最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:70
総数:418602
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

東っ子FF PTAのお店

「ほっとちょっと」
豚汁と焼きおにぎり

「P−cafe」
PTA活動の紹介とコーヒー

いつも学校のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA花壇 団地花壇の植栽

27日(土)に多くのみなさんの協力の下、PTA花壇と団地花壇にパンジーやノールポールなどの春苗を植えました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
苗の成長をあたたかく見守ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA花壇除草作業

6日(土)PTA作業を行いました。
PTA秋花壇の花を抜き取り、春花壇に向けて整地を主に行いました。
たくさんの保護者の方、児童の皆さんが参加してくれました。
27日(土)には春花壇の定植を行います。
みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春苗ポット移植作業

画像1 画像1
今日はPTAの皆さんと団地の自治会の環境委員の皆さんにも協力していただき、春苗をポットに移植しました。心配していた雨もなく、手際よく作業を進めることができました。本当にありがとうございました。

PTA作業 春花壇苗ポット入れ

明日30日(土)はPTA作業です。
春花壇の苗をポットに移植する作業を行います。
雨が心配されますが、校舎内で活動します。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

春花壇用土入れ作業

16日(土)に春花壇用のポット土入れ作業を行いました。
保護者の皆さん、児童の皆さん、先生が協力して、たくさんのポットに土が入りました。パンジーやスノーポール、ストックなどの花を植えることになります。
花いっぱいの東小、今後もご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAの皆さん 団地自治会の皆さん 地域の皆さん
準備や後片付け 本当にありがとうございました。

PTA花壇 除草作業

画像1 画像1
18日土曜日 早朝からPTA花壇の除草作業を行いました。
お忙しい中のご参加ありがとうございました。

地区懇談会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日 南部中で地区懇談会を行いました。
今年のテーマは「みんなで 輪・和・話」
東小のPTA役員の皆さんが中心となった第2分科会では「子ども達に迫る魔の手」というテーマで、子ども達を取り巻く危険について話し合いを持ちました。保護者・地域の方々、教師というそれぞれの立場で、携帯電話・不審者・地域との連携などいろいろな視点で話し合いを行い、充実した時間を持ちました。
役員の皆さん、お疲れ様でした。

資源回収ご協力ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の資源回収を10日に行いました。暑い中ご協力ありがとうございました。8月は10棟で22日に行います。お手伝いよろしくお願いいたします。

2010年度 花壇作りはじまる

画像1 画像1
PTA花壇の植栽を行いました。
学校のPTA花壇は東っ子ガーデンと名を改め、生まれ変わりました。
また、団地の自治会の方のご協力をいただき、団地の花壇の整備も進みました。
きれいな花をたくさん咲かせ、人々の心をいやす、そんな花壇になってほしいと思います。

PTA総会 開催される!

画像1 画像1
平成21年度PTA活動へのご協力ありがとうございました。
役員・委員のみな様、お疲れ様でした!
画像2 画像2

PTA花壇 除草作業

平成21年度最後のPTA花壇の草取りを行いました。参加してくださったみなさんありがとうございました。
22年度もよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お知らせ

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513