最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:70
総数:418606
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

アリスの会 3月6日(金)

画像1 画像1
 アリスの会全員で演じていただきました。子どもたちも大喜びでした。

アリスの会 3月6日(金)

画像1 画像1
 次にエプロンシアターを見せてもらいました。エプロンの中から人形が出てきました。

アリスの会(紙芝居) 3月6日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「いすになった木」という、こころに響くとてもいいお話でした。

アリスの会(紙芝居) 3月6日(金)

画像1 画像1
 本年度二回目の大型紙芝居が、東っ子ホールでい行われました。
低・中学年の中心にたくさんの児童が集まりました。

PTA花壇の除草作業

画像1 画像1
 PTA花壇には、テーブル付きのベンチが置かれています。作業の後は、腰掛けてお茶を飲めるようになりました。会話も自然と弾みそうです。日差しの良い休みの日など、地域の方にも利用していただきたいと思います。

PTA花壇除草作業

画像1 画像1
 春も近づき、再びPTA花壇の除草作業が28日(土)から始まりました。

東っ子庵の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
北館1階の調理室とどんぐり広場がお店になります。
たくさんの方に来ていただけることを楽しみにしています。




東っ子庵の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA役員と委員の方々が午後から明日の準備をしてくださいました。
餅米を準備したりお店の準備をしたりと、熱心に活動していただきました。
本当にありがとうございました。
子どもたちのうれしそうにお餅を食べる顔が目に浮かびます。
また明日はお餅をついたりきなこをつけたりと、たいへんな仕事がありますがよろしくお願いします。

PTA会員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 完成したフラワーを見ながら、コーヒーまたは紅茶とシュークリームでティータイム。おだやかな日差しのもと楽しい一時を過ごしました。

PTA会員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10時から、ブルザーブドフラワーアレンジメント講座を行いました。1時間ほどで全員美しくできあがりました。

PTA花壇 除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最初のPTA花壇除草作業を行いました。暑くなりましたが、皆さんの協力でずいぶん除草ができました。ありがとうございました。

PTA花壇 ビクトリアブルー

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA花壇 ビクトリアホワイト

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA花壇 サルビア

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA花壇 マリーゴールド

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA花壇除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も8時半から、PTA花壇の除草を行いました。猛暑の中、皆さんの協力で花壇の中がきれいに除草されました。ありがざいました。明日からは、1年生から3年生の保護者の方による散水・除草当番が始まります。暑い中ですが、よろしくお願いします。

平成20年度 地区懇談会

画像1 画像1
 9月13日(土)に行われる地区懇談会の一次案内です。東小・曽野小・南部中の3校合同で行います。是非、予定をあけて参加してください。


PTA花壇 除草

画像1 画像1 画像2 画像2
 定植後、最初の除草作業を行いました。8時半からとはいえ、たいへん蒸し暑い中、保護者・児童のみなさんが30名ほど集まっていただきました。ありがとうございました。次回は、7月19日(土)です。

PTA花壇 定植

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はPTA花壇の定植を、行いました。子どもたちも手伝ってくれ、手際よく作業ができました。

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちのプールが始まるにあたり、保護者の方(20名近くの方が参加いただきました)と職員が岩倉市の消防署の方から、人工呼吸法、心臓マッサージ、AEDの使用法等の研修を受けました。毎年1度は受けたい講習会です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513