最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:70
総数:418600
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

運動会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援で使うポンポンを作ったり、応援旗を描いたりしていました。

俳句作り

画像1 画像1
画像2 画像2
俳句作りに取り組んでいました。

トヨタ自動車見学 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がトヨタ自動車高岡工場の見学に行きました。
ハリアー、ラブ4などの組み立てラインの見学をしました。
写真撮影は禁止ということで工場内の写真はありません。

ミシンの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科でミシンの授業をしていました。
今日はミシンの構造を勉強しました。

新日鉄住金名古屋製鉄所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が東海市にある新日鉄住金名古屋製鉄所を見学に行きました。
溶鉱炉や鉄の塊を板に伸ばす行程などを見学してきました。
撮影禁止だったので、写真は外で撮ったものしかありませんが、しっかり頭の中に記録してきました。

稲穂が頭を垂れています

画像1 画像1
稲穂が大きくなり、頭を垂れるようになりました。
稲刈りまですくすくと育ってほしいです。

出校日の様子 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいも畑の草取りをがんばってしました。

出校日の様子 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生です。

算数の授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数の授業をしていました。
「計算の間の関係」というテーマです。
□−3=3.5
  □=3.5+3
  □=6.5
という解き方で2行目を
  □=3+3.5
という書き方でもよいのかを考えていました。

鍵盤ハーモニカの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が音楽の時間に鍵盤の練習をしていました。

家庭科の授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の授業で裁縫に取り組んでいました。

外国語の時間 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が外国語の授業を受けていました。

社会の授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が米作りについて学んでいました。
ばらばらの写真を時間順に並び替えて貼り、それがどんな作業なのかを考えました。

算数 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業を少人数で行っていました。
四角形の内角の和を求める授業です。
・分度器で測る
・4つの角を切って集める
・1本の対角線で2つの三角形に分ける
・2本の対角線で4つの三角形に分ける
という4つの方法で求めました。
個で考える。グループで考える。全体で考える。
という段階を踏んだ授業でした。
岩倉市教育委員会の指導主事が来校して参観されました。

社会 5年

画像1 画像1
5年生が社会科の資料の読み取りの授業をしていました。
生産と消費のグラフを見ながら、気づいたことの発表をしていました。
グラフの読み取りは、基本的な学習技能として小学生のうちに身につけておきたいものの一つです。

外国語活動 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が外国語活動に取り組んでいました。
コンピュータの画面を見ながら、チャンツをしています。

ディベート 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がディベートの学習をしていました。
ディベートの仕方、ルールを学んだ後、チームに分かれて役割分担をしました。
今回のテーマは「住むとしたら、北海道と沖縄のどっちがよいか。」です。

東邦ガスの出前授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が総合的な学習の時間の一つとして東邦ガスの出前授業を受けました。
地球温暖化の問題についての講義を受けた後、燃料電池車の模型を作りました。
燃料電池がこんなに身近になったんだなと驚きました。

生活チェック 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が生活チェックを記入していました。
朝は曇り気分の子が多いみたいです。

敬語の学習と漢字の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が敬語の学習をしていました。
後半は漢字を覚えていました。
真ん中の写真は空書きをしているところです。
はじめから鉛筆を持って漢字を書くのではなく、指で書いた後、空書きをして確かめてから、鉛筆を持って丁寧に書きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513