最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:70
総数:418603
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

3/3 イタリアを学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イマージョン体育でお世話になっているテレサ先生より、国際交流活動として、イタリアの国について教えていただきました。

イタリアの有名な建造物や美味しい食べ物、日本とは違う学校生活について等、多くのことを教えていただきました。

一年生は、行ったことのないイタリアに興味津々で、たくさん質問をして、とても嬉しそうでした。

3/1 書写 水書用筆に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
水書用筆に挑戦しました。

「はらうところが書きやすい」という感想が多く、楽しく取り組むことができました。


2/28 音楽 楽器の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
「きらきら星」を木琴で演奏しました。

友達と声をかけ合いながら練習していました。

2/25 生活科 チューリップの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チューリップの球根から芽が出ました。

「先がとがっているよ」「かわいいね」など気づいたことを話しながら、観察をしました。

花が咲くのが楽しみですね。

2/5 学芸会の感想を書いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会を終えて、楽しかったことやがんばったことなど、それぞれの想いを一生懸命書きました。

小学校初めての学芸会はとってもいい思い出になったようです。

ご家庭でもぜひ動画でご覧ください。

1/24 算数 大きいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1から100までの数を学習しました。

教室や校舎の中から1から100までの数が使われているものを見つけ、タブレットで撮影し発表をしました。

1/19 図工 凧づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐにゃぐにゃだこを作りました。

寒さに負けず、みんなで元気に凧揚げをしました。

12/22 サンタ&トナカイがきた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャンシャンシャンシャン…
どこからか鈴の音が聞こえてきます。

1時間目が始まるとろうかから、鈴の音と共に、サンタとトナカイが現れました。
いつも頑張っている一年生に少し早めのクリスマスプレゼントでした。

みんなで、もののなまえビンゴゲームをして楽しみました。

12/21 ものとひとのかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、「ものとひとのかず」を勉強しました。
ものの数と人の数とを結びつけながら考える問題です。
頭を悩ましながら、一生懸命考える姿がすてきでした。

12/17 サンタクロースがやってきた!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に一年生の教室にサンタクロースがやってきました。
その正体は…イマージョン体育でお世話になっているトーマス先生でした。
今日は一緒に給食を食べました。
みんな大喜びで、トーマス先生との話が止まりませんでした。

12/15 きれいな花がさきますように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チューリップの球根を植えました。

じっくりと球根の観察をし、みんなで花壇に植えました。

今から花が咲くことが楽しみです。

12/13 音楽「リズムをつくろう」

画像1 画像1
4拍ずつリズムを考え、順番に演奏しました。

「似ているリズムの友達がいたよ」「同じリズムの友達はいなかった」など、お互いに作ったリズムを聴き合うことができました。


12/10 道徳「はしのうえのおおかみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
くまに優しくしてもらう前と後の「いい気持ち」について考えました。

おおかみ役とうさぎ役に分かれて、自分の考えを友達に伝えました。


12/2 図工「ひまわりと小人たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回も大きな画用紙に挑戦しました。

 「もっと工夫できるところはないかな?」と考えながら取り組みました。

12/1 岩倉市生誕50周年記念!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、岩倉市生誕50周年を祝って、
岩倉市に関係がある食材をふんだんに使った給食でした。
岩倉市の給食限定のいーわくんパッケージの海苔も出ました。
1年生は、いーわくんの海苔に大喜びで、楽しく食事をすることができました。
配膳後は食缶の中身も空っぽです。
美味しくいただきました。

11/20 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は漢字の学習がスタートしました。
今日は「雨」と「上」と「下」の勉強です。
書き順からしっかり確認して覚えています。

11/16 生活科 秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さかき公園に秋見つけに出かけました。

葉っぱの色の変化に気づいたり、どんぐりを見つけたりしていました。

この後、お面やおもちゃをつくる予定です。

11/15 ペア読書に向けて

画像1 画像1
ペア読書に向けて、読み聞かせの練習をしました。

当日も頑張りましょう!

11/11 3年生に招待してもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が読み聞かせをしてくれました。

たくさんの本を読んでもらい、1年生は大喜びでした。

3年生のみなさん、素敵な時間をありがとう!!

11/11 図工 ころころぺったん

画像1 画像1
画像2 画像2
画用紙をつなげたり折ったりして、おもちゃを作りました。

伸びたり縮んだりする様子を楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 6年修了式 6年給食終了
卒業式準備
3/18 卒業式
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513