最新更新日:2024/06/02
本日:count up17
昨日:95
総数:246748
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

「子どもをほめて育てる運動」表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日(水)

 本日午後、多気町青少年育成町民会議から、大角会長ほか3名の方にお越しいただき、令和元年度「子どもをほめて育てる運動」の表彰式が行われました。
 今年度は、3年生が取り組んできた「せいわええとこお届けプロジェクト」が評価され、3年生全員に対して「地域貢献賞」が授与されました。
 これまでの取組が評価され、このような賞をいただいたことは、大変うれしく励みになれますね。今後もさまざまな場面で、みなさんが培った力を発揮してくれることを願っています。

松阪地区中学校バスケットボール1年生大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(日)

男女アベック優勝です。
さらなるレベルアップを期待しています。
会場にお越しいただき、応援していただいたみなさま、ありがとうございました。

松阪地区中学校バスケットボール1年生大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(日)

今回は勢和中学校女子バスケットボールチームも出場することができ、男子同様、見事優勝を手にしました。
女子チームのみなさん、おめでとうございます。

松阪地区中学校バスケットボール1年生大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(日)

昨日から開催されている1年生大会において、勢和中学校男子バスケットボール部が見事優勝しました。
明和中学校との決勝戦、リードしながら途中、追い上げられる場面もありましたが、後半突き放し、優勝を手にしました。
男子バスケットボール部のみなさん、おめでとうございます。

第3回 漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(金)

 本日放課後、第3回漢字検定が行われ、5級から準2級に、小学生1名を含む10名がチャレンジし、最後まで粘り強く取り組みました。
 全員の合格を願っています。

3年 思春期講座

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(金)

 本日午後、市立伊勢総合病院の産婦人科医:村松温美先生を講師にお招きし、思春期講座を開催しました。毎年、卒業を目前に控えた3年生を対象に開催しているもので、性について、実際の経験をまじえて話をしていただきました。
 自分や愛する人を大切にする人生を歩んでいってください。

松阪吹奏楽フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
勢和中学校吹奏楽部は、多気中学校・明和中学校・飯南高校・相可高校と合同で出場し、迫力ある演奏で会場を盛り上げました。
吹奏楽部のみなさん、前日のリハーサルと本番の2日間、お疲れさまでした。

松阪吹奏楽フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(日)

クラギ文化ホールにおいて、みだしのフェスティバルが開催され、勢和中学校吹奏楽部が参加しました。

第3回オーシャンカップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(土)

勢和中学校野球部は、浜松開誠館中学校(静岡県)と1回戦を行い、3-3の同点で7回を終了しましたが、抽選で勝ち上がりとなり、2回戦に進出しました。
2回戦では、小金田中学校(岐阜県)と対戦します。26日(日)に行われる、準決勝・決勝進出を目指してがんばってください。
寒い中、たくさんの応援ありがとうございました。

第3回オーシャンカップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(土)

みだしの中学校軟式野球強化大会が、松阪地区の中学校と県外から7チームが参加し、25日(土)は4会場で、1,2回戦が行われました。

2020年 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(水)

 2020年の学校生活が今日からはじまりました。1限目の全校集会では校長先生、東先生から新年を迎えるにあたり、しっかり目標を持ってチャンスにそなえること、自分自身の生活をしっかり見つめることの大切さについてお話がありました。
 保健委員さんからの連絡にもありましたが、これからはインフルエンザが流行する時期になります。しっかり「うがい」をして健康管理に気をつけてください。

三重県アンサンブルコンテスト南地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月27日(金)

みだしのコンテストがクラギ文化ホールにて開催され、勢和中学校からは混成4重奏の部に1チーム、混成6重奏の部に2チームが出場しました。
限られた練習時間だったと思いますが、それぞれが息の合った美しい音色を奏でていました。
会場内の撮影が禁止されていたため、演奏中の写真をとることができませんでした。演奏直前で全員揃っていませんが、集合写真を掲載します。

台湾派遣団 報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日(月)

 全校集会にて、10月12日(土)〜15日(火)にかけて実施された台湾派遣の報告会が、参加メンバーによりおこなわれました。
 
 4日間の行程、ホームステイ先や金華中学校訪問時のようす、さまざまな見学地で体験したことや学んだことを、写真や動画を用いてわかりやすく発表してくれました。
 
 

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日(月)

 今日は2019年度最後の全校集会がありました。
 校長先生、生徒指導の東先生からのお話のあと、保健委員会と図書広報委員会より冬休みに向けてのよびかけがおこなわれました。
 写真は、保健委員会、図書広報委員会、そして表彰式のようすです。

 2週間あまりの冬休み、家族や親戚の人と有意義にすごして、また2020年1月8日に元気な姿を見せて下さい。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日からの冬休みにおいても、家族の一員として、おうちでも同じように気持ちよく新年が迎えられるよう、様々な手伝い等にも自ら進んで取り組んでください。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日(月)

 朝から冬休み前の大掃除を行いました。
 日頃使っている教室等に感謝の気持ちを込めて、一生懸命きれいにしようと真剣に取り組みました。
 これで、気持ちよく新しい年を迎えることができます。生徒のみなさん、ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年B組の給食時の様子です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(火)

 今日の給食は、クリスマスメニューでした。
 コーンピラフ、もみの木ハンバーグ、ブロッコリーのサラダ、コンソメスープ、クリスマスデザート(チョコレートムース)、牛乳というクリスマスにちなんだ献立でした。
 クリスマスは少し先ですが、みんなおいしく楽しくいただきました。

 写真は、今日のメニューと3年A組の給食時の様子です。

第13回タキスポジョギング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入賞はできませんでしたが、それぞれ最後まで力を尽くして走りきることができました。
出場した生徒のみなさん、お疲れさまでした。

第13回タキスポジョギング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(日)

風が少し冷たい日になりましたが、天啓公園にて、ジョギング大会が開催されました。
300名ほどの参加者の中、勢和中学校からは野球部、バスケットボール部の部員を中心に、男子20名、女子8名が、それぞれ5キロ、2.7キロに挑みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003