最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:188
総数:712237
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

女子卓球部 団体戦3位

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(日曜)女子卓球大会新人戦(団体の部)が行われました。
 第1試合 対 豊 山 中 ○ 3−2 
 第2試合 対 西枇杷島中 ○ 3−2
 第3試合 対 西 春 中 ○ 3−0
 第4試合 対 訓 原 中 ● 2−3
 第5試合 対 清 洲 中 ● 2−3
 第6試合 対 天 神 中 ○ 3−0
7校総当たりのリーグ戦を行い、4勝2敗で第3位となりました。

夏休みからのおよそ2ヶ月間、体育館の改装工事、新型インフルエンザによる部活動休止など満足な練習ができたとはいえませんが、一人ひとり目標を持って練習してきた成果が出せていたと思います。
個人戦は12月19日(土曜)に、健康ドームで実施されます。今回の結果に満足せず、目標を持って練習に取り組んでいきます。

重要 やると祭で展示されました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日に行われた新川祭り「やると祭」の中で、「夢の生き物」デザインコンテストで本校美術部3年生の『中村綾花』さんの作品が選ばれ、展示されました。 名前は『しんかめ』というネーミングで、「新川を水害より守ってくれるように」との思いが込められています。また、その他に美術部生徒が応募した作品も掲示されました。今回の取り組みが、地域への愛着とともに地域との絆の一つとなればと思います。
 文化祭も近いので、より一層生徒達の気持ちも高まることと思います。保護者の方の応援も是非お願いします。

新人戦 女子ソフトテニス 個人戦 準優勝

9月21日(水)団体戦、26日(土)個人戦が開催されました。新人戦優勝を目指し、夏から2か月間、部員全員が必死に練習してきました。団体戦は全員の応援も及ばず、予選リーグで敗退しました。個人戦は、清須市1年生大会で3月に優勝した井藤・渡辺組が、西春日井地区でも準優勝することができました。応援ありがとうございました。
 団体戦 予選リーグ 対白木中 1−2 対西枇中 1−2 リーグ第3位
 個人戦 尾崎・前川組、井村・高橋組、竹本・平野組、田代・小嶋組 2回戦敗退 井藤・渡辺組 準優勝
次は、来年2月に西春日井地区1年生大会、3月に清須市内1年生大会、2年生大会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平素よりソフトボール部の練習において格別なご理解ありがとうございます。
 9月5,6日と新川中学校において師勝中学、春日中学を迎えて練習試合を行いました。
 5日は師勝中と2試合行い 18対4  11対7 と2試合勝つことができました。
2試合目は、1回に7点を取られてしまいどのような展開になるか心配していましたが
それ以降0点に抑え、逆に11点も入れ終わってみれば「勝った」という試合でした。
 6日は春日中と2試合しましたが結果は 2対12  3対5 と2試合とも負けてしまいました。とても残念でした。1試合目は、ピッチャーの調子が良くなく悪いところばかり目立ってしまい、それがチーム全体にまで悪い影響を与えたような試合でした。
2試合目は、とても素晴らしい展開になりハラハラしてとてもよかったです。とてもおしいプレーがあり、チームでその悪いところを修正すれば次は必ず勝つことができるでしょう!!この2試合ですごく成長する選手、自分の技量を十分に発揮できない選手など良い点、悪い点がでました。今後の練習に取り組む課題にしてほしいです。

 私たちソフトボール部は個人の技量は高いので、あとはチームとして力を合わせることができるかが課題です。
 今後の試合を楽しみにしたいです。

 

2009.08.05 サッカー部

2年生が職場体験学習で頑張っている中,1年生だけで練習試合に行ってきました。
清洲中と師勝中の1・2年生を相手に必死な顔をして走り回っていました。
まだまだ足りないところは多々あるものの,いい経験になったと思います。

<試合結果>
●新川中A 0−8 清洲中A○

●新川中B 1−2 清洲中B○
  得点:山田1

○新川中A 2−0 師勝中A●
  得点:山田1,堀田1

●新川中B 1−5 師勝中B○
  得点:安井1

新中サッカー部〜きらめいた夏〜

画像1 画像1
 平成21年7月18日(土)夏の地区大会がありました。結果は下に詳しく載せましたが,健闘むなしく2回戦にて敗退していました。生徒たちは本当によく頑張っていました。最後のホイッスルが鳴るその瞬間まで両目に闘志を燃やし,食らいついていました。1−1で延長まで戦い抜き,PK戦で勝負が決したその瞬間に崩れ落ち,涙があふれて止まらなかったあの姿を,顧問もきっと忘れることはないでしょう。
 夏の大会はどの部もとことん勝利に向かって頑張ってきます。でも,新川中サッカー部の部員たちは,そんなどの学校のどの部よりも熱い思いに満ちていたと自信を持っていうことができます。あれだけの思いで取り組んだ2年半の月日を胸に抱いてこれからもがんばっていってほしいと切に願います。
 新チームとして起動した新生新中サッカー部も,今後がんばってまいります。これからも応援よろしくおねがいします。

<7月の練習試合結果>
☆7月4日
○新川中A 4−2 訓原中A●
  得点:池平2,鈴木1,藤沢1

○新川中B 3−0 訓原中B●
  得点:宮成1,城1,三木1

○新川中A 4−0 熊野中A●
  得点:鈴木2,池平1,木村1

●新川中B 0−1 熊野中B○


☆7月5日
△新川中A 1−1 千種FCA△
  得点:鈴木1

○新川中B 2−1 千種FCB●
  得点:緒方1,山口1

○新川中A 2−1 旭中A●
  得点:渡辺1,佐久間1

○新川中B 2−0 旭中B●
  得点:城1,緒方1


☆7月12日
○新川中A 4−0 天神中A●
  得点:鈴木1,池平1,渡辺1,三木1

○新川中B 4−0 天神中B●
  得点:山田2,山口1,松本1

○新川中A 5−2 天神中A●
  得点:渡辺1,佐久間1,小島1,城2

○新川中B 4−0 天神中B●
  得点:山口2,宮成1,川野1


<西春日井支所大会結果>
☆1回戦
○新川中A 2−1 訓原中A●
  得点:渡辺1,鈴木1

☆2回戦
●新川中A 1−1 西枇杷島中A○
  (PK 2−4 )
  得点:佐久間1


おうえんありがとうございました。

女子テニス部 夏の地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子テニス部は、3年生にとって最後の地区大会に出場をしました。

 18日の団体戦では、新川中学校の勝利に向けて必死に頑張りましたが、あともう一歩のところで負けてしまい、惜しくも一回戦敗退となりました。

 19日の個人戦では、皆、それぞれの目標を持ち、練習したことを発揮できるように試合に臨みました。今回の大会で初勝利をするペアや、5位まで勝ち進み、愛日大会へ出場するペアが出るなど、大きな成果をあげました。

女子卓球部 ☆ トーナメント2回戦突破 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子卓球部は、夏の大会に向けて、2つの大会に参加しました。
 5日 豊明市近接中学校卓球大会(豊明大会)
11日 修文女子高杯争奪卓球大会(修文女子杯)
どちらの大会も、3チームによる予選リーグを勝ち抜いて、1位トーナメント・2位トーナメントに進む団体戦の大会です。
豊明大会では、2位トーナメントに進むのがやっとでした。
修文女子杯では、2位トーナメント最初の試合で七宝北中と対戦し、『0−2』からの逆転勝利で、2試合目に駒を進めることができました。2試合目は名古屋北中と対戦し、あと一歩のところでポイントを落とし、敗退しました。
ここにきて、4月からの猛練習の成果が表れてきています。
夏の大会まで、あと1週間しかありませんが、愛日大会出場を実現するためラストスパートをかけていきます。

新中サッカー部!

 日々ご支援ご協力ありがとうございます。
 近況報告をいたします。

<6月14日(日)>
○新川中A 3−0 佐屋中A●
  得点:鈴木1
     森下2

△新川中B 1−1 佐屋中B△
  得点:水野1

●新川中A 0−3 蟹江中A○

○新川中B 5−0 蟹江中B●
  得点:宮成1
     川野1
     三木2
     緒方1


<6月27日(土)>
○新川中A 7−0 幡山中A●
  得点:池平3
     鈴木2
     藤澤1
     森下1

●新川中B 0−1 幡山中B○

△新川中A 2−2 幡山中A△
  得点:佐久間1
     鈴木1




☆今後の予定
7月4日(土)
vs訓原中,vs熊野中  (※熊野中G)

7月5日(日)
vs千種FC,vs旭中  (※新川中G)

7月11日(土)
交流戦(OB)   (※新川中G)

7月12日(日)
vs天神中,vsクラブチーム(予定)  (※天神中G)

7月18日(土) 9:00〜
西春日井地区中学校体育大会
vs訓原中  (清洲中G)




 いよいよ夏の大会まであつわずかとなってきました。今後、気温も上がり苦しい戦いもあるかと思いますが、これまでと同様の暖かいご協力とご支援のほどよろしくお願いします。
                新川中学校サッカー部顧問 戸澤

2009年5月23日&24日

サッカー部です。



23日に前顧問である福田のいる南陽高校に練習試合に行ってきました。
福田曰く
「中学生はさわやかでいい!」
一生懸命頑張ってきましたが結果は下記の通り残念ながら力及ばずでした。

●新川中A 0−2 南陽高校A○ (25−5−25)

○新川中B 1−0 南陽高校B● (15−3−15)
   得点 大石1

●新川中A 0−2 南陽高校A○ (25−5−25)

●新川中B 0−5 南陽高校B○ (15−3−15)

△新川中A 0−0 南陽高校A△ (15)




翌日24日美和中学校に行き練習試合をしてきました。
結果は以下の通りです。
テスト明けでなかなか身体のキレも悪い中よく頑張って走っていました。

●新川中A 1−3 美和中A○ (25−5−25)

△新川中B 0−0 美和中B△ (15−5−15)

○新川中A 2−0 大治中A● (25−5−25)
   得点 池平1
      木村1

○新川中B 2−0 大治中B● (15−5−15)
   得点 中村1
      木谷1

初めての愛日大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークの真っただ中、5月3日に豊山グランドにて
初めての愛日大会に参加しました。

 何もかもが初めてのことでいろいろなハプニングがありました。
試合前の学校での練習中に捻挫したり、チームメイトの投げた
ボールが当たってしまうなど・・・。極めつけが、普段ではありえない
選手のグローブを学校に忘れてしまう などなど・・・・。

 実際、試合が始まるとさすがに緊張しているのか、いきなりのピンチに。
1回表、ノーアウト2塁、3塁。ここを三振などで0点に切りぬける。
(すごいぞ!! こいつら! もしかしたらやれるかも・・・)
だが、我、新川中は攻めるのですが、ここぞという時に1本がでない。
相手、(小牧地区2位の光が丘中)の攻撃を何度となくかわしました。
結果は、8対0 のコールド負けですが、勝てない相手ではない、ということを
選手自身が感じていました。点数だけを見ると一方的な試合でしたがヒットは
わずか4,5本でした。ただ、エラーがあり結果として大量点になってしまいました。
新川中のピッチャーのボールを外野に打つことが難しいと感じているはずです!!
(ひいき目で見ておりますが、他の学校の先生もおっしゃっていました。)

 もっと守備練習を積んでエラーの少ないチームになれば愛日大会でも
勝つことができると選手、監督、コーチ共々感じています。
 
 試合には負けましたが、たくさんのことを学んだ今後につながる
とても素晴らしい大会でした。

 応援に来てくださいました、多くの保護者様には大変感謝しております。
今後ともよりあつい応援をよろしくお願いします。
ありがとうございました。
                            



卓球部 〜夏の大会に向かって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球部は4月から男女一緒に練習しています。
 男子は、女子の「粘り強さ、丁寧さ」を身につけるために。
 女子は、男子の「スピード、パワー」に打ち負けないように。
春の大会では、男女とも団体戦では残念な結果に終わりましたが、
個人戦では、
 男子 伊藤健太君が第7位
 女子 伊藤愛佳さんが第4位に入賞しました。
夏の大会では、今回以上の結果が残せるよう、全員が練習に励んでいます。

剣道部 頑張った!春の大会

 5月9日(土)に北名古屋市立訓原中学校にて、西春日井地区中学校春期体育大会(剣道の部)が行われました。

 今回は個人戦のみでしたが、男子10名、女子5名の選手が新川中の代表として、素晴らしい試合をしてくれました。

 その結果 男子 第2位 2C 長瀬拓弥
         第4位 3B 根笹良太

      女子  優勝 3D 守部晴香
         第2位 3C 湯浅香穂
         第3位 3D 伊藤彩乃

                  という素晴らしい結果を残してくれました。

 入賞した子もそうでなかった子、今回出場できなかった子も、この結果に満足することなく、剣道部最大の目標「愛日優勝!」を目指して、一層頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部春季大会

5月2日
サッカー部の春季大会が清洲中学校にて行われました。
1回戦は突破したものの、2回戦熊野中学校に敗退してしまいました。
暑い中応援にきてくださった保護者のみなさんありがとうございました。
夏の大会では結果が残せるように頑張っていきたいと思います。
今後ともご支援ご協力をお願いいたします。

<試合結果>
1回戦
○新川中学校 4−1 訓原中学校●
  得点 鈴木3
     池平1

●新川中学校 0−2 熊野中学校○


2009.4.29

本日もサッカー部、練習試合に行ってきました。
試合結果は以下の通りです。
<試合結果>
○新川中A 6−1 白木中A●
  得点 鈴木2
     池平2
     小島1
     佐久間1

○新川中B 2−1 白木中B●
  得点 川野1
     木谷1

○新川中A 7−0 白木中A●
  得点 藤澤2
     池平1
     鈴木3
     三木1

いい形で大会に挑めます。

1回戦
5月2日(土)9:00〜
vs訓原中(清洲G)
2回戦
5月2日(土)11:30〜
vs熊野中(清洲G)

今後ともご支援よろしくお願いします。

2009.4.26

H21年度サッカー部練習試合結果です。
春季大会も間近です。
絶対に勝つんだ!という気持ちで頑張っていって欲しいと思います。
<本日の結果>
△新川中A 2−2 西枇杷島中A△
  得点 舘1
     佐久間1

○新川中B 1−0 西枇杷島中B●
  得点 緒方1

●新川中A 0−1 旭中A○

●新川中B 1−2 旭中B○
  得点 緒方1


<今後の予定>
29日(水) vs白木中(白木中G)
 1日(土) 春季大会
       vs訓原中( 9:00〜)1回戦
       vs熊野中(11:30〜)2回戦

2009.4.18

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成21年度サッカー部始動!
 今年度初の練習試合を行ってきました。
 一生懸命走る姿はやはり見ていて気持ちのいいものがあります。
 顧問としてはまだまだ望むところはあるものの、頑張る姿を大切にして共にがんばっていきたいと思います。

○ 新川A 5−1 師勝A ●
   得点 池平2
      鈴木3

○ 新川B 1−0 師勝B ●
   得点 木谷1

○ 新川A 5−4 天神A ●
   得点 小島1
      鈴木1
      城1
      池平1
      佐久間1

● 新川B 1−3 天神B ○
   得点 水野1

2009.4.19

 サッカー部の練習試合を行いました。
 気温も高く日差しも強い中、試合終了まで全力で走っていました。
 今後もご支援宜しくお願いします。


○ 新川A 3ー1 清洲A ●
   得点 池平2
      城1

△ 新川B 0−0 清洲B △

△ 新川A 0−0 熊野A △

● 新川B 0−1 熊野B ○

リニューアル〜新川中庭球場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年から、土を入れ、整備を続けてきたテニスコートの完成が近づきました。
4月18日(土)には、春の大会が実施されます。夏の大会につながる結果を残せるよう全力を尽くします。今年度も応援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 6限→木3限
2/3 新一年生説明会
2/5 1・2年 実力テスト
2/8 1・2年 テスト週間
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532