最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:131
総数:361437
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

お買い物ごっこ楽しかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/22(木)、23(金)の国語の時間に、1年生はお店屋さんごっこをしました。これまでにグループごとで、お店で売る品物カードを作ったり、ちらしや看板を作ったりしました。
 「いらっしゃいませ。新鮮で安いものがたくさんありますよ。」「今日のおすすめは、チョコレートケーキですよ。」「これは、いくらですか。」自分の店の品物がたくさん売れて満足そうな子、欲しかったものをたくさん買うことができてうれしそうな子、子どもたちは笑顔いっぱいで取り組みました。
 これからは、休みの日などに家の人と実際に買い物に出かけ、国語の時間に学んだ「わかりやすく話す。詳しく伝える。」ことを実践できるといいと思います。ご協力よろしくお願いします。

凧あげ楽しかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/14(水)の3・4時間目、1年生は生活科で凧作りをしました。この日は、授業公開ということもあり、たくさんの保護者の方も、子どもだちと一緒になって凧作りに参加してくださいました。子どもたちも保護者の方もとても楽しそうでした。
 凧が完成すると、さっそく運動場に出て、親子で凧揚げを楽しみました。風がないのを心配しましたが、子どもたちの凧は全部大空に舞い上がりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 

かるたで遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/8(木)の国語の授業で、1年生は各クラスごとにかるた遊びをしました。2学期に自分たちで作った「ふゆのことばかるた」を使い、どの子も楽しそうに活動していました。「あ、これぼくの作ったやつだ。」「このかるた、上手だね。」子どもたちの発想力は、とても豊かです。おもしろい作品がいくつもできました。これからも、どんどん様々な言葉を覚え、楽しみながら想像力や書く力をつけていってほしいと思います。
<子どもの作品より>
 「こたつには みかんがいっぱい おいしそう」
 「さむいふゆ マフラーまいて あったかい」
 「おとしだま いっぱいもらって うれしいな」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492