最新更新日:2024/06/04
本日:count up78
昨日:168
総数:1468155

卒業式へ向けて、頑張るぞ☆3年生の合唱練習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(火)3年生は卒業式に向けての3回目の合唱練習を行いました。今まで、昼休みを使って、リーダーが練習をしてきました。先週までの取り組みでは、なかなか大きい声で歌うことができませんでしたが、全体での練習が3回目とあって前進しています。最後の授業で、精一杯の合唱を披露するため頑張ります。
 ※3月1日(火)リーダーの指導の下、合唱練習に向かう3年生の様子です。

3年2組が調理実習☆お好み焼きとフルーツヨーグルト作りで、和気藹々(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(月)の4校時、調理室から「賑やかな声」が聞こえてきました。中を覗くと3年2組が調理実習の最中でした。お好み焼きとフルーツヨーグルト作りに取り組んでいました。さすが3年生で「見事な焼き具合のお好み焼き」「おいしそうに盛りつけられたフルーツヨーグルト」を作る班。どうも真っ黒なお好み焼きで悪戦苦闘している班もありました。みんな、和気藹々と実習をしていました。
 ※2月21日(月)3年2組の調理実習の様子です。

3年1組が調理実習☆お好み焼きとフルーツヨーグルト作りで、和気藹々(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(金)の4校時、調理室から「賑やかな声」が聞こえてきました。中を覗くと3年1組が調理実習の最中でした。お好み焼きとフルーツヨーグルト作りに取り組んでいました。さすが3年生で「見事な焼き具合のお好み焼き」「おいしそうに盛りつけられたフルーツヨーグルト」を作る班。どうも真っ黒なお好み焼きで悪戦苦闘している班もありました。みんな、和気藹々と実習をしていました。
 ※2月25日(金)3年1組の調理実習の様子です。

3年1組が調理実習☆お好み焼きとフルーツヨーグルト作りで、和気藹々(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(金)の4校時、調理室から「賑やかな声」が聞こえてきました。中を覗くと3年1組が調理実習の最中でした。お好み焼きとフルーツヨーグルト作りに取り組んでいました。さすが3年生で「見事な焼き具合のお好み焼き」「おいしそうに盛りつけられたフルーツヨーグルト」を作る班。どうも真っ黒なお好み焼きで悪戦苦闘している班もありました。みんな、和気藹々と実習をしていました。
 ※2月25日(金)3年1組の調理実習の様子です。

卒業まで頑張ります!3年生の「雪かき隊のボランティア隊」☆駐車場の雪割(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月になりました。3月2日(水)の朝、今朝も3年生の「雪かき隊のボランティア隊」が登場し、雪割りと雪運びをしました。いよいよ3月です。
 ※3月2日(水)朝の3年生の「雪かき隊のボランティア隊」の様子です。

1,2年生の頑張りで、楽しむことができました!☆3年生を送る会(その9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(金)の5,6校時、「3年生を送る会」が行われました。今期の生徒会が初めて自分たちで取り組む行事です。さらに昨年度は「新型インフルエンザ」のため、12月に「3年生を励ます会」で実施し、2年ぶりの「3年生を送る会」でした。この日のために、1,2年生が練習を積んできた合唱や、女子バスケ部と新体操部のパフォーマンス、男子バスケ部恒例の「一気飲み」芸、吹奏楽部のすてきな演奏を披露してくれました。厳しい時間を過ごしている3年生にとっては一時の楽しい時間を過ごしました。
 ※2月25日(金)の5,6校時行われた「3年生を送る会」の様子です。

卒業へ向けて、3年生も合唱練習開始(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(月)の6校時、卒業式の合唱練習が3年生でも始まりました。今まで、昼休みを使って、リーダーが練習をしてきましたが、全体での練習は今日が初めてです。最後の授業で、精一杯の合唱を披露するため頑張ります。
 ※2月21日(月)6校時、合唱練習に向かう3年生の様子です。

3年1組が調理実習☆お好み焼きとフルーツヨーグルト作りで、和気藹々(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(金)の4校時、調理室から「賑やかな声」が聞こえてきました。中を覗くと3年1組が調理実習の最中でした。お好み焼きとフルーツヨーグルト作りに取り組んでいました。さすが3年生で「見事な焼き具合のお好み焼き」「おいしそうに盛りつけられたフルーツヨーグルト」を作る班。どうも真っ黒なお好み焼きで悪戦苦闘している班もありました。みんな、和気藹々と実習をしていました。
 ※2月25日(金)3年1組の調理実習の様子です。

3年1組が調理実習☆お好み焼きとフルーツヨーグルト作りで、和気藹々(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(金)の4校時、調理室から「賑やかな声」が聞こえてきました。中を覗くと3年1組が調理実習の最中でした。お好み焼きとフルーツヨーグルト作りに取り組んでいました。さすが3年生で「見事な焼き具合のお好み焼き」「おいしそうに盛りつけられたフルーツヨーグルト」を作る班。どうも真っ黒なお好み焼きで悪戦苦闘している班もありました。みんな、和気藹々と実習をしていました。
 ※2月25日(金)3年1組の調理実習の様子です。

3年5組が調理実習☆お好み焼きとフルーツヨーグルト作りで、和気藹々(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(木)の4校時、調理室から「賑やかな声」が聞こえてきました。中を覗くと3年5組が調理実習の最中でした。お好み焼きとフルーツヨーグルト作りに取り組んでいました。さすが3年生で「見事な焼き具合のお好み焼き」「おいしそうに盛りつけられたフルーツヨーグルト」を作る班。どうも真っ黒なお好み焼きで悪戦苦闘している班もありました。みんな、和気藹々と実習をしていました。
 ※2月24日(木)3年5組の調理実習の様子です。

2年6組が調理実習のまとめ☆(その)豚肉のショウガ炒め、青菜のごま入り、厚焼き卵でお弁当作製中(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(月)の3,4校時、2年6組が調理実習を行っていました。材料は同じですが、班で様々な献立を作り、お弁当のおかず作りしていました。今まで、キュウリの切り方から始まってスパゲッティーや、ムニエルを作ったり、いろいろなメニューに挑戦してきました。今日が最終回ではないでしょうか?
 ※2月14日(月)、2年6組の調理実習の様子です。!

卒業まで頑張ります!3年生の「雪かき隊のボランティア隊」☆駐車場の雪割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(月)の朝、今朝も3年生の「雪かき隊のボランティア隊」が登場し、雪割りと雪運びをしました。いよいよ明日から3月です。
 ※2月28日(月)朝の3年生の「雪かき隊のボランティア隊」の様子です。

3年7組が調理実習☆お好み焼きとフルーツヨーグルト作りで、和気藹々(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(水)の4校時、調理室から「賑やかな声」が聞こえてきました。中を覗くと3年7組が調理実習の最中でした。お好み焼きとフルーツヨーグルト作りに取り組んでいました。さすが3年生で「見事な焼き具合のお好み焼き」「おいしそうに盛りつけられたフルーツヨーグルト」を作る班。どうも真っ黒なお好み焼きで悪戦苦闘している班もありました。
 なぜか?調理中に「フルーツヨーグルト」のイチゴをつまみ食いして、盛り合わせる時にイチゴのない「フルーツヨーグルト」の班がありました。どうしてでしょうか?みんな、和気藹々と実習をしていました。
 ※2月23日(水)3年7組の調理実習の様子です。

3年7組が調理実習☆お好み焼きとフルーツヨーグルト作りで、和気藹々(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(水)の4校時、調理室から「賑やかな声」が聞こえてきました。中を覗くと3年7組が調理実習の最中でした。お好み焼きとフルーツヨーグルト作りに取り組んでいました。さすが3年生で「見事な焼き具合のお好み焼き」「おいしそうに盛りつけられたフルーツヨーグルト」を作る班。どうも真っ黒なお好み焼きで悪戦苦闘している班もありました。
 なぜか?調理中に「フルーツヨーグルト」のイチゴをつまみ食いして、盛り合わせる時にイチゴのない「フルーツヨーグルト」の班がありました。どうしてでしょうか?みんな、和気藹々と実習をしていました。
 ※2月23日(水)3年7組の調理実習の様子です。

卒業式へ向けて、3年生は合唱練習を開始しました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(木)の5校時、3年生は卒業式に向けての2回目の合唱練習を行いました。今まで、昼休みを使って、リーダーが練習をしてきました。今週の月曜日の取り組みでは、なかなか大きい声で歌うことができませんでしたが、全体での練習が2回目とあって前進しています。最後の授業で、精一杯の合唱を披露するため頑張ります。!
 ※2月25日(木)5校時、リーダーの指導の下、合唱練習に向かう3年生の様子です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 部活動あります
4/1 部活動あります
4/4 公立高校再募集・杜陵高校後期学力検査
4/5 新任式、始業式
4/6 入学式
公立高校再募集・杜陵高校後期合格発表
部活動関係
3/31 部活動あります
4/1 部活動あります
進路関係
4/4 公立高校再募集・杜陵高校後期学力検査
4/6 公立高校再募集・杜陵高校後期合格発表

3学年通信

部活動関係

新規カテゴリ

盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626