最新更新日:2024/06/02
本日:count up62
昨日:33
総数:417809
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

交通安全 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が保健の時間に交通安全の学習をしていました。

合唱指導 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富澤先生の合唱指導の様子です。

認知症サポーター養成講座 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が認知症サポーター養成講座を受けました。
認知症の人に対するときは、相手を受け入れるところから始めるということを学びました。「そうだね、おばあちゃん」から始めます。

版画 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が版画を作成しました。

サッカー 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がサッカーの授業をしていました。

書写 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が書写の授業をしていました。

版画 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が版画作品を仕上げていました。

あすチャレの感想 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が金曜日にあったあすチャレの感想を書いていました。

直径と円周 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が円の直径と円周の関係を実際に計って学習していました。

整理整頓 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の時間に整理整頓について学んでいました。

正六角形 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数の時間に正六角形の書き方を考えていました。

森林の影響 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会の時間に森林の影響について考えていました。

外国語活動 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が外国語活動で買い物の表現を練習していました。

キャリア教育 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は昨日のセリーナさんの講演の感想を書いた後、自分の将来について考えました。

合唱 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が音楽の時間に卒業式で歌う歌の練習をしていました。

10%引き 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が算数で割合の学習をしていました。
今日は10%引きと20%増量という問題でした。

外国語活動 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が外国語活動をしていました。
買い物をする場面でした。

ごはんと味噌汁 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が調理実習でごはんと味噌汁を作っていました。

プリントでまとめ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会のまとめに友達と協力して取り組んでいました。

理科 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の時間に塩が水に溶けると重さが変わるかどうかを調べる実験をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513