最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:80
総数:418785
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

重要 暴風警報発表時の登下校について

◎「暴風警報」発表時における登校・下校

1 児童の登校前に、愛知県尾張西部地域に「暴風警報」が発表された場合
(1) 午前6時30分までに警報が解除されたら、平常通り登校します。
(2) 午前6時30分から午前11時の間に警報が解除されたら、解除から2時間後に授業を行います。
※ 上記の(1)や(2)の場合でも、道路の冠水や河川の増水等により登校が危険な時は登校しません。
(3) 午前11時を過ぎても警報が解除されなかったら、休校とします。

2 児童の登校後に、愛知県尾張西部地域に暴風警報が発表された場合
  授業を中止し、安全を確認して児童を速やかに下校させます。ただし、通学路の通行が危険と認られるときや、通学距離により帰宅が困難と認められるときは、該当する児童の安全を考え、学校待機としますので、お迎えをよろしくお願いします。


◎「大雨警報」「大雪警報」「洪水警報」等発表時における登校・下校

1 学校からの指示や連絡がない場合、愛知県尾張西部地域に「大雨警報」「大雪警 報」「洪水警報」等が発表されていても平常通り登校します。
2 学校からの指示・連絡は、通学班等の連絡網を使います。電話での問い合わせは、ご遠慮ください。
3 「大雨警報」「大雪警報」「洪水警報」等の発表の有無にかかわらず、気象状況および通学路の状況により、自宅待機が適当と判断されるときは、登校をひかえてください。
 また、「大雨注意報」「雷注意報」等の発表時、激しい雨や増水等で危険な場合についても、保護者の判断で自宅に待機させ、様子を見てください。


◎東海地震に関する緊急時の対応について

1 児童の登校前に、東海地震注意報が発表されたり、警戒宣言が発表された場合は、授業を行いません。
2 登下校時に発表された場合は、原則として帰宅します。本校職員も、それに向けてすぐに対応します。
3 登校後に発表された場合は、児童の安全を考え、学校待機としますので、お迎えをよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 資源回収  
放課後子ども教室
3/18 卒業式予行・準備 6年修了
6年給食終了
3/19 卒業式
3/20 春分の日   
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513