最新更新日:2024/05/31
本日:count up103
昨日:240
総数:482829
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

後期教育実習スタート!

 本日(10月11日)から3週間、教育実習生に来ていただきます。
 皇學館大学から湊 智生先生(2C・英語・サッカー)、川口俊介先生(2D・社会・サッカー)、 逵 唯菜先生(3A・英語・ブラスバンド)の3名です。
 今日は、始業式後に全校生徒の前で自己紹介をしました。その後、校長先生からの実習にあたっての心構え等の講話、教頭先生からの校務全般の話、養護教諭の森田先生から保健指導についての講話、担当学級での給食指導、鶴田先生からの多気中学校の人権教育についての講話、山下先生から特別支援教育についての講話、担当教科の授業参観、夕活後は、部活動の指導に参加しました。充実した実習のスタートになったと思います。
 教師を目指して、これから授業や部活動などにがんばってくれますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

床辺さん、国体で6位!

 いわて国体(第71回国民体育大会)が10月1日(土)に開幕し、陸上競技は7日(金)〜11日(火)の5日間にわたり、岩手県北上市の北上総合運動公園北上陸上競技場で開催されました。7日に行われた陸上競技の「少年女子B砲丸投げ」決勝で、多気中学校の床辺彩乃さんが、12メートル05の記録で、みごと6位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャマス市派遣団出発!

 本日(10月8日)午前10時、キャマス市派遣団が、町民文化会館での壮行会を終えて、アメリカ合衆国ワシントン州キャマス市に向けて多気町を出発しました。
 多気中学校からは、3年生14人と引率の野上先生が参加します。勢和中学校から生徒6人と校長先生、教育委員会から3人の総勢25人が14日(金)までの7日間の日程で派遣されます。
 キャマス市内の中学校への学校訪問や市内見学、ホームステイを体験します。国際的視野を広げて、キャマス市と多気町の友好を深めてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「画像の無断転載を禁止する」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
10/14 キャマス派遣団帰町
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017