最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:54
総数:418664
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

3/18 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式が行われました。
校長先生からイチロー選手の卒業文集についてのお話を聞きました。
また、修了証や記念品の受け取り、UD作品コンクールの表彰がありました。
立派な姿で式を終えました。
あとは卒業式です。

3/18 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週は卒業式です。

その前に、最後のお楽しみ会をしました。
特技発表会では、歌やダンス、それぞれが好きなことを披露しました。
一年生も駆けつけてくれて盛り上がりました。
ビンゴ大会も楽しめました。

3/16 校長先生の特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業前に校長先生から特別授業としてワークショップが行われました。

あなたがなりたい生き物は?
ねこ?犬?金魚?ハムスター?

あなたが1番好きなのは?
春休み?夏休み?冬休み?GW? など

4択の中から1つを選び、同じものを選んだ仲間同士で交流をしました。
毎回選択肢の内容が変わるため、交流する相手も変わります。
それぞれ話がはずんでいました。

交流する中で、友達と共通する好み、あるいは異なる考えがあることに気付くことができました。
いつも一緒に遊ぶ友達でも、好きなものが違ったり、新しい発見があったり。
これから生きていく中で、子どもたちはいろいろな考えをもった人と出会い、いろいろな影響を受けながら成長していきます。
そんなメッセージがたくさん詰まった授業でした。

3/12 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の5、6時間目に奉仕活動を行いました。
天気もよく、少し暑いくらいでした。
お世話になった学校への恩返しと、在校生のみんなが気持ちよく過ごせるようにと全力で作業しました。
どの場所でも最後まで一生懸命頑張る姿がとっても立派でした。
卒業まであと1週間!心を一つに頑張ります!

3/12 校長先生と懇談会5

画像1 画像1
校長先生との懇談会の様子です。
5班です。
これで全員終了です。
素敵な思い出の一つになりました!

3/12 校長先生と懇談会4

画像1 画像1
校長先生との懇談会の様子です。
4班です。

3/12 校長先生と懇談会3

画像1 画像1
校長先生との懇談会の様子です。
3班です。

3/6 奉仕活動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は奉仕活動週間として、
朝の時間に校舎の清掃を行いました。
お世話になった学校に恩返しです。
どんなことを考えながら掃除をしているのかな?

3/6 校長先生と懇談会2

画像1 画像1
給食後に校長室にお邪魔して、校長先生と懇談をしました。
今日は二班です。
楽しくお話が盛り上がっている様子でした。

3/3 5、6年合同サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生で男女別サッカー対決を行いました。
それぞれ白熱した戦いになりました。

3/3 校長先生と懇談会1

画像1 画像1
卒業前に校長先生とお話をする懇談会が始まりました。
昨日は1班の子たちが行きました。
楽しくお話ができた様子でした。

3/2 英語でスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業で一人一人スピーチをしました。
自分が将来したいことについて発表しました。
英語の先生より、去年よりもみんなスピーチが上手になったと褒めてもらいました。
大きな成長を感じました。

3/2 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会では、1〜5年生や先生から心のこもった素敵な出し物を披露していただけました。
かわいいダンスや温かいことば、楽しい企画など、どれも6年生の心に響くものばかりでした。
会の後で、6年生からは「楽しかった!」「終始癒された」といった声が聞こえてきました。
最後には1〜5年生の手作りで、写真付きのお手紙をもらい、大喜びでした。

卒業まであとわずか!お世話になった学校に奉仕活動を通して恩返しをしていきます。

2/28 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でサッカーを学習しています。
今日はトラップやドリブルの練習をしました。

2/19 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では教科書のわくわく算数広場より謎解き問題にチャレンジしました。
問題文中のヒントを元に考えられる可能性を出し合い答えを導き出しました。
グループで協力し、頭を寄せ合いながら考えていました。

2/18 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の最後のイマージョン体育がありました。
5、6年生もテニピンを楽しみました。
これまでお世話になったテレサ先生とお別れの日でもありました。
感謝のお手紙を渡し、ハグをしていました。
テレサ先生ありがとうございました。

2/3 イマージョン体育 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イマージョン体育がありました。
ボールとラケットを使ってペアで活動しました。
何回ラリーが続いたかカウントしました。
最高は21回でした。

1/28 学校をきれいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日は授業参観、
高学年は学校保健委員会がありました。
学校にたくさんの保護者の方が来る前に、砂やホコリがたまった廊下や下駄箱の掃き掃除をする子どもたちの姿が見られました。
6年生だけでなく、3年生の姿も。
係や委員会の仕事ではなく、みんな自主的に掃除をしてくれました。

1/27 イマージョン体育

画像1 画像1
画像2 画像2
イマージョン体育がありました。
2〜5のグループで活動しました。
中でも、警察と泥棒役に分かれて、お互いの動きを真似しながら体を動かす活動は大盛り上がりでした。

1/20 南中入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南中入学説明会がありました。
実際に東小から通学路を通って歩いて南中に行きました。
中学校では先輩から行事や部活の紹介、合唱の披露をしていただきました。
中には東小卒業生が活躍する姿も見ることができました。
その後、授業を参観し、中学校の様子を知ることができました。
自分たちが中学生になった姿をイメージする大切な機会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513