最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:70
総数:418608
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

今日の給食 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

体力トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から体力トレーニングを始めました。
今日はなわとびをしました。

今日の給食 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

東っ子フレンズフェスティバル 歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「キセキ」を全校で歌いました。

東っ子フレンズフェスティバル 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式では各学年の宣伝を行いました。

今日の給食 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝起きたら、雪が積もっていました。
2日連続の雪で子供たちは楽しんでいます。

今日の給食 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリスのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。
子供たちはとても楽しみにしていて、食い入るように集中しています。
読み聞かせは大変有効な学習です。ご家庭でも時間があればお子さんに本を読んであげてはいかがでしょうか。

雪の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度はじめて雪が積もりました。
子供たちは登校してくると、さっそく運動場に出て雪遊びです。

今日の給食 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

ゴリ夢中 全校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に体育館で全校児童の記念撮影をしました。
音楽に合わせて踊ったりする様子を録画していました。番組の冒頭で流されるそうです。
放送は3月の土曜日です。3月は岩倉特集で岩倉市内の何カ所かで取材をするそうです。
放送日が決まったら、お知らせします。

今日の給食 1/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食

今日の給食 1/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
はじめに村田先生の教育論文の表彰を行いました。
原稿用紙30枚の論文を書いたと紹介されると子供たちからどよめきが起こりました。
次に校長先生の話では、絵を見て、わかったことや考えたことを3つ以上見つけ、それをペアで発表し合い、次に4人組で話を発展させました。
不思議な絵からいろんなことを見つけることが出来ました。
また、友だちの話を聞いて、驚きや発見があるという体験をしました。
学び合うことで勉強ができるようになるよという説明がありました。

夢クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢クラブがありました。
今日はたくさんの参加者があり、とてもにぎやかでした。
たのしく学べるのはいいことです。

今日の給食 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消火器体験と煙体験の様子です。
火の勢いと消火器の煙の迫力にびっくりしました。
煙体験もほとんど前が見えない状態で、泣き出す子もいました。
いざという時のために、家庭で避難場所や避難方法について話し合っておいてください。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうか幼稚園、仙奈保育園、あゆみの家と合同の避難訓練を行いました。
地震が起き、火災になったという想定で避難しました。
次に消火器体験、煙体験を行いました。

今日の給食 1/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

予定表

案内・お知らせ

1年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513