最新更新日:2024/06/02
本日:count up23
昨日:95
総数:246754
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

「子どもをほめて育てる運動」表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(水)

今日の午後、多気町青少年育成町民会議から小山さん、町教委から中頭さんにお越しいただき、令和2年度「子どもをほめて育てる運動」の表彰式がおこなわれました。
 
3年生が取り組んできた「WSP〜Welcome to 勢和 Project」が評価され、3年生全員に対して「地域貢献賞」が授与されました。
 
新型コロナウイルスの影響で、取り組みがだいぶ制限されてしまいましたが、これまでの活動が評価され、このような賞をいただいたことは、大変うれしくこれからの励みになりますね。

第3回 漢検

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(木)

本日、今年最後の漢検がおこなわれました。

今回は、3級から5級で8名が受検しました。
全員合格できるといいですね。おつかれさまでした。

第3回 英検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(金)

今年度最後の英検が、本日放課後おこなわれました。

今回は、準2級、3級、4級、5級で総勢11名が受検しました。
おつかれさまでした。

来週は、今年度最後の漢検もおこなわれます。みなさん、頑張ってくださいね。

野菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(火)

本日、学校の畑で育てていた野菜の収穫をおこないました。

大根、蕪、カリフローレはどれも大きく育ち、とてもみずみずしかったです。

2021年 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(木)

全校集会から、2021年がスタートしました。

校長先生からは、夢をかなえるために必要な「好奇心」「自信」「勇気」「継続」についてのお話がありました。

生徒指導担当の先生からの話のあとは、昨年12月26日に実施された、三重県アンサンブルコンテスト南地区大会の表彰がおこなわれました。


全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日(金)

学活、大掃除のあと、2020年最後の全校集会がおこなわれました。

青少年読書感想文三重県コンクールなどの表彰からはじまり、校長先生、生徒指導担当から冬休みの生活についてのお話がありました。

SST(勢和中学校生徒の集い)では、生徒会長のあいさつのあと、生活安全委員会から「自転車の安全運転について」、保健委員会から「冬休みを健康に過ごす方法」について発表してくれました。

みなさん、健康には気をつけて、また元気な姿で会いましょう。


教育実習終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(金)

10月19日から1年生の音楽科の授業を中心に一緒に学習をしていた土田先生が、3週間の教育実習を終えられました。

文化祭での1年生の学年発表の映像を観たあと、学級役員からお礼の言葉と色紙を贈り、最後にみんなで一緒に「ふるさと」を歌いました。

3週間という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。


第2回漢検

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(金)

本日、第2回漢字検定がおこなわれました。

2級から5級まで、総勢16名が受検をしました。
みんなで合格できるといいですね。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(火)

1限目、令和2年度後期始業式がおこなわれました。

今年初めて全校での校歌斉唱があり、マスクは着用していましたが全校生徒の歌声が体育館に流れました。

北村校長先生、生活担当、保健担当からのお話のあと、表彰伝達がありました。
英検は準2級から5級まで21名、多気郡児童生徒科学作品展には6名、松阪地区新人体育大会では、バドミントン、女子ソフトテニス、男女バスケットボールが表彰されました。

第2回 英検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(金)

本日放課後、第2回英検がおこなわれました。

今回の受検者は、準2級、3級、4級、5級で、総勢17名が受検しました。

いい結果が出ることを願っています。

松阪地区中学校新人体育大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(日)

男子は準決勝で三雲中学校と対戦し、54対34で勝利、決勝戦に駒を進めました。
明和中学校との決勝戦、優勝目指してがんばってください。

松阪地区中学校新人体育大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(日)

女子は準決勝で、鎌田中学校と対戦し、62対9で見事勝利しました。
午後の決勝戦、対戦相手は明和中学校です。優勝目指してがんばってください。

松阪地区中学校新人体育大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(土)

83対24で中部中学校に勝利し、男子に続いて、女子も明日の準決勝進出を決めました。
明日もこの調子でがんばってください。

松阪地区中学校新人体育大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(土)

この大会には女子チームも出場し、2回戦で中部中学校と対戦しています。
前半を終え、41対8でリード。後半もしっかり戦ってください。

松阪地区中学校新人体育大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(土)

試合が終了しました。
58対38で勝利し、明日の準決勝に進出します。優勝目指してがんばってください。

松阪地区中学校新人体育大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(土)

男子は2回戦で、西中学校と対戦しています。
前半を終了して、30対9でリード。後半も気を抜かず、この調子でがんばってください。

第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(木)

本日午後、体育館にて、3年生および保護者を対象とした第2回進路説明会がおこなわれました。

7月におこなわれた第1回説明会は私立高校、高等専門学校の先生からお話をしていただきましたが、今回は松阪地区の県立高校6校の先生に来ていただき、学校の特色や授業や学校生活、卒業後の進路などについて説明していただきました。

最後に本校進路担当より、令和3年度入試について説明させていただきました。

今日の説明や配布資料を参考にして、お家でお子さまの進路についてじっくりと話し合っていただければと思います。
ご多忙の中、ご出席いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。



松阪市多気郡中学校吹奏楽演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(月)

演奏した曲は、「彼こそは海賊〜Brass Collection Var.〜」「GUTS!」「情熱大陸コレクション」の3曲でした。
吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

松阪市多気郡中学校吹奏楽演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(月)

クラギ文化ホールにて、松阪市多気郡内の中学校8校が出場して、みだしの演奏会が開催されました。
三重県吹奏楽コンクールで演奏できなかった思いを胸に、短い時間でしたが、会場に響きわたる迫力ある素敵な演奏を聴かせていただきました。

松阪地区中学校新人体育大会 野球の部

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日(土)

試合が終了しました。
6回表に2点を奪われ、その裏に1点を返し粘りましたが、残念ながら2-3で敗れました。
選手のみなさん、お疲れさまでした。今後もコツコツと努力を重ねていってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 第73回卒業証書授与式
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003