最新更新日:2024/06/03
本日:count up72
昨日:136
総数:1466841

パーカッションパートの皆さん!

画像1 画像1
今日のところはこの写真で許してねー!

あー!やっていまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
大事な大事なパーカッションチームを撮り忘れました。
ごめんなさい!今度、パーカッションチーム特集組みますから。

演奏では、さまざまな打楽器を完璧にこなしていましたね。スネアドラム、バスドラム、ティンパニーがしっかりリズムを刻んで、そしてさっとマリンバで華麗に演奏して見事でしたよー!
返す返すもごめんなさい。

補助員となった1年生も、「来年はわたしたちも!」と決意に燃えていました。

それでは、各パート記念撮影です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他のパートの説明やら感想が長くなって、一番最初のこのチームがさびしくなったので、少し感想やら何やら付け加えます。

まずは、バスパート B♭チューバとE♭チューバ、そしてコントラバス。低音部分のベース音がほかの学校とはあきらかに違いました。「よっ!縁の下の力持ち!」(比喩です)

次に二枚リードパート ファゴット・オーボエ
真正面に座っている私には吹いているところは見えなかったんだけど、音はきれいに響いていました。ファゴットとオーボエが入るだけで、音の厚みが違いますね。いろんな音が出る分、とっても難しいよねー。がんばった!

トロンボーンパート(かぶるにはちょっと無理があるなー!)
トロンボーン大好きです。管をスライドさせて音を出すので、耳がよくないとダメな楽器ですよねー。いい音を響かせていました。(ちょっと不安なところがあったけど・・・)

各パート 記念撮影その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこまでいったかな?
ここで、終わってしまったら、水曜日学校に行ったときに怒られそうだ。

トランペットパート キィはB♭。 今日の課題曲 マーチ「春風の通り道」ではとてもいい音を出していました。

サックフォーンパート アルトサックスとバリトンサックスはE♭ テナーサックスはB♭ 今日も大活躍でした。いい音だったなぁー。

フルートパート 今日のフルートは完璧だったなぁー!よく響いていました。(耳はいいんだよ、わたし)

各パート記念撮影 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユーフォニアムパート バズーカ砲みたい! B♭トロンボーンより丸みがあるいい音を出します。

フレンチホルンパート ダブルホルンといって、FとB♭の二つのキィを切り替えて、上手く使うんだよねー。私にはムリだなぁ。

クラリネットパート クラリネットとバスクラリネットですね。キィはAなのかなぁ?
あとから聞くことにしましょう。 

全日本吹奏楽コンクール盛岡地区大会

画像1 画像1
見事、1位通過で県大会出場です。
おめでとう!

全日本吹奏楽コンクール盛岡地区大会 素晴らしい演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生も応援にかけつけてくれましたね。

指揮していた顧問の先生は、
「一瞬心臓が止まりかけました!いゃぁー冷や汗(^0^;)もんですよー!」と話をしていましたが、とても調和のある素晴らしい演奏でした。Buono!

終わってからの記念撮影の写真は、夜にアップしますよー。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/5 2年礼法講座
第1ブロック地区懇談会
7/6 第4ブロック地区懇談会
7/10 第2、第5ブロック地区懇談会
学年行事
7/5 2年礼法講座
PTA関係行事
7/5 第1ブロック地区懇談会
7/6 第4ブロック地区懇談会
7/10 第2、第5ブロック地区懇談会
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626