最新更新日:2024/05/27
本日:count up26
昨日:153
総数:1466659

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(女子バドミントン部)

画像1 画像1
 1,2年生にとって初めての公式戦である「盛岡市中学校新人大会」が終了しました。夏休み中は、頑張って練習してきました。新人戦1週間前には「インフルエンザ蔓延防止と新人戦に出場」ということで、学校閉鎖にもしました。おかげで全ての部が新人大会に出場することができました。しかしメンバーが揃わなかったり、万全の体調でなかったり、さらに練習不足のため十分に力を発揮できなかった部もあります。県中新人大会に出場する部は、さらに練習を積んで大会に向けて取り組んでいきます。また、敗れた部も次の目標に向かって練習を積んでいきます。全ては、来年6月の市中総体に向けての取り組みが始まりました。
 ※9月17日(木)部活動に取り組む女子バドミントン部の様子です。
画像2 画像2

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(女子バドミントン部)その3

画像1 画像1
 ※9月17日(木)部活動に取り組む女子バドミントン部の様子です。
画像2 画像2

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(男子バドミントン部)

 1,2年生にとって初めての公式戦である「盛岡市中学校新人大会」が終了しました。夏休み中は、頑張って練習してきました。新人戦1週間前には「インフルエンザ蔓延防止と新人戦に出場」ということで、学校閉鎖にもしました。おかげで全ての部が新人大会に出場することができました。しかしメンバーが揃わなかったり、万全の体調でなかったり、さらに練習不足のため十分に力を発揮できなかった部もあります。県中新人大会に出場する部は、さらに練習を積んで大会に向けて取り組んでいきます。また、敗れた部も次の目標に向かって練習を積んでいきます。全ては、来年6月の市中総体に向けての取り組みが始まりました。
 ※9月17日(木)部活動に取り組む男子バドミントン部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(男子バドミントン部)その2

※9月17日(木)部活動に取り組む男子バドミントン部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆県新人大会へ向かって部活動を頑張ります(新体操部)その3

 1,2年生にとって初めての公式戦である「盛岡市中学校新人大会」が終了しました。新体操はみごと優勝しました。夏休み中は、頑張って練習してきました。新人戦1週間前には「インフルエンザ蔓延防止と新人戦に出場」ということで、学校閉鎖にもしました。おかげで全ての部が新人大会に出場することができました。しかしメンバーが揃わなかったり、万全の体調でなかったり、さらに練習不足のため十分に力を発揮できなかった部もあります。県中新人大会に出場する部は、さらに練習を積んで大会に向けて取り組んでいきます。また、敗れた部も次の目標に向かって練習を積んでいきます。全ては、来年6月の市中総体に向けての取り組みが始まりました。
 ※9月9日(水)部活動に取り組む新体部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(新体操部)その4

画像1 画像1
 ※9月9日(水)部活動に取り組む新体部の様子です。
画像2 画像2

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(新体操部)その5

画像1 画像1
 ※9月9日(水)部活動に取り組む新体部の様子です。
画像2 画像2

男子卓球部です☆決勝戦で宿敵厨川中にあと一歩及ばず!(その4)

 9月20日(日)盛岡体育館で行われた市中新人大会卓球競技の2日目は個人戦でした。北陵中学校からは2年生4人と1年生4人が出場予定でしたが、1年生1人が先週インフルエンザにかかり会場にも来られず、参加できませんでした。(悔しい思いで棄権でした。)2年生の吉田くんはベスト16、菅原くんはベスト32、前川くんは3回戦敗退、大瀧くんは2回戦敗退でした。1年生の澤口くんは3回戦敗退、三又くんは3回戦敗退、昆くんは2回戦敗退でした。
 ※9月20日(土)市中新人大会の卓球競技の試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部です☆決勝戦で宿敵厨川中にあと一歩及ばず!(その5)選手は頑張りました!

 9月19日(土)盛岡体育館で行われた市中新人大会卓球競技男子団体戦。予選リーグの黒石野中戦で苦戦したものの、順当に勝ち進みました。準決勝リーグ1位を決め県中新人大会への出場権を獲得しました。目指すは3年ぶりの優勝です。やはり厨川中学校との決勝戦となりました。
 ※9月20日(土)市中新人大会の卓球競技の厨川中との決勝戦の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(男子バドミントン部)

 1,2年生にとって初めての公式戦である「盛岡市中学校新人大会」が終了しました。夏休み中は、頑張って練習してきました。新人戦1週間前には「インフルエンザ蔓延防止と新人戦に出場」ということで、学校閉鎖にもしました。おかげで全ての部が新人大会に出場することができました。しかしメンバーが揃わなかったり、万全の体調でなかったり、さらに練習不足のため十分に力を発揮できなかった部もあります。県中新人大会に出場する部は、さらに練習を積んで大会に向けて取り組んでいきます。また、敗れた部も次の目標に向かって練習を積んでいきます。全ては、来年6月の市中総体に向けての取り組みが始まりました。
 ※9月9日(水)部活動に取り組む男子バドミントン部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(男子バドミントン部)その2

画像1 画像1
 ※9月9日(水)部活動に取り組む男子バドミントン部の様子です。
画像2 画像2

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(女子バドミントン部)

 1,2年生にとって初めての公式戦である「盛岡市中学校新人大会」が終了しました。夏休み中は、頑張って練習してきました。新人戦1週間前には「インフルエンザ蔓延防止と新人戦に出場」ということで、学校閉鎖にもしました。おかげで全ての部が新人大会に出場することができました。しかしメンバーが揃わなかったり、万全の体調でなかったり、さらに練習不足のため十分に力を発揮できなかった部もあります。県中新人大会に出場する部は、さらに練習を積んで大会に向けて取り組んでいきます。また、敗れた部も次の目標に向かって練習を積んでいきます。全ては、来年6月の市中総体に向けての取り組みが始まりました。
 ※9月9日(水)部活動に取り組む女子バドミントン部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(女子バドミントン部)その2

画像1 画像1
 ※9月9日(水)部活動に取り組む女子バドミントン部の様子です。
画像2 画像2

市新人戦が終わりました☆次の目標、県新人大会へ向かって部活動を頑張ります(新体操部)

 1,2年生にとって初めての公式戦である「盛岡市中学校新人大会」が終了しました。新体操はみごと優勝しました。夏休み中は、頑張って練習してきました。新人戦1週間前には「インフルエンザ蔓延防止と新人戦に出場」ということで、学校閉鎖にもしました。おかげで全ての部が新人大会に出場することができました。しかしメンバーが揃わなかったり、万全の体調でなかったり、さらに練習不足のため十分に力を発揮できなかった部もあります。県中新人大会に出場する部は、さらに練習を積んで大会に向けて取り組んでいきます。また、敗れた部も次の目標に向かって練習を積んでいきます。全ては、来年6月の市中総体に向けての取り組みが始まりました。
 ※9月9日(水)部活動に取り組む新体部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆次の目標へ向かって部活動を頑張ります(新体操部)その2

 ※9月9日(水)部活動に取り組む新体部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部です☆MJオープン卓球大会に出場してきました!(その4)

 9月12日(土)奥州市水沢総合体育館で行われた「MJオープン卓球大会」に出場してきました。個人戦では、吉田選手と菅原選手が2回勝ち、翌日の試合にコマを進めました。
 ※9月12日(土)のMJオープン卓球大会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部です☆MJオープン卓球大会に出場してきました!(その5)

 ※9月12日(土)のMJオープン卓球大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆次の目標、県新人大会へ向かって部活動を頑張ります(女子ハンドボール部)

 1,2年生にとって初めての公式戦である「盛岡市中学校新人大会」が終了しました。夏休み中は、頑張って練習してきました。新人戦1週間前には「インフルエンザ蔓延防止と新人戦に出場」ということで、学校閉鎖にもしました。おかげで全ての部が新人大会に出場することができました。しかしメンバーが揃わなかったり、万全の体調でなかったり、さらに練習不足のため十分に力を発揮できなかった部もあります。県中新人大会に出場する部は、さらに練習を積んで大会に向けて取り組んでいきます。また、敗れた部も次の目標に向かって練習を積んでいきます。全ては、来年6月の市中総体に向けての取り組みが始まりました。
 ※9月9日(水)部活動に取り組む女子ハンドボール部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆次の目標、県新人大会へ向かって部活動を頑張ります(女子ハンドボール部)その2

 ※9月9日(水)部活動に取り組む女子ハンドボール部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦が終わりました☆県新人大会へ向かって部活動を頑張ります(体操部)その7

 1,2年生にとって初めての公式戦である「盛岡市中学校新人大会」が終了しました。体操部は男女とも準優勝でした。夏休み中は、頑張って練習してきました。新人戦1週間前には「インフルエンザ蔓延防止と新人戦に出場」ということで、学校閉鎖にもしました。おかげで全ての部が新人大会に出場することができました。しかしメンバーが揃わなかったり、万全の体調でなかったり、さらに練習不足のため十分に力を発揮できなかった部もあります。県中新人大会に出場する部は、さらに練習を積んで大会に向けて取り組んでいきます。また、敗れた部も次の目標に向かって練習を積んでいきます。全ては、来年6月の市中総体に向けての取り組みが始まりました。
 ※9月9日(水)部活動に取り組む体操部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 全校学習コンクール
3/5 1,2年教室のワックス塗り
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626