最新更新日:2024/05/27
本日:count up26
昨日:153
総数:1466659

春休みに鍛えよう☆次は全国目指します!部活動を頑張ろう!(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。2月のアンサンブルコンテスト東北大会で岩手県唯一の金賞を取った吹奏楽部は、夏の大会での全国大会出場を目指して練習中です。この時期に「どれだけ頑張ったのか」が、4月以降の結果として表れてくると思います。今を頑張るしかありません。
 3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
 運動部の市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月19日(金)吹奏楽部の活動の様子です。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。今日は清陵館での部活動を取材に行きました。ようやく校庭の雪がとけてきました。外で活動のクラブが活動し始めました。練習メニューを考え、実行することが大切です。この時期に「どれだけ頑張ったのか」が、4月以降の結果として表れてくると思います。今を頑張るしかありません。
 3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
 市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月17日(水)剣道部活動の様子です。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(柔道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。今日は清陵館での部活動を取材に行きました。ようやく校庭の雪がとけてきました。外で活動のクラブが活動し始めました。練習メニューを考え、実行することが大切です。この時期に「どれだけ頑張ったのか」が、4月以降の結果として表れてくると思います。今を頑張るしかありません。
 3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
 市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月17日(水)柔道部活動の様子です。

男子卓球部です☆高校生相手に練習試合をさせてもらいました!挨拶が立派です!(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(土)厨川活動センターで練習後、近くにある「江南義塾高校盛岡校」の卓球部の皆さんに練習相手をしていただきました。チームの主将が北陵中卓球部の卒業生ということもあり実現しました。驚いたことがたくさんありました。よい環境の卓球場、暖房が入っていて温かいこと、元気に挨拶する卓球部の生徒たち、着替えに来た野球部の生徒たちの元気な挨拶と私にしっかりとお辞儀しながらの挨拶と、久しぶりにすがすがしい高校生と会いました。
 高校生相手でしたから、試合後相手からきちんとアドバイスをもらってきました。またお邪魔し練習させていただくことを約束して帰りました。とても貴重な経験をしました。
 ※1月30日(土)「江南義塾高校盛岡校」の卓球部との練習試合の様子です。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(女子ハンドボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。ようやく校庭の雪がとけてきました。外で活動のクラブが活動し始めました。練習メニューを考え、実行することが大切です。この時期に「どれだけ頑張ったのか」が、4月以降の結果として表れてくると思います。今を頑張るしかありません。
 3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
 市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月19日(金)女子ハンドボール部活動の様子です。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(男子ハンドボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。ようやく校庭の雪がとけてきました。外で活動のクラブが活動し始めました。練習メニューを考え、実行することが大切です。この時期に「どれだけ頑張ったのか」が、4月以降の結果として表れてくると思います。今を頑張るしかありません。
 3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月19日(金)男子ハンドボール部活動の様子です。

頑張れ!部活動☆短い時間で効果の上がる練習を目指そう!(サッカー部の巻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月に入り、暖かい日が続いています。ようやく校庭の雪がとけてきました。外で活動のクラブが活動し始めました。しかしまだ、冬型の部活動時間しので活動時間が4:45までですので、とても活動時間が少なくなっています。まだまだ練習メニューを考え、実行することが大変です。この時期に「どれだけ頑張ったのか」が、4月以降の結果として表れてくると思います。今を頑張るしかありません。「3学期の目標、春休みの目標」を部員みんなで確認しています。3学期、春休みの部活動の目標を達成できるように今を頑張りましょう。
 ※3月9日(火)サッカー部の活動の様子です。顧問の先生がついて、ドリブル練習の最中。久しぶりの土の感触を味わっていました。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(体操部)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月2日(火)、体操部の部活動の様子です。ステージの上での練習です。1年生だけで頑張っています。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(男子バスケット部)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月1日(月)男子バスケット部の活動の様子です。

定期戦となりました☆厨川中学校に団体戦3回とも勝利!(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(日)土淵活動センターで厨川中学校と練習試合を行いました。厨川中学校は、市新人大会優勝、県新人大会ベスト8の学校です。毎月1回、練習試合をお願いして自分たちの力を確かめさせてもらっています。今回は、3回団体戦を行い「なんと」3回勝ちました。今まで、1月には、2回行い1勝1敗、2月は2勝、そして今回の3勝ですので着実に力をつけてきています。目指すは、市民体優勝と、市中総体優勝です。そして、県中総体ベスト8が目標です。その後厨川中のコーチから技術指導を受けました。卓球競技の大会はこれからたくさんあります。
 ※2月28日(日)土淵活動センターで厨川中と練習試合を行った様子です。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。校庭の雪も解け、土の感触を久しぶりに感じながらの練習が始まりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
 市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月17日(水)野球部の活動の様子です。雪は溶けてきましたが、まだまだぬかるんでいますので、狭い場所での練習でした。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(ソフト部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。校庭の雪も解け、土の感触を久しぶりに感じながらの練習が始まりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
 市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月17日(水)ソフト部の活動の様子です。雪は溶けてきましたが、まだまだぬかるんでいますので、狭い場所での練習でした。

頑張れ!部活動☆短い時間で効果の上がる練習を目指そう!(野球部の巻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月に入り、暖かい日が続いています。ようやく校庭の雪がとけてきました。外で活動のクラブが活動し始めました。しかしまだ、冬型の部活動時間しので活動時間が4:45までですので、とても活動時間が少なくなっています。まだまだ練習メニューを考え、実行することが大変です。この時期に「どれだけ頑張ったのか」が、4月以降の結果として表れてくると思います。今を頑張るしかありません。「3学期の目標、春休みの目標」を部員みんなで確認しています。3学期、春休みの部活動の目標を達成できるように今を頑張りましょう。
 ※3月2日(火)野球部の活動の様子です。1年生は周回コースでランニング、2年生はバッティング練習の最中でした。

体操部です☆市民体に向けて!春休みの部活動で力をつけます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月2日(火)部活動の様子です。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(女子バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月2日(火)女子バドミントン部の活動の様子です。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月1日(月)女子バレー部の活動の様子です。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月1日(月)女子卓球部の活動の様子です。

新体操部です☆市民体に向けて!春休みの部活動で力をつけます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月1日(月)部活動の様子です。

男子卓球部です☆高校生相手に練習試合をさせてもらいました!挨拶が立派です!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(土)厨川活動センターで練習後、近くにある「江南義塾高校盛岡校」の卓球部の皆さんに練習相手をしていただきました。チームの主将が北陵中卓球部の卒業生ということもあり実現しました。驚いたことがたくさんありました。よい環境の卓球場、暖房が入っていて温かいこと、元気に挨拶する卓球部の生徒たち、着替えに来た野球部の生徒たちの元気な挨拶と私にしっかりとお辞儀しながらの挨拶と、久しぶりにすがすがしい高校生と会いました。
 高校生相手でしたから、試合後相手からきちんとアドバイスをもらってきました。またお邪魔し練習させていただくことを約束して帰りました。とても貴重な経験をしました。
 ※1月30日(土)「江南義塾高校盛岡校」の卓球部との練習試合の様子です。

春休みに鍛えよう☆市民体まで1ヶ月!部活動を頑張ろう!(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が終わり、春休みとなりました。3年生は修学旅行が4月14日(水)からですので、1ヶ月を切りました。
市民体の日程もきまり、4月24日、25日に大会が集中しています。この春休みにどこまで頑張れるかにかかっています。
 ※3月2日(火)男子ソフトテニス部の活動の様子です。練習場所が無くて、玄関前で縄跳びをしてトレーニングの最中でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 教室移動、環境整備
離任式
杜陵後期・再募集合格発表(31日に延期)
3/27 PTA送別会
まほろばカップ in TOWA 1日目(男子卓球部出場)
サッカー部栃木遠征1日目
3/28 サッカー部栃木遠征2日目
まほろばカップ in TOWA 2日目(男子卓球部出場)
3/29 再募集、杜陵後期学力検査
サッカー部栃木遠征3日目
東北テニス大会(泉市)中村さん出場
3/31 再募集、杜陵後期合格発表
部活動関係
3/27 サッカー部栃木遠征1日目
まほろばカップ in TOWA 1日目(男子卓球部出場)
3/28 サッカー部栃木遠征2日目
まほろばカップ in TOWA 2日目(男子卓球部出場)
3/29 サッカー部栃木遠征3日目
東北テニス大会(泉市)中村さん出場
PTA関係行事
3/27 PTA送別会
進路関係
3/29 再募集、杜陵後期学力検査
3/31 再募集、杜陵後期合格発表
その他
3/26 教室移動、環境整備
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626