最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:70
総数:418607
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、愛知県警察本部生活安全部 少年課少年育成係の 井戸清久警部補から薬物乱用防止のお話を聞きました。事例からのお話で子どもたちも真剣に聞いていました。

6年 学年通信

6年学年通信

6年学年通信

6年学年通信 

6年学年通信

6年学年通信

6年学年通信

6年 学年通信

6年通信

6年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は1時間目に算数を少人数に分かれて勉強していました。
2学級が3つに分かれていました。

2時間目は1組が国語、2組は社会の勉強をしていました。

プール開き3

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ初泳ぎ。
さすが6年生。上手に泳げていました。
これから、さらに泳げる泳法を増やしたり、速く泳いだり、長く泳いだりできるように頑張って欲しいものです。
1学期の終わりまで、各クラス10時間ほど水泳の時間があります。
体調を整え、見学しなくていいように授業に臨んでほしいです。

プール開き2

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、いよいよプールへ。
まずは、水掛をして体ならし。

プール開き1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待ったプール開き。
真っ青な空で、もってこいの良い天気になりました。
2時間目に6年生が初泳ぎです。
準備体操が終わり、シャワーです。

6年生 プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 4限目は、6年生が、プール掃除をしてくれました。今日は、天気も良く、5・6年生がともに一生懸命掃除をしてくれました。

5年生 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は5年生の田植えです。まずは、学校で開会式を行いました。

修学旅行 思い出を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
 思い出を大切に、家に向かいました。6年生は、明日は、3時間目からです。

修学旅行 到着式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で到着式を行いました。校長先生や先生、添乗員の方々からすばらしい修学旅行でしたとほめられました。最後のは、児童が手作りの八ッ橋です。

修学旅行 学校到着

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早く学校に、無事到着しました。

修学旅行・多賀SA着

画像1 画像1 画像2 画像2
多賀サービスエリアに着きました。
ほぼ予定通り、順調に進んでいます。
学校到着は、16時45分くらいの予定です。
修学旅行の様子、ホームページで少しは楽しんでいただけたでしょうか。
二日目、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/5 集金振替日
3/6 委員会
3/7 放課後子ども教室
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513