最新更新日:2024/06/11
本日:count up206
昨日:310
総数:721286
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

2年生 学年集会

 1月10日(金)5時間目に2年生は学年集会を行いました。進路について、学年主任よりお話がありました。3学期の総合的な学習の時間には、上級学校調べを行います。それぞれの進路を具体的に考え始めるきっかけ作りになってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 秋の校外学習

 11月14日(木) 2年生は秋の校外学習へ行きました。午前中は、来年の進路のために、高校を見学しました。実際に学校を見ることで、自身の進路について考える機会になりました。午後からは、東山動物園を散策しました。生徒たちは自分たちで描きたい動物を選び、じっくり観察しながらスケッチを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急体験教室

 11月13日(水)5、6時間目に救急体験教室を行いました。
 西春日井広域消防の方々に来ていただき、心肺蘇生法について、詳しい手順を具体的に学ぶことができました。生徒たちは人命に関わる大切なことを学ぶこともあり、真剣に話を聞き、胸骨圧迫やAEDの取り扱い訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 2年生 その2

BDE組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 2年生 その1

 合唱コンクール2年生の部です。どのクラスの合唱も甲乙つけがたく、素晴らしい合唱でした。 熱演賞は2年連続の受賞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育推進事業「土田かぼちゃを使った調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の家庭科で清須市の食育推進事業として食生活改善推進協議会のみなさんを講師としてお招きして土田かぼちゃを使った調理実習を行いました。白玉だんごの黒蜜がけとプリッツを作りました。生徒たちは、はじめて扱う食材や調理方法に苦戦しながらも講師の方々の指導の元、おいしく調理することができました。これを機に、地産地消を意識した食生活をおくっていけると良いです。

第2回 2年生合唱ステージ練習

 10月25日(金)5、6時間目に体育館ステージで入退場を含めた、合唱練習を行いました。どのクラスも前回のことを生かして、スムーズな入退場ができました。クラスの合唱も第1回とは比較にならないほど、しっかりと歌えるようになっていました。本番まであと1週間です。合唱コンクール本番に向けて、最後の仕上げに全力を注いでほしいとおもいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 学年ステージ練習

 10月18日(金)5、6時間目で1回目の体育館ステージ練習を行いました。
 それぞれのクラスが練習の成果を発揮し、一生懸命に歌っていました。本番に向けてまだまだ練習する時間があります。さらにレベルアップした合唱に仕上がることを期待しています。
画像1 画像1

体育大会 2年生 その2

 みんなでジャンプと学年種目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 2年生 その1

 2年生では、みんなでジャンプの前には各クラス円陣を組み、士気を高めたり、選手に大きな声で声援を送る姿が見られました。どのクラスも最後まであきらめることなく、一生懸命競技に取り組んでいました。
 結果は、A組が圧倒的な強さを見せつけ、ほぼ1位を独占。2位のクラスと大差をつけて優勝しました。また、「みんなでジャンプ」では、A組が63回も跳び、校内最高ポイントを獲得しました。
 間もなく文化祭の合唱コンクールに向けて、練習が始まります。体育大会からさらに大きく成長してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

職場体験2日目の様子です。
事業所によって体験させていただく内容は様々ですが、生徒たちは任された仕事を一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

 7月30日(火)より2年生職場体験が始まりました。
 本日も各事業所へ元気に向かっていきました。
 写真は1日目の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習ガイダンス

 6月10日(月)1時間目に職場体験学習のガイダンスを行いました。7月30日(火)〜8月1日(木)の3日間で行われる職場体験へ向けての心構えと働くことの意義についてお話がありました。生徒たちは真剣な表情で話を聞き、職場体験への意欲を高めていました。
画像1 画像1

あいさつ運動

 6月11日(火)あいさつ運動が行われました。たくさんの生徒が参加しました。地域の方々もとてもたくさん参加していただけました。朝から元気な挨拶が交わされ、すがすがしい1日のスタートとなりました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

琵琶湖博物館見学4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琵琶湖博物館見学3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琵琶湖博物館見学2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琵琶湖博物館見学1

 琵琶湖博物館の見学が始まりました。琵琶湖に住む生物や歴史などについて学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退村式の様子

 退村式を行いました。お世話になった休暇村を出発し、琵琶湖博物館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532