最新更新日:2024/06/02
本日:count up63
昨日:33
総数:417810
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

ストローでこんにちは 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図画工作の時間にストローを使った動くおもちゃを作っていました。

九九 1の段 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が九九の学習をしていました。

漢字ドリル 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が漢字ドリルに取り組んでいました。

かけ算の問題 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がかけ算を使った問題を解いていました。

漢字ドリル 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が漢字ドリルを使って漢字の練習をしていました。

学芸会 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「はだかの王さま」を演じました。

劇の練習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が劇の練習をしていました。
歌が上手になりました。セリフも大きな声ではっきり言えるようになってきました。

とうもろこしの絵 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がとうもろこしの絵を描いていました。

秋みつけ 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科で秋みつけをしました。
タブレットを使って秋のものを写真に撮り、教室で発表しました。

ものがたりづくり 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が物語作りに取り組んでいました。

物語作り 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語の時間に絵を見て物語を作っていました。

5×4 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が算数で5×4と4×5の違いを考えていました。

劇の練習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が学芸会の劇の練習をしていました。
ステージに出ていない子たちもしっかり劇に参加しています。

九の読み方 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が「九」のいろいろな読み方を含んだ文章を読んでいました。

学芸会の歌 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が学芸会の歌の練習をしていました。

リズム 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が音楽の時間にリズム打ちの練習をしていました。

お手紙 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がおてがみのよみとりをしていました。

おてがみ 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語で「おてがみ」の読み取りをしていました。

リズムの授業 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が音楽に時間に「村まつり」にあわせてリズムを考えていました。

かけ算 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が算数でかけ算の学習をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513