最新更新日:2024/06/04
本日:count up52
昨日:64
総数:417863
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

12/23 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2学期の終業式が行われました。明日から冬休みです。健康に十分留意して家族でゆっくり過ごされてください。

 1年生と6年生の代表の子が2学期の学びや成長を作文にして発表しました。その全文を以下に示します。

<1年生代表児童>
 テーマ:2学期がんばったよ
 わたしは、2学期がんばったことが3つあります。1つ目は、鉄棒で空中前回りをがんばりました。空中前回りを成功させるためにいっぱい練習しましています。もう少しでできそうです。
 2つ目は、運動会で玉入れをがんばりました。いっぱい練習しました。運動会本番、いっぱい入れました。結果は、負けちゃったけど、楽しかったです。
 3つ目は、生活のお面づくりです。王女様みたいなお面をつくりました。3学期もがんばります。楽しかったです。

<6年生代表児童>
 テーマ:私が伝えたい東小のいいところ
 私は6年生になり、思い出や学んだことがたくさんあります。成長した部分もあります。
 思い出の1つ目は、修学旅行です。京都では、座禅体験をしたり、清水寺に行ったり、班別行動では、お土産を買いながらいろいろな場所に行きました。ご飯はみんなで食べてとてもおいしかったです。坂道が多くとても足が痛かったです。マスクもしていたので暑かったです。奈良では、大きな大仏を見ました。他の大仏が小さく見えるぐらいとても大きかったです。
 2つ目は、秋の遠足でリトルワールドへ行ったことです。いろいろな国の文化を知ることができました。建物の中の内装がそれぞれの国でちがい、階段がゆれたりしてとても楽しかったです。料理も食べたのですが、どれもおいしかったです。一番おいしかったのはデザートのアイスクリームゴレンです。アイスの上にソースがのっていて、ゴレンというのは「あげる」という意味です。
 勉強で学んだことがたくさんあります。その中で学ぶことが多かったのが、歴史です。名前やその人が何をしたのかも覚えないといけないので大変でしたが、日本の歴史上の人物の失敗や成功を学び、日本がどのようにいい国にしようとしたのかを知ることができました。
 今日で2学期も終わってしまい私たち6年生には、あと3学期しかないので、東小学校の好きなところを言います。
 1つ目は、いろいろな国の子と話すことができることです。話したり、遊んだりしてその子の国の文化の話などを聞いたり教え合えたりできるということがとてもよいところだと思います。
 2つ目は、しっかりとおはようございます、などあいさつができるところです。あいうえお運動の中にもあり、これから3学期に入っても大きな声で元気よく気持ちのよいあいさつができるようにがんばってください。 
 最後にちがう学年の子とも遊べることです。たてわり活動も始まってより仲良くできるようになりました。東小にはとてもよいところがたくさんあり、ずっと続けていってほしいです。

 2人ともすばらしい内容の作文をしっかりとした声で伝えることができました。

 次に終業式が始まりました。その中での校長先生のお話を紹介します。

 今、1年生と6年生の代表の子に2学期がんばったことを発表してもらいました。とっても上手に発表してくれました。2学期に頑張ったことや東小学校の良いところがよく伝わってきました。
 
 さて、2学期最初の9月1日の自分と今の自分を比べてみましょう。どうですか。どんなことができるようになりましたか。
今日の朝、ある1年生が職員室の校長先生のところに来てくれました。2学期に何を頑張ったか聞いてみると、国語の漢字を頑張っていっぱい漢字が書けるようになったと嬉しそうに話してくれました。
 きっと皆も、沢山のことができるようになったと思います。それはどうしてできるようになったのでしょう。また次は、どんなことができるようになりたいですか。一度、一人一人、2学期を振り返ってみてください。できるようになったこと、分かるようになったことなど成長したことが沢山あると思います。

 さて話は変わりますが、毎年『今年の漢字』が発表されることを知っていますか。6年生が修学旅行で訪れた清水寺で発表されます。今年はどんな字だったか知っていますか?(6年生男子児童発言!)

 そう、『密』という字です。
 難しい漢字ですね。これはコロナの関係で、密閉、密集、密接など3密から来ていると思われます。
 そこで、校長先生だったらどんな漢字にするかなぁと考えてみました。
 思いついたのは、こんな漢字です。感じるの『感』という字です。
 この『感』という字には、何かによって心が動かされるという意味があります。
 この2学期は、沢山の行事がありました。
 運動会、修学旅行、遠足、野外学習、授業公開・・・などです。その度に、皆さんは学級の仲間と心を一つにして、目標に向かって全力で頑張りました。
 そこでは『一体感』が生まれました。『一体感』とは、グループやその場にいる人の考え方や心がそろうことを言います。

 次に、学級の係や委員会の仕事、縦割り活動なども始まりました。そこではみんなの『責任感』を感じました。自分に与えられた仕事にやりがいを感じながら、一生懸命取り組みました。

 行事を頑張ったり、自分の仕事に一生懸命取り組んだり、そんな頑張るみんなからは、沢山の『感動』をもらいました。みんなの成長する姿を見ることができるのは、とても幸せなことです。

 今年の4月、5月は、コロナの影響で学校に来ることすらできませんでした。友達と遊ぶことも、お話をすることもできませんでした。
でも、今は学校に来たり、友達と遊んだり、お話をしたりすることができます。こうして当たり前のことが、当たり前にできることに、『感謝』しています。
 
 また、みんながこの2学期に大きく成長できたのは、いつもみんなのことを心配して助けてくださる先生方のおかげです。また、毎日おいしいご飯を食べたり、不自由なく暮らせたりするのもお父さんやお母さんのおかげです。
 みんなが成長する陰には、必ず誰かの協力があります。そんなことに『感謝』の気持ちを持ってほしいと思います。感謝の気持ちを表す言葉は『ありがとう』です。
 『ありがとう』があふれる学校や家庭にしていってほしいと思います。その第一歩として、この後、教室で担任の先生に、また、家に帰ってからお父さんやお母さんに『いつもありがとう』と感謝の気持ちを伝えてみてください。言った人も言われて人もきっと幸せな気持ちになるはずです。
いよいよ明日から冬休みになります。コロナやインフルエンザなど心配は尽きません。家庭でも健康には十分気を付けて楽しい冬休みを過ごしてください。
 これで、校長先生の話を終わります。

 校長先生から2学期のたくさんの成長を教えていただきました。また、当たり前の生活はだれかの思いで成り立っていることを教えいていただきました。感謝の心を忘れないようにしましょう。

 式が終わった後、表彰伝達と福井先生から冬休みの生活について話がありました。

12/23 学級活動

画像1 画像1
 2学期最後の授業が行われています。
 通知表やプリントを担任から渡している学級が多くあります。今年度初めての通知表です。

12/22 メリークリスマス!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の給食はセレクト給食でした。自分が選んだデザート、フライドチキンや白身魚フライをいただきました。とってもおいしかったですね。
 明日で2学期も終わりです。明後日からは冬休み。新型コロナウイルス感染症拡大により、いつも通りの休みとはいかないかもしれませんが、家族でゆっくり過ごせるといいですね。

12/22 今日の授業は・・・

画像1 画像1
 2学期の学習は今日で一区切り。冬休みの日誌を配付している学級もありました。夏休みは日誌がなかったので、今年度初ですね。冬休みは短いですが、ここまでの学習でわからないところはしっかりと復習しておきましょう。

12/18 イマージョン体育

画像1 画像1
 今日、エイミー先生をお招きしてイマージョン体育を行いました。今日は前回に引き続きマット運動でした。用意した様々なコーナーで楽しく技を練習する子どもたちの姿が見られました。

12/18 今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、ベトナム料理でした。みなさん、おいしくいただくことができましたか?小林先生からのクイズの答えはわかったかな?

12/17 アリスの会のみなさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の朝、アリスの会のみなさんによる読み聞かせが3〜6年生の教室で行われました。どの学年も集中して物語の世界に入りこんでいました。来週の木曜日から冬休みが始まります。運動も大切ですが、時間がある休みに普段読まない本や分厚い本にチャレンジすることもよいことです。今日と明日で冬休み用の本を借りることになっています。図書室へ行き、素敵な本と出会ってくださいね。

12/14〜 鬼ごっこ週間

画像1 画像1
 今週は鬼ごっこ週間です。青空タイムに全校で運動場に出て鬼ごっこを行います。月曜日は行うことができましたが、火曜日、水曜日と雪のため実施することができずにいます。寒くなってきましたが、最近子どもたちが元気に外で遊ぶ姿をたくさんみるようになりました。部屋の中に閉じこもっていると、体力が低下してしまいますから、適度な運動をすることはとても大切ですね。

12/15 たてわり遊び

画像1 画像1
 今日は雨が降っていたので青空タイムは、たてわりグループでかるた遊びをしました。高学年が読み札を読んだり、ペアを作ってチーム戦にしたりとルールを工夫して遊ぶ姿が見られました。

12/12 PTA活動が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、資源回収及びPTA役員会・全委員会が行われました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。資源回収では、一生懸命資源ごみを運ぶ子どもたちの姿も見られました。

12/11 マット運動

画像1 画像1
 Let's enjoy rolling!!今日のイマージョン体育は、マット運動でした。前転の着手の仕方を変えて、何回も回りました。最後は3人で手を繋いで回りました。「せーの!」と声を掛け合う姿も見られました。

12/11 来週は鬼ごっこ週間

画像1 画像1
 保健運動委員会から、来週の鬼ごっこ週間の説明がありました。月曜日はふえおにです。全校みんなで楽しみましょう。

12/10 ペア読書

画像1 画像1
 今日の朝、ペア読書が行われました。読み聞かせる相手に合わせて本を選び、いっしょうけんめい読み聞かせる姿がたくさん見られました。また、外国にルーツをもつ児童同士が、ポルトガル語の絵本の読み聞かせでつながる姿が見られ、本校ならではの取組となりました。

12/9 図書室がクリスマスの装いに・・・

画像1 画像1
 図書室の掲示物がクリスマスに変わりました。図書室の掲示物で東っ子がたくさん本を借りていることがわかります。これからも本を借りて、様々な作品にふれてください。

12/9 現職教育を行いました

画像1 画像1
 本日、現職教育を行いました。研究の理論について、再度確認し合いました。

12/9 通学班集会がありました

画像1 画像1
 今日の朝、2学期のまとめの通学班集会を行いました。今までの登下校のふりかえりをしたり、冬休みの生活について確認したりしました。寒くなってきて、ポケットに手をいれたまま歩いている子を見かけるので、注意していきたいと思います。

12/8 ペア読書に向けて

画像1 画像1
 今日の朝、たてわりのグループで集まり、ペア読書で誰に読み聞かせをするのかを話し合いました。誰に読み聞かせるかでどんな本を選ぶかが変わってきます。絵本なのか?それとも自分のおすすめの本なのか?母語の本を選ぶ外国にルーツをもつ東っ子もいるかも・・・。ペア読書が楽しみです。

12/3 赤い羽根共同募金活動

画像1 画像1
 昨日、今日と赤い羽根共同募金の活動を代表委員が行いました。募金してくれたみなさん、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513