っていたり・・・

そしたら、地道に計算している人が1.4142と答えを出していたり・・・
「ひとよひとよにひとみごろ」って暗記させられた世代の皆さんならおわかりですよね!

A4版の長い辺と短い辺の比を調べよう。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、3年6組の数学です。暑い中でしたが、みんな真剣に学習していました。
A4の紙を渡されて、早速折ってみる人、定規を出して即測ってみる人、いろいろです。

今日もさわやか、あいさつ運動。

画像1 画像1
今朝は2年生の生活委員が当番でした。
昨日の地区懇談会でもあいさつがよくなってきているとお話しされていましたよ。
皆さんのおかげですね。

月曜日は、漢字コンクールです。

画像1 画像1
画像2 画像2
「漢字コンクールはばっちりなの?」
「もちろんですよー!満点狙います」と1年生。

ばっちりだという自信があるなか、ちゃんと朝に漢字練習していました。

朝いちの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も2年生も1年生も、登校後すぐ勉強を始めている人たちがいます。

今日も暑くなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の朝の黒板メッセージ。
学力コンクールに向け、全校で頑張っています。

半月切り 30秒に挑戦してみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のきゅうりがあるというので、わたしも挑戦してみました。
52枚でした。結構上手なんです。
わたしの切っているところの写真はありません。

50枚以上切った生徒もいましたよー!
なんだかんだ言って、みんなおいしそうに食べていました。

家庭科のテストです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科、2年生で30秒間できゅうりの半月切りを何枚切れるかテストしていました。
残念ながら、わたしが行ったときには切った後で、自分のオリジナルドレッシングを作って味見しているときでした。「うわっ!すっぱ!」とかわいわい楽しそうにしていました。

朝のあいさつ運動 今日もさわやかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の当番は1年生でした。人数が少ない中、一生懸命あいさつ運動していました。

お花きれいですねー!夏向けのお花を用務員さんが用意してくれました。

(大きく立派に育て!と堆肥を少し混ぜたら、生徒たちから「くさいくさい」と評判です。堆肥のにおいをかいだことがないんですねー。「副校長先生、〇んこくさいです」と言われました。ちょっとがまんしてね。すぐににおいが抜けるから)

夏休みの学習について、3組は質問ターイム!

画像1 画像1
3組には時間ギリギリに行ったので、質問ターイムでした。

「土日の家庭学習は、家庭学習ノートにやりますか?それとも夏休みノートにやりますか?」と質問していました。

さすがに「1日2ページの勉強を土日にまとめてやっていいですか?」と質問した人はいなかったようです。何のために勉強するのか、みんなよくわかっていますね。

1年生、夏休みの勉強の勉強です。

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は、班で教え合いながら取り組んでいました。

夏休みのテキスト学習(New Study)は2回やります。始めにノートにやって、そのあとテキストに直書きです。

さっきの質問、「夏休みが始まる前に終わってしまった人は?」

大章先生は・・「テスト勉強ををひたすらやります」
白土先生は・・「3回目にチャレンジします」
小林先生は・・「1日2ページの家庭学習が他にあるので、宿題がなくなることはありません」

だそうです。

1年生は、夏休みの勉強の仕方を早くも勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組です。「勉強の仕方」を勉強し終わって、実際に進んでいます。
夏休みに入る前に全部終わってしまったらどうなるのかなー?


1学期の終業式は7月23日(日)です。

画像1 画像1
いつも本校ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
右側の「月間行事予定」昨日、更新致しました。
遅くなって申し訳ありませんでした。

メールで終業式の日の問い合わせがありましたので、再度お知らせ致します。
この日、不来方高校合唱部が来校し、親子芸術鑑賞会を開催するため、1学期終業式は、ご案内のとおり7月23日(日)です。

よろしくお願い致します。

夏休み前に

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒朝会では、各委員会の代表が壇上に上がり、それぞれの活動において、取り組んでほしいことや、気をつけてほしいことなどを呼びかけています。
 今年度になって、残念なことが1つだけあります。まだ、遅刻0が達成できていないことです。夏休み前に、是非とも達成したいことの1つです。中央委員会で話し合ったり、各学級でも呼びかけを行っています。5分でもよいのでみんなで早く家をでましょう。

地区懇談会 その1

 平日にも関わらず、地域の方々や民生委員、保護者の方々に集まっていただき、学校の様子について話をすることができました。
 学校からも、授業を受ける雰囲気、あいさつ、自転車の乗り方などが良くなってきていると話をしましたが、地域の方からもあいさつや自転車の乗り方が良くなってきているというお褒めのお言葉をいただきました。
 第六ブロックでは、お隣の滝沢市の民生委員さんにもお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動その2です。
こちらでも、多くの生徒と児童が雨の中あいさつ運動を頑張りました。
小学生と中学生が一緒の傘に入ってあいさつ運動、ほほえましいですね。

地区懇談会の準備ありがとうございます。

画像1 画像1
今日は第六ブロックの地区懇談会です。準備万端です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 第2、第5ブロック地区懇談会
7/12 県中総体激励会
部活動関係
7/12 県中総体激励会
PTA関係行事
7/10 第2、第5ブロック地区懇談会
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626