最新更新日:2024/05/27
本日:count up15
昨日:136
総数:1466784

三年生を送る会_2年生その4

 第2応援歌披露の後、3学年の先生方のビデオを挟んで、1年生同様、サンキューコールの交換をして、今年度の三年生を送る会は終わりました。

 3年生の退場後、三年生を送る会を企画し実行した執行部に対して2年生がサンキューコールを送ると、執行部も返礼のサンキューコール。お互いの頑張りをも認め合い、今日の会は大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生を送る会_2年生その1

 2年生は、あの国民的アニメをモチーフにした寸劇からスタートしました。卒業する3年生の後を引き継ぐことが不安な2年生のび太がが、「ムラえもん」の力を借りて、3年生に成功の秘訣をインタビューしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミズノアドバイザリースタッフの晴山さんをお招きしました

2月11日(木祝)北陵中体育館に、ミズノアドバイザリースタッフの晴山美雪さんを招いて練習でした!いつも以上に熱い練習になりとても盛り上がりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【吹奏楽部】参加3団体とも金賞受賞、木弦8重奏が東北大会へ!

 1月23日(土)奥州市文化会館で行われた全日本アンサンブルコンテスト第41回岩手県大会(参加44団体)において、盛岡地区代表として出場したクラリネット4重奏・金管8重奏・木弦8重奏が金賞を受賞しました。その中から木弦8重奏が岩手県代表(2団体)に選出されました。どのチームも1年生が半数以上でしたが、音を大切にして練習を積み重ねました。毎朝の雪かきや掃除も欠かさず頑張りました。東北大会は、2月14日(日)青森県八戸市公会堂にて無観客で行われます。

第64回県統計グラフコンクールの優秀作の展示について

 県統計グラフコンクールの入賞作品展が、現在県庁一階の県民室で開かれています。
 今年度は、小学1年生から高校3年生までの159点の応募が有り、その中から小・中・高部門合わせて19作品が特賞・入選・審査員特別賞に選ばれました。
 本校からは、美術部の取り組みの一環として毎年応募しており、
 
 3年生 村谷・浅沼・谷口さんのグラフ作品が、特選に選ばれました!

 作品展は、1月15日まで。(土日、12月29日から1月3日まではお休み、午前8時半から午後5時15分まで、最終日は午後4時まで)

ぜひ、県庁近くにお出かけの際は、県民室を訪れ作品をご覧下さい。

全日本アンサンブルコンテスト盛岡支部大会の結果

 12月19日(土)にキャラホールにおいて、全日本アンサンブルコンテスト盛岡支部大会が開催されました。本校からは、3チーム出場し素晴らしい演奏を奏でてくれました。結果は、以下の通りです。

 ・クラリネット四重奏 「バードウォッチング」  金賞

 ・金管八重奏  「テレプシコーレ舞曲集より」  金賞

 ・木弦八重奏  「民謡の主題によるスコットランド風行進曲より」 
                         金賞

 このように、すべてのチームが金賞を獲得し、県大会へ駒を進めました!
 今回は無観客でのコンテストになり、練習の成果を会場で聞くことができませんでしたが、次回県大会が1月23日(土)Zホール(奥州市)で開催されるのを楽しみに待っていたいと思います。

県中スケート大会の結果

画像1 画像1
11月28・29日(土・日)に県営スケート場において、岩手県中学校スケート大会(スピードスケート競技)が開催されました。本校からは、田中幸希さんが参加し、上位入賞を果たしました。

【スピードスケート】
 男子1500m 第1位
 男子1000m 第1位
 男子総合 第2位
 
1月末から2月にかけての全国中学校大会に出場します!

新体操部結果報告

 令和2年度 岩手県中学校新人大会 新体操競技 女子団体の部 第2位でした。
 練習の成果を発揮し、自分達らしい演技をすることができました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1

県新人戦の結果2

11月22日(日)に県営体育館において、新体操県新人大会が開催されました。

【新体操】
 
 女子団体総合 得点:8.600  第2位 
 (佐々木、吉見、畠山、荒井、杉本、大柳、大平)

 素晴らしい演技を披露してくれました!

○冬の種目を除いて、県大会新人戦は終了しました。
 力いっぱい頑張った選手はもちろんのこと、応援していただいた皆様、指導・運営に携わって尽力してくださった皆様に心から感謝いたします。
本当にありがとうございました!!
また、新たな目標に向かって頑張っていきましょう。

県新人戦の結果

11月21日(日)に県営体育館において、体操競技の県大会が開催されました。

【体操】
 男子 団体総合(白川、川村、海老名、坂口) 得点99.80 第1位

    個人総合(海老名) 得点34.65 第6位

素晴らしい結果を残してくれました!

県新人戦の結果

本日、バレーボール男子と柔道個人戦の県新人戦が行われています。

【バレーボール男子】奥州市Zアリーナにおいて

 第1回戦 対遠野中 2−0 勝利

 第2回戦 対和賀東中 0−2 惜敗

落ち葉回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部(そとぶ)が中心となり、グランドに散らばっている落ち葉の回収を行いました。これは3年前から、グランドを使用している部活動の子どもたちが、グランドの落ち葉を回収して、風で広がって自分たちの活動に邪魔にならないように、また、近所に迷惑をかけないようにと考え始まったそうです。素晴らしいことですね!
 これでイモが登場するとまた良いのですが。時代が変わって・・・

道路もスッキリ

 今朝も、校舎の周りの落葉を吹奏楽部が清掃してくれました。北陵橋からのカーブの樹木はほとんど葉を落としました。今日は、車道にたまっていた落ち葉もキレイに片付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の連合音楽会

 昨日・今日と、県民会館大ホールで第119回盛岡市秋の連合音楽会が開催されています。コロナウィルス感染予防のため、出演団体は演奏のみで鑑賞できず、出演者の保護者1名だけが自校の演奏だけ聞くことができるという大変限定された音楽会でした。
 昨日は吹奏楽部が、一度卒部した3年生が戻って、吹奏楽コンクール県大会をイメージして演奏しました。最後の音がホールに響き渡り、皆、満足して演奏を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中学校独唱・重唱大会

10月20日(火)にマリオスを会場に、独唱・重唱大会が開催されました。

出場者は、独唱の部 「花の季節」 3年 中嶋(伴奏 佐藤)
     重唱の部 「秋のあじさい」3年 藤本・駒木・津嶋

ホールいっぱいに素晴らしい歌声を響かせてくれました。
その結果、2組とも優良賞を獲得することができました。

     

吹奏楽部卒部コンサート

 10月18日(日)に姫神ホールで、卒部コンサートが開催されました。
3年生がこのコンサートで引退するため、皆さんへの感謝を込めて、後輩先輩が一丸となっての素晴らしい演奏を披露してくれました。演奏の途中で聴いていた方々が涙している場面も多く見られ、感動するコンサートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦県大会の結果2

【陸上】17日(土)、18日(日)の両日、県営運動公園陸上競技場で開催されました。8位以内入賞者の結果です。
 男子1年 1500m 第7位 湯木、第8位 石澤
   1年 100mH 第5位 齋藤
   共通 110mH 第6位 佐藤

 女子共通 200m  第4位 大鐘、第8位 坂本
   共通 4×100mR 第8位 坂本・佐々木さ・大鐘・佐々木詩

【ハンドボール男子】17日(土)に花巻市総合体育館で開催されました。
 1回戦 対花巻中 11:19

【ハンドボール女子】
 1回戦 対矢巾北中 10:15
  
       

新人戦県大会の結果1

10月17日(土)から18日(日)にサッカー競技新人戦県大会が、APPI高原スポーツパークで開催されました。
 結果は、
  1回戦 対福岡中 1:0 勝利
  2回戦 対北上中 1:0 勝利
  準決勝 対胆沢中 1:1 PK 4:5 惜敗 第3位になりました。

野球部の引退試合

 今日は、校庭で野球部の引退試合が行われています。和気藹々、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から県中新人戦(前期)が始まります

 今日から県中新人戦が始まります。陸上部は運動公園陸上競技場、男子・女子ハンドボール部は花巻市総合体育館、サッカー部は安比高原スポーツパークでそれぞれ熱戦を繰り広げます。陸上部とサッカー部は現地集合で写真を撮れませんでしたが、男女ハンドボール部の出発前の様子をカメラにおさめました。頑張れ、北陵生!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 離任式
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626