最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:112
総数:1467912

残念です!宿戸クラブに0−1で、惜敗!3回戦進出ならず!全国軟式野球大会岩手県大会の速報☆(その2)

 6月27日(土)からの全国軟式野球大会岩手県大会の速報です。28日(日)11:30から大鎚ふれあい球場で行われている宿戸中との試合は、残念ながら0−1で惜敗しました。7回の表に、ランナーを出し、送りバントなどでランナー3塁。ここでスクイズを決められ、7回裏の得点がなく試合終了してしまいました。(13:10時点で)よく検討しましたが、力及ばずでした。新たな目標に頑張ろう。
 ※写真は、市中総体下小路中との試合のものを使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

市中総体☆女子テニス部☆最後まであきらめずに頑張りました!!(最終回)

個人戦・団体戦ともに県大会出場の目標を達成することはできませんでしたが、本当にすばらしいプレーを3年生は見せてくれました。これから新人戦に向けて、フォームの見直しや走りこみ、前衛のポジションの確認などを行い、新人戦こそ県大会に出場できるように、頑張っていきたいと思います。声を出して元気に練習していきましょう!!気合いです!!!!!

父母の皆様、応援や送迎ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

※写真を提供していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体☆女子テニス部☆最後まであきらめずに頑張りました!!(その2)

女子テニス部の結果です。

<2日目 団体戦>
●Aトーナメント
Aチーム
 1回戦 対巻堀中 3−0 勝ち
 2回戦 対見前中 0−3 負け
●Bトーナメント
Bチーム
 2回戦 対上田中C 2−1 勝ち
 3回戦 対河南中C 0−2 負け
Cチーム
 2回戦 対仙北中B 0−3 負け

Aチームは2回戦で県新人大会優勝の見前中とあたり、残念ながら負けてしまいました。やはり、見前中はストロークが正確で、自分たちの攻めパターンがしっかりとしていました。しかし、北陵中も自分たちの力を出し切り、最後まであきらめずに頑張ることができました。B・Cチームは今までよりはサーブのミスが減り、自分たちの形を少しずつ作れるようになってきました。ファイナルゲームまでいって負けるのが多かったので、気持ちで負けない強さ・自信をこれから身につけてほしいと思います。

※写真を提供していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体☆女子テニス部☆最後まであきらめずに頑張りました!!(その1)

女子テニス部の結果です。

<1日目 個人戦>
 梅津・遠藤 3回戦敗退
 浅倉・齋藤 2回戦敗退
 加藤・工藤 2回戦敗退
 岩崎・西野 1回戦敗退
 坂井・滝谷 1回戦敗退
 山崎・小田原 1回戦敗退

残念ながら、県大会出場権を勝ち取ることはできませんでした。しかし、梅津・遠藤ペアは第4シードと2回戦であたり、接戦を繰り広げて見事勝利!!最後まであきらめず、強い気持ちで戦うことができました。応援も盛り上がりましたネ!!他のペアも頑張りましたが、あと少しのところで負けてしまいました。

※写真を提供していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12:45現在の経過 5回の裏が終了して0−0です!全国軟式野球大会岩手県大会の速報☆昨年度の新人大会の動きで、横浜スタジアムを目指せ☆

 6月26日(金)全国軟式野球大会岩手県大会の速報です。28日(日)11:30から大鎚ふれあい球場で行われている宿戸中との試合は5回の裏が終了して0−0です です。(12:45時点で)頑張れ!北陵クラブ!次のHPもご注目を!
 ※写真は、市中総体下小路中との試合のものを使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全国軟式野球大会岩手県大会に出発☆昨年度の新人大会の動きで、横浜スタジアムを目指せ☆

 6月26日(金)全国軟式野球大会岩手県大会へ出場のため、午後から出発しました。職員室と校長先生へ挨拶しました。昨年度の先輩達も東北大会への出場権を取って帰ってきましたので、さらに期待しています。試合の結果は速報で流したいと思いますので、この週末のHPもご注目を!
 ※6月26日(金)全国軟式野球大会岩手県大会へ出発する野球部です!第1シードで、2回戦は28日(日)11:30から大鎚ふれあい球場で宿戸中と江刺東中途の勝者と対戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ県大会制覇!サッカー部3位 一層の厳しい練習に励もう。

 市中総体でサッカー部が3位となり、久々の県大会出場権を得ました。準決勝は、惜しくも敗れましたが、新顧問を迎え充実した試合ができました。多くの課題を克服するため、厳しい練習をして県中総体に臨みましょう。目指すのは優勝だけです。頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体4日目の結果速報!その2

☆市中総体4日目の結果速報!その2

≪試合経過≫
 5回表 北陵中の攻撃。三者凡退。まだまだこれから!【0−2】
 5回裏 追加点を許さず。【0−2】
 6回表 3番山岸くん、センターオーバーの2塁打!さあ反撃です!
     4番小杉くん、内野への打球がエラーを誘い、1点差に!
     5番阿部くんセンター前ヒット!2対2の同点!
     なおも1アウトランナー3塁!
     あと1本が出ず、逆転とはなりませんでした。【2−2】
 6回裏 三者凡退。【2−2】
 7回表 最終回の攻撃。得点には至らず同点のまま。【2−2】
 7回裏 相手に得点を与えてしまい万事休す。【2−3】

 緊迫したいい試合でした。野球部のみなさん、一所懸命応援した全校生徒の皆さんおつかれさまでした。
 平日にもかかわらず応援に駆けつけていただいたご家族地域の方々大変ありがとうございました。

市中総体4日目の結果速報!その1

☆市中総体4日目の結果速報!その1

《野球》
 夕べの雨で開催が心配されましたが、30分遅れで開催されることとなりました。
 準決勝第2試合で、10時30分から下小路中との対戦です。【場所 県営野球場】
 全校生徒が駆けつけ応援を行います。
 2校の県大会枠を目指し、そして、平成16年依頼6回目の優勝を目指して、
 がんばれ!野球部!

≪試合経過≫
 10時30分、北陵中の先行でプレイボール。
 1回表 北陵中の攻撃。先制点はなりませんでした。
 1回裏 先発は3年梅原くん。フォアボール2つを出す苦しい立ち上がり。
     エラーが絡んでしまい、2点を先制されました。【0−2】
 2回表 ヒットが出るもおしくも得点するまでには至らず。【0−2】
 2回裏 得点を与えず。【0−2】
 3回表 投手戦の様相。【0−2】
 3回裏 ピッチャー制球も安定して来ました。
     ここまで両チームのヒットは2本づつ。
     試合も中盤を迎えます。【0−2】
 4回表 4番小杉くんライト前ヒット。続いてエンドラン成功!
     1塁ランナー盗塁も決めて、1アウト2・3塁。得点のチャンス。
     後続がセンターフライ、サードゴロで惜しくも得点ならず。【0−2】
 応援も熱が入って選手に力を与えています。
 残るは後3回、ここからが勝負です。がんばれ野球部!


市中総体3日目の結果速報!その3

☆市中総体3日目の結果速報!その3

《野球》
 3回戦 勝ち 3−0 対北松園中

 今日(23日)の準決勝,決勝は、全校応援を行います。
 準決勝 10:30 対下小路中 【県営野球場】
  決勝 13:00 対城西中と附属中の勝者 【県営野球場】
2校の県大会枠を目指し、そして、平成16年依頼6回目の優勝を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
 ※朝方の雨のため午後の試合開始も予想されます。午後開始でも全校で応援を行います。判断は7時30分の予定です。

市中総体3日目の結果速報!その2

☆市中総体3日目の結果速報!その2

《新体操》
  優勝
 全員の心をひとつにして、演じきることが出来ました。まだまだ改善を重ね県大会優勝を目指します。応援ありがとうございました。

《サッカー》
 県大会第3代表決定戦 勝ち 3−0 対松園中
第3位で、県大会に出場します。県大会までの1ヶ月間は、十分に走り込み心身を鍛え、県優勝を目指して頑張ります。応援ありがございました。




野球途中経過

《野球途中経過》
☆1,2回に一点ずつ得点を重ねリードしています。
☆5回を終了して3−0でただいまリードしています。
☆6.7回の表の相手攻撃を守りきれば勝利です。頑張れ、北陵。

市中総体での戦い ハンドボール部その2

女子は、城西中学校との対戦でした。立ち上がり相手に攻め込まれ、立て続けに失点しますが、その後、攻撃の糸口を見いだし、1点差にまで迫ります。両校とも力の入った試合展開となり、応援も大変盛り上がりました。最終的には16−22と6点差で敗れましたが、最後まで粘ってがんばれたと思います。県大会に向けてさらにレベルアップを図り、勝利を目指します。応援していただいた父母の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体での戦い ハンドボール部 その1

男子は、下小路中学校との対戦でした。前半は13−8と5点差をつけてリードして折り返します。後半に入り立て続けに失点し追いつかれてしまいます。その後は一進一退の攻防を繰り広げますが、最後にわずか1点届かず21−22で敗れてしまいました。県大会までは1ヶ月。しっかり鍛え直して県大会でがんばります。応援していただいた父母の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中総体3日目の結果速報!その1

☆市中総体3日目の結果速報!その1
《サッカー》
 準決勝 負け 0−0(延長0−1)対厨川中

 死力を尽くして戦いましたが、一歩及ばず惜敗しました。13:30より、県大会第3代表をかけて松園中と対戦します。会場は、盛岡南公園球技場です。応援よろしくお願いいたします。

   

市中総体3日目(6月22日:月)の試合

☆ 市中総体3日目(6月22日:月)の試合
《野球》
 3回戦 対北松園中 14:30 岩手県営野球場 1点差の緊迫のゲームを制してきました。日本一を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

《サッカー》
 準決勝 対厨川中  10:00 盛岡南公園球技場 昨年の新人大会の雪辱戦です。応援よろしくお願いいたします。

《新体操》 
 13:45〜 演技順 B(1番目)A(6番目) 県営体育館 練習の成果をABチームとも発揮できるように頑張ります。心をひとつにして。

☆ 天候や県営野球場の関係で野球が順延になったため、22日(月)の全校応援はありません。大会のない部の生徒は、普通登校で週表通りの授業になります。



市中総体2日目の結果速報!その9

☆市中総体2日目の結果速報!その8
《バレー男子》
 決勝 負け 0−2(14-25,15-25) 対見前南中
 精一杯戦いましたが、後一歩及ばず準優勝でした。一層力を付け、厳しい練習を重ねます。応援ありがとうございました。

《卓球》【個人戦】
  奥山(男)  ベスト16戦 敗退
  沢口(女)  ベスト16戦 敗退
  和田(女)  ベスト16戦 敗退
 詳細は、後日報告します。

    

市中総体2日目の結果速報!その8

☆市中総体2日目の結果速報!その8
《体操男》
 【団体戦】      優勝
 【個人戦】 田村   優勝
       穴久保 準優勝
       村野井  3位

《体操女》
 【団体戦】     準優勝       
 【個人戦】 乙坂   6位
 個々の実力を一層付けて、県大会に臨みます。応援有り難うございました。


市中総体2日目の結果速報!その7

☆市中総体2日目の結果速報!その7

《バスケット女子》
 県大会代表決定戦 勝ち 71−46 城東中
 何とか県大会に駒を進めることができました。一層練習に励みます。応援有り難うございました。

《テニス女子》【団体戦】
 北陵B  2回戦 負け 0−2 河南中C

市中総体2日目の結果速報!その6

☆市中総体2日目の結果速報!その6
《柔道》【個人戦】
 90kg級(男) 佐々木  優勝
 48kg級(女) 高橋  準優勝
 66kg級(男) 下平   3位
 県大会で一層頑張ります。応援有り難うございました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 全校学習コンクール
3/5 1,2年教室のワックス塗り
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626