最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:70
総数:418605
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

3/2 スーホの白い馬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「スーホの白い馬」の単元を勉強しています。

前時では、お話を読んだ初読の感想を書きました。

今日は場面ごとの内容を読み深めました。

2/5 学芸会鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で、学芸会の動画鑑賞を行いました。

楽しみにしていた他学年の劇を見ることができて、喜んでいる様子でした。

他学年の劇から多くを学んでいました。

2/2 漢字の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に漢字の勉強をしていました。
本日は単元のまとめプリントです。
漢字がどのぐらい定着しているかを確認しました。

1/28 学芸会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
児童鑑賞日に向けて、どこを直すとよりよくなるか、1、2年生の劇を動画を見ながら話し合いをしています。
当日の衣装の確認もしていました。

更にパワーアップした1、2年生の劇が楽しみですね。

1/21 お話をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「おにごっこ」の単元を勉強しています。
体育でも、実際にいろいろなルールのおにごっこを体験しました。
今日は説明文を段落ごとにまとめました。

12/21 汽車をイメージして

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業の様子です。

グループに分かれて、汽車が走る様子をイメージしながら、リズム打ちをしています。
汽車が速く走ったり、遅く走ったりと自由に表現しました。

11/20 かけ算7の段

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はかけ算を一生懸命覚えています。
今日は7の段を勉強しました。
覚え方も教えてもらいました。

11/15 秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間では、秋は、春や夏と比べてどんなふうに違うのかについて考えました。
秋の食べ物や植物など、秋のことばをたくさん勉強しました。

11/4 2年生 音楽

画像1 画像1
 ピアノのアプリで「かっこう」の練習をしました。

10/11 おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に行う「遊ぶ会」に向けて、グループごとにおもちゃ作りをしました。

コトコトぐるまやロケットなど、一生懸命使っていました。

10/5 1、2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今から帰ります。
全員まだまだ元気です。
バスに乗って出発しました。

10/5 1、2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
イルカとアシカのショーを観ました。
間近で迫力のあるショーが観られて、みんな大喜びでした。

10/5 1、2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
グループ行動をしています。
スタンプラリーしながら、いろいろな生き物との出会いを楽しんでいます。

10/5 1、2年生遠足

画像1 画像1
お昼タイムです。
美味しそうなお弁当です。
みんな笑顔になります。

10/5 1、2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
魚のえさやり体験をしました。
それぞれグループで好きな魚を選んで、えさをあげました。

10/5 1、2年生遠足

画像1 画像1
渋滞で到着が遅れましたが、無事に到着しました。
予定を変更して活動します。

10/5 1、2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は遠足です。
1.2年生は南知多ビーチランドに行きます。
先ほど元気に出発しました。

9/2 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生合同で、運動会の練習が始まりました。

お互いに距離をとって、感染症対策をしながら、ダンスの練習をしました。

6/24 ひき算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「たし算とひき算のひっ算」で、今日はひき算のひっ算の書き方や計算のしかたを学びました。ノートのマス目を使って、列がずれないよう正しく書いて、計算できました。

6/12 かめの観察記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は生活科の学習でした。

今、教室でかめを飼っているので、毎日観察しています。

今日は、観察して気付いたことをプリントにまとめました。

「かめにも食べ物の好き嫌いがあることがわかったよ。」毎日観察しないと分からないことが書かれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 6年修了式 6年給食終了
卒業式準備
3/18 卒業式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513