最新更新日:2024/05/27
本日:count up15
昨日:136
総数:1466784

体育祭第2部のお知らせ

 本日の体育祭は、猛暑の為、子どもたちの体調を考慮しながら行いました。そのため、練習を一生懸命行ってきた競技で行えなかった競技があります。
 来週の9月1日(火)の午前中に、行えなかった競技及び閉会式を実施します。主な日程は次の通りです。
 生徒普通登校(運動着登校可)
  8:50 開会
  9:00「走れメロス」
  9:25「空飛ぶ魔法の絨毯」
 10:00「選抜リレー」
 10:50「閉会式」 を予定しています。
4校時は学活、以降は通常通りになります。
 保護者の皆様が観覧される場合は、グランド内には入らず、土手の方からの観覧をお願いします。また、駐車場はありませんので、徒歩でのご来校をお願いいたします。発熱・体調不良の際はご来校をご遠慮願います。どうぞよろしくお願いいたします。

体育祭が終わりました

 一心奮迅のスローガン通り、全校が一つになった応援演舞と第一応援歌で体育祭を終えることができました。応援に来てくださった皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年男子「エッサッサ」

力強い演技に拍手👏
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年男子「エッサッサ」

10年目のエッサッサ。体育祭の成功を祝して力一杯の演武でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年女子ダンス

 今年は「クルクルダンス」と「サタデーナイト」でした。組体操もバッチリ決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑組団応援

最後は緑組団。フォーメーションの細かな変化がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橙組団応援

橙組団は、団長の気合と身体の反りが一番でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青組団応援

3番手は青組団です。スピード感のある演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤組団応援

2番手は赤組団です。太鼓の乱れ打ちがバッチリ決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄組団応援

組団応援のトップバッターは黄組団です。最後のフォーメーションはイエローのYを表しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年リレー

 赤組と緑組がゴール直前まで争い、赤組が1位となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年リレー

 2学年リレーが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年種目「台風の目」

 1年生種目「台風の目」。チームワークが問われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式が始まりました

 生徒会長からこれまでの思いと今日の成功を願う言葉がありました。その後、組団長の選手宣誓、応援合戦がありました。朝の応援は、復活した第一応援歌をそれぞれ声高らかに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式が始まりました

それぞれのスローガンを描いたパネルが陣地を彩ります。
体育祭スローガン「一心奮迅」も美術部がパネルにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式が始まりました

 開会式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 体育祭時間変更

 生徒の安全を考え、いくつかの種目を後日に回し、時間短縮を図ります。
8:00 開会式(走れメロス、3学年種目魔法の絨毯は後日)
8:20 1学年種目 台風の目
8:45 2学年種目 全員リレー
9:15 3学年種目 全員リレー
9:50 応援合戦
10:15 3学年女子ダンス 
10:30 3学年男子エッサッサ
10:40 全校応援演舞
11:00 解散

予定は早まる可能性があります。

明日の体育祭の時間変更について

 天気予報によると、明日も好天であり、気温の上昇が心配されます。
そのため、開会式を早めて行うことになりました。

  開会式 8:45予定 ⇒ 8:00開始 と変更いたします。

  以降の競技の時間を繰り上げて進行していきます。
 
 子どもたちの健康を考えての変更となりますので、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

体育祭総練習9

 今日の2時間目に全校で体育祭の閉会行事の総練習をしました。全校で思いを一つして創り上げようと、今年初めて全校応援演舞に取り組みます。全校生徒が一心に動く様は壮観です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習8

 総練習の最後は全校応援演舞です。全校生徒が一つになって演舞に取り組みます。暑い中、誰一人倒れることなく、終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 離任式
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626