最新更新日:2024/06/11
本日:count up56
昨日:56
総数:155238
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

雪景色

大変寒い朝です。学校も雪景色。
そんな中、子どもたちは元気に登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今井地区の朝

寒い毎日が続いています。朝の景色です。
−4度の寒さでした。
画像1 画像1

今井っ子見守り隊(スクールガード) 感謝状

いつも子どもたちの登下校を見守っていただいている今井っ子見守り隊(スクールガード)が犬山警察署から感謝状が贈呈されました。
児童の前で感謝状の贈呈式を行いました。
登下校の見守りありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の景色

寒い朝です。今井地区では小雪が降ったようです。
画像1 画像1

2021 あけましておめでとうございます

2021年のスタートです。
あけましておめでとうございます。

今年もみんな笑顔で学校生活を送ってくださいね。
画像1 画像1

尾張富士

今井小学校から見た尾張富士です。
尾張富士に朝陽が‥大変きれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色

雪景色です。
今井小学校のみなさん気をつけて登校してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

みどりの少年団活動

「どんぐりから苗木一本県民運動」にみどりの少年団として参加しています。
今日は6年生のみどりの少年団の団長・副団長がどれくらいどんぐりが大きくなったかの記念写真です。

画像1 画像1

今井小学校のまわり

今井地区では稲の取り入れも多くは終わってきたようです。
学校周辺も秋の深まりを感じることができます。
画像1 画像1

5・6年生 校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後は植物園と動物園を散策しながら、楽しいひとときを過ごしています。

5・6年生 校外学習4

画像1 画像1
トヨタ自動車の堤工場を見学した後は、鞍ヶ池公園でお弁当です。

5・6年生 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
かっこいい車を見て、部品と構造について調べています。

5・6年生 校外学習2

画像1 画像1
トヨタ会館を見学しています。一生懸命、メモをとっています。

秋の深まり

今井小学校の周辺も秋の深まりを感じることができるようになってきました。
学校の周りの稲刈りも進んできました。季節の移り変わりを実感できます。
画像1 画像1

5・6年生 校外学習1 

画像1 画像1
皆、元気にトヨタ自動車の見学に出発しました。工業についてたくさん学んできます。

本日はありがとうございました。

画像1 画像1
先ほど子どもたちは下校して行きました。足元の悪い中での授業参観、資源回収ありがとうございました。急に寒くなったので風邪などひかぬようご注意くださいね。

リモート協議会

今井小学校の職員がリモート協議会で研修をしました。本来ならその学校に行き、研修をする予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今年度はリモート協議会となりました。参加予定の先生たちが、リモートで、研究概要の発表を視聴し、公開授業を参観して、その後 分科会別研究協議を双方向で行い、意見交換をして研修しました。
今回のリモート協議会は「へき地・複式教育研究協議会」なので、普段は情報交換をできない遠くの学校であり、興味深い研修となりました。
画像1 画像1

秋の景色

今井小学校の周りも稲が黄色く色付いています。すでに稲刈りの終わった田もあり、秋の深まりを感じることができます。
画像1 画像1

秋の景色

今井地区では、稲刈りもはじまり、秋の景色になってきました。
学校前にはヒガンバナも。
画像1 画像1

秋の景色

今井小学校の周辺も秋の景色となってきました。
稲穂は黄色くなってきて、川沿いや田の畦にはヒガンバナが咲いています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/25 児童議会
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229